エリート家系の話ではありません。
ママ子=バカ親の子ども達、兄弟・姉妹が、「成績優秀」たり得るのか?っつー話です。
とりあえず、長女hanaは、エリート高校に入学したので、なんとか「優秀」に片足突っ込ませていただいたが、次女nanaも、同じような道を辿れるのか?姉妹で、兄弟で良い学校に入学し、エリート界に貧乏人が飛び込んで行けるのか?
天上界に茣蓙らっしゃる「遺伝子エリート軍団」に負けない子育てを、考えてみました。
※「序」はご挨拶文(駄文)です。お急ぎの方はスル―してくださいませ。
序:「ママ子」のヤフー検索結果1位にブログ名が掲載されますた!
ジャジャジャジャーン!!
あのさ、「ママ子」ってヤフーで検索したら、このブログが、バーンと出て来てた・・・(驚愕
マジか?!
こんな貧乏バカブログの運営で、Googleさんに広告料払ったりしていないのに、このブログ、検索1位にしてもらっちゃってアンタ。
何のミラクルよ?
何のバグリよ?
・・・
「お前バカじゃねーの?誰が「ママ子」って検索するかよ??」
「そのワードで検索したことはございませんし、希少なワードで検索1位なのも当然なのでは?」
「キモイな。まさかこの期に及んでインフルエンサー狙ってるんじゃねーだろーな?!」
やだやだ、ちょっとエゴサーチしてみただけじゃーん!
いや~、びっくりしちゃったよ。1位だっつって。
ママ子のおデブがちょっと愛されちゃったかと思ったけど、違うの?
アッソ。
希少なワードだと検索結果って、上位に上がるのか・・・SEO。SOS.SEO…
アーン、もう、難しいことはノーサンキュー!!
さあ、今日もドスフルエンサーのママ子のバカブログ、いってみまぁーっす!
今回は、「エリート遺伝子」に勝手に嫉妬心燃やすコーナーのやつね。
バカ親の子が、兄弟・姉妹で「優秀」という華々しいエリートコースをつかみ取れるのか?!
我が家の愛する娘達の記録をもとに、考えてみますた!
質問:我が子を「優秀な子」に育てたいですか?
あのさ。
ママ子は、バカですっげー苦労して生きて来たわけよ。
正直、若いうちに、なんなら
赤ちゃんの頃から、目標もって育てたら、
ママ子みたいな人間にならなくて済むんじゃないか、って思ったのよ。
自己肯定感低すぎる、何の取り柄も無い、
貧乏で暗いバカなオバサンにならなくて済むんじゃないか?
って、思ったらさあ、
自立してしっかり稼げる大人っつったら、頭良いほうが、やりやすいよねえ?
そう考えると、ママ子は、
やっぱり、我が子を優秀な子に育てたい!
そう思ったよね。
だから、正直申し上げて、ママ子は、愛する我が子が赤ちゃんの頃から、
「優秀な子に育って、ちゃんと幸せになって欲しい」
って、思ってた。
中学受検も、格差社会に負けない戦略のひとつ
あのさ、バカ貧乏ママ子は、我が子が小さい頃から、「エリート」に能力的レベルでお近づきになるのはどうすれば良いか、ずっと考えて来た。
バカだから、
何も知らないから、
図書館で育児本読み漁って、時には救われたり、時にはめっちゃ凹んだりしながら。
良い事も悪い事も、育児本には書いてあって、その都度取捨選択しながら、我が子を育てて来た。
ママ子も、母親:「おかあさん」として、一緒に育ててもらった。
公立中高一貫校を志望した中学受検も、ママ子としては、本当に我が子が「受験したい」って言い出すとは思わなかったけど、エリ―トにお近づきになるための戦略である。
一番手っ取り早く、エリートにお近づきになれる戦法が、「勉強」だと思ったの。
とりあえず、頭が良いってことは、知恵を持つということは、自分の武器になると教え込んだ。
娘達に、
この世で唯一もって良い武器があるとすれば、「知恵」だ。
ママ子の子育て戦略ワード
と言って。
もちろん、「中学受検したい」と言ったのは、志望校を決めたのは、本人たちだけれども、そういう流れを子ども達の幼少期から作ってきたのは、ママ子の戦略でもあった・・・
なーんつって、後出しジャンケン的に申し添えちゃって、スンマセン。
とりあえず、長女は優秀コース。次女を、どう育てるか?
