2021年都立中・次女nanaの受検勉強ドッキドキの出願&web出願!留意点3つ。 入試の直前期。親としての役割のクライマックスが、出願。願書の提出である。 中学・高校のダブル受験をする我が家が、慣れないWeb出願に戸惑いました。今回は、出願についての留意点を記録しています。 2021.01.122021年都立中・次女nanaの受検勉強リベンジ高校受験中3、受験生hana小6次女nanaの受検勉強
2021年都立中・次女nanaの受検勉強入試に直撃!2度目の緊急事態宣言。学校を休む? 2021年、1月。2度目の緊急事態宣言を受けて、学校を休む?休まない??通塾は?? ダブル受験を控える愛する我が子たちの決断と、通塾時のウイルス対策を記録しています。 2021.01.082021年都立中・次女nanaの受検勉強リベンジ高校受験勉強の悩み
リベンジ高校受験2021年。高校入試直前期の親のサポート【謝罪あり】 新春スペシャルとして、2人の受験生を持つ母親としての心境、不安、ストレスを抱える苦悩と、 親としてのサポート方法を、二回に渡って記録していきます。 今回は、第1回、高校受験する長女の入試直前期の通塾ライフと親のサポート編です。 2021.01.04リベンジ高校受験子育て毒親ママ子のレキシ
リベンジ高校受験都立高校志望者の、模試の受け方~合格可能性~ 志望校決定の際に、一番参考にしているのが、模試の「合格可能性」の%だ。今回は、我が子が通塾していて感じた「模試の受け方」と、「合格判定の受け止め方」についてをレポートしています。 2020.12.24リベンジ高校受験中3、受験生hana
リベンジ高校受験都立高校説明会・個別相談会の質問 都立高校の個別相談会って、何を質問すればいいの?という疑問にお答えすべく、備忘録を綴りました。コロナ禍の2020年は、オンラインでも個別相談を実施してくれる学校があったよ。頑張れ!受験生!! 2020.12.14リベンジ高校受験中3、受験生hana
リベンジ高校受験【確約?】個別相談と併願優遇【合格基準】 中学3年生の2学期。公立高校を第一志望として考える受験生は、併願する私立高校のことも、リアルに考えなければならない。今回は、私立高校の併願優遇について、確約とは?合格基準とは?と謎の多いシステムについて記録しています。 2020.10.26リベンジ高校受験中3、受験生hana
リベンジ高校受験【推薦】私立高校の個別相談。用意しておくこと【併願優遇】 中学3年生の2学期。我が家の長女hanaの高校受験は、刻々と迫っている。そんななか、ママ子、私立高校のリサーチを怠っていたことが発覚!!自分のバカさにほとほと呆れるよ(泣)ママ子みたいな人が少しでも減りますように。併願優遇とか、個別相談とか、事前の準備を記録しました! 2020.09.19リベンジ高校受験中3、受験生hana
リベンジ高校受験「もう、勉強いやだな」優等生の本音 中学2年に上がる頃の、長女hana。優等生で頑張ってきた、そんなhanaの本音がポロリ。疲れた我が子に対する、親の関わり方、リフレッシュ方法も記録しています。 2020.05.12リベンジ高校受験中2hana