我が家の場合、
上記のような「勉強・学習イメージ」を小さい頃から刷り込んで来たので、とにかく、勉強は習慣の一部にしていた。
そうやって、姉は素直に猛勉強してくれて、現在、公立のエリート校に通学している。
(うっかり、mezaseto-daiのチャンスもある進学校)
続いて次女だが、
現在、優秀な姉を持つ、妹の苦しみを、全身で味わっているのだ。
「お姉ちゃん、〇〇高校なの?すごいね!」
という言葉が、最初は自慢であったが、どんどん次女nanaを苦しめていくことになる。
同じ母から生まれたのに、全く性格が違う姉妹。
我が家の姉妹は、性格が全く違う。
⇒ 自己紹介
・長女hanaは、優しくて穏やか。自分に厳しい。が、相当なズボラ。
・次女nanaは、繊細さんで内弁慶。自分に”も”すんごく優しい(←ママ子似で欲望に忠実)
こうやって書くと正反対でオーソドックスであるが、両方とも、イイ性格してんだわ。
エリート家族に頻出する「ご兄弟そろって優秀」という奇跡は、遺伝子的にムリゲーな我が家。
辛うじて、姉のhanaの方は、執念でエリート校に合格できたが、
爆弾娘の次女nanaに関しては、同じやり方が通ずる状況ではない。
まずは、次女nanaの気持ちと、向き合っていこう
ママ子としては、
同じようなエリート校に進学してほしいという気持ちがゼロではないが、
それよりもまず、
次女nanaが姉の存在に、モロにプレッシャーかけられて苦しんでいるという現実が心配なのだ。
「私も、優秀じゃないといけない」
「自分も偏差値の良い学校に行かなければ人生おしまいだ」
そんな思いを抱いてしまうのは、たぶん自然なんじゃないかな。
昔のドラマに出て来る兄弟で、
上の子が優秀で、
下の子がヤンキーになる、
という系図を覚悟することも大事だよね。
思春期にグレてもらうことはママ子としては、「健全な成長」と捉える覚悟がある。
もしも、片方だけが「優秀な成績」だった場合
ママ子は、決めている。
もちろん、我が子には「優秀」になって欲しいって、ずぅーっと思って子育てして来た。
だけど、それは親のエゴであって、一番大事なのは、我が子の気持ちだ。心だよ。
それは、親として、みんな思っていることだよね。我が子の笑顔が一番だいすき。
違う分野に向かわせて、学ばせる
ママ子は、次女nanaの爆弾娘っぷりを、小さい頃から堪能しているので、
「こりゃ、ちげーな?!(これは、違うな)」
っていう覚悟があった。ママ子にそっくりな次女nanaである。ママ子の生い立ちも含め、自分の苦しかった道を、同じ道を歩ませるわけにはいかぬ。
だからこそ、姉とは全く違う分野の習い事を、一つ、与えた。
「姉に勝てるもの、姉とは違うもの」を与えることで、意識をそらした。
ママ子:「アンタには、勉強だけじゃないよ。身体を動かすことも、楽しいことも、学びの1つだよ」
そう言って。
とあるスポーツを習い始めると、めきめきと上達して、本人がとても楽しくスポーツをするようになった。
比較しないように気を付ける!←という姿勢を見せる
あのね、二人しか兄弟がいないと、大変なのよ。
兄弟・姉妹を
こっちが比較してなくても、子ども達は
「比べられた!」
なんつって、傷ついて泣かれちゃうんだから。
だから、何か言うたびに
「これは、アンタたち姉妹を比較してるわけじゃないんだよ。」と、前置きするし、
片方を褒めるときは、細心の注意を払う。
※姉妹のどちらかが、学習・部活・学校生活で良いことがあった時は
家族みんなで「すごいねー!おめでとう!!」って祝福することもあれば、
姉妹のどちらか片方が落ち込んでいる場合は、こっそり個別で褒めることもする。
次女への「優秀コース」をゴリ押ししない
前述しているが、
我が家の場合は、長女hanaと同じ道を歩んで欲しいとは、次女には言わないように、細心の注意を払っている。
しかし、姉と同じように中学受検を決意し、不合格になって、挫折してきた次女nanaである。
やっぱり、小さい頃から刷り込まれた「学力至上主義」みたいな感覚が、残っているのかもしれない。
だからこそ、親からは「良い成績を取りなさい!」と、言わないつもりだったし、
通塾も、本人がイヤならば、すぐにやめてかまわないと言ってある。
しかし・・・
次女が、「私も優秀な学校に行きたい」と言い出したら・・・
なんかもうね、我が家の次女nanaちゃん、色んなことを察して言ってるのか、
本心で言ってるのか、わからないのだが
nana:「私も偏差値の高い高校にいく。もちろん、それだけじゃなく、行きたいと思える魅力的だと思う学校を選ぶから。」
と、言い放ったのだ。
え・・・
(勘弁してよ~)
ママ子の心の声である。
しかも、次女nanaに関しては、意外と地頭が良いタイプなので、学力がズバ抜けて優秀でなくても、人生うまく渡っていけるんじゃないか、ってママ子は予想していたのに。
姉を意識させず、本人の意思を尊重してみる
ママ子:「とにかくアンタ、なんで偏差値良い学校に行きたいのよ??中学受検で、あんなにツライ思いをしたし、イヤなら学校の勉強だけでも十分良いんだよ。」
ママ子:「ママは、今はもう、優秀な学校に行って欲しいって、思ってないよ。アンタの学力に合った学校に進んで、自分の好きなことをみつけて楽しんで欲しいって思ってるんだよ」
nana:「でも、大学は、〇〇大学に行きたいから、ある程度偏差値が良い学校じゃないと、難しいんだよ」
え・・・
行きたい大学も決めてあり、ホームページで確認したんだが、
それはそれは素晴らしい大学で(もちろん公立)、偏差値も、すごく高いところだった。
長女hanaよりも、将来へのビジョンが明確であり、ママ子まで夢が広がってしまった・・・
そ、そうスか・・・
次女nanaが「やりたい」という事を、全力で応援するのが、バカ親ママ子の仕事である。
我が子の思いを尊重することがモットーの、バカ親ママ子である。
あくまで子どもの意思で学習させて、親は全力でサポート
あのさ、とにかく、この間の定期テストで大失態してるし、
勉強のやり方と、テスト前学習方法の授業を行うことにした。
長女hanaにもゲスト参加してもらい、勉強のやり方について、レクチャーした。
ちなみに、長女hanaは、
次女nanaのことを心から心配しており、自分のせいで次女nanaが苦しんでいることに、非常に心を痛めていた。
だから、前述のブログにも記載してあるが、勉強方法を一から伝授して、塾のテストと学校のテストへの取り組み方を、細かく説明した。
1週間に使える時間、1日に使える時間を細かく設定して、時間の使い方から話をした。
もうこうなったら、すっげー試練の3年間になりそうな気がしてる・・・そんな予感の40代バカオバサンです。
うちの次女が、文武両道をめざすそうです。
結果的に、姉妹ともに「優秀」って、実際になれるんですか?
という、バカ親の問いに、全力で実践しながら立ち向かうことになりそうです。
金持ち&エリート遺伝子族に、勝手に嫉妬心を燃やしてママ子が一人相撲することになっちゃって。
あ、実践するのは次女nanaだけど。
長女hanaの時は、部活がユルユルだから、通塾ライフ続けられたけど、
次女nanaはハードな部活を続けながらエリートめざしてっからね・・・
「文武両道」って、どっかの学校の校訓かよ~・・・
まさか本当にそういう道を歩むことになると、思わなかったんですが、本人が文武両道だっつーので、親は全力で応援するまでです。
昔書いたドヤブログ ⇒文武両道に育てたい~育て方のヒント~
期待させないでよ~、エーン・・・
コメント
小職の場合には2人兄弟で、兄はめちゃくちゃ優秀で
弟の小職は追試常連って感じでした。
(同じ公立高校にすすみましたが、兄は高校から、小職は小学校から・・・w)
でも、弟からすると親の期待は全て兄なので、楽をさせてもらったと思っています。
その上、大学卒業から20年以上たってみてみると
兄は就職した後に博士を取得して研究者の道
小職は博士取得直前に研究者をドロップアウトしてサラリーマン
現状だけで比べると、第三者的に特に兄の方がよい人生を送っているかは
わかりません。
勉強の優秀と仕事の優秀で共通なのは以下だと小職は感じています
・一つのことをやり遂げる根気強さ
・計画を立てて段取り良く進めること
・うまくいかない時に周りを巻き込んだり報告したりすること
上記が勉強に限らずできるようになれば
仕事の上では優秀だと思います
人生を優秀に過ごすとなるとそのほかにも必要ですだと思いますが、
上記にプラスして自分が楽しいと思えることがあればよいかと
中学生の愚息を見ながら思っています。
・闇狩人さま
すっごく貴重なコメント、ありがとうございます!!
あの、ママ子からしてみれば、闇狩人さまも十二分にご優秀だと存じますよ。
だって、院生だったってことですよね???
しかも、失礼を承知で申し上げるとするならば、
「博士取得直前に研究者をドロップアウトして」
の一文で、すんごいドラマとストーリーを感じるので、とても興味が湧きました。
勉強と仕事の共通項、本当に、メモっつーか、保存版のお言葉を頂戴して、ママ子、大感激です!
なるほど、仰るとおり、
その3点は、社会で生きていくうえで、備えておきたい力ですね!
「優秀」の観点が、ママ子の場合低レベル過ぎるんですが、
そうやって考えると幅も広がって「優秀」の価値観なんて、成績に固執して考えるのもバカバカしくなってきました(;^_^A
ほんと、ママ子の願いも、「楽しいと思えること」に出会って欲しいといつも考えています。
我が子の人生、どんなドラマになることやら。
不安でもあり、楽しみでもありますね(*^-^*)