思春期・恋愛【思春期】親として一番辛い言葉をもらった 我が子が思春期になると、本当に対応が難しいです。自分への戒めのために、ママ子が娘からもらった言葉を記録しておきます。2023.06.07思春期・恋愛更年期・メンタルヘルス毒親ママ子のレキシ
子育て「貧乏」を口にした結果⇒子への悪影響 「貧乏」をテーマにやってきたこの子育てブログですが、「貧乏」関連の親の発言が、我が子に多大な悪影響を及ぼしていたことが発覚。どんな言葉が悪いの?どうやって一般的な金銭感覚を学べばいいの?という悩みや改善案を綴っています。2023.03.17子育て毒親ママ子のレキシ貧乏と受験
勉強の悩み第一志望校に合格した後の、悲しい話 第一志望の高校に合格した長女は、バラ色の人生を手に入れるはずだった・・・。実は、現在高校二年の彼女はとても苦しんでいます。「学力貯金」はいつまで?進学校での落ちこぼれ体験、そして自己肯定感が下がっていく過程を記録しました。2023.02.15勉強の悩み子育て志望校思春期・恋愛毒親ママ子のレキシ長女hana:大学受験への道長女の大学受験
子育て14歳から、子育てのやり直しをしています 「子育てってやり直しがきくんでしょうか?」って問いを、実践している最中です。14歳から、ガラリと子育て変えてみた。学歴コンプレックスに苛まれた親として、過ちを振り返りながら、子育てについて記録しています。2022.12.13子育て思春期・恋愛更年期・メンタルヘルス毒親ママ子のレキシ
子育て30歳成人説…いつまで子育てすりゃいいの? 「30歳成人説」ってなんだ?! 日本では成人年齢が18歳に引き下げられているが、精神的な成人は、もっともっと上なのでは?ママ子の20代、30代と照らし合わせ、成人することを改めて考えてみた。思春期の我が子との向き合い方も、記しています。2022.11.02子育て思春期・恋愛毒親ママ子のレキシ
思春期・恋愛反抗期が無い子と、思春期に化身する子 思春期って、子供たちそれぞれ、違ったあらわれ方をするもんだ。そして、ママ子は思春期にぶち当たった我が子から、色んな事を教わりました。思春期の種類や、自分が過干渉であったことを自覚したことを記録しています。2022.10.22思春期・恋愛毒親ママ子のレキシ
子育て思春期 VS 更年期 ~母と娘の関係が悪化した時~ 更年期という大敵が現れ、メンタルのヘルスが崩壊した母親と、思春期の暴れん坊将軍がぶつかるという断末魔。母子の関係を修復するために試行錯誤する日々を記録しています。2021.12.18子育て思春期・恋愛毒親ママ子のレキシ
ブックレビュー宇佐美りん著:『かか』のブックレビュー・感想 第33回三島由紀夫賞・第56回文藝賞をW受賞している、宇佐美りんさん著、『かか』の感想を、思春期の子育てをする母親の視点から記録しています。2021.11.17ブックレビュー毒親ママ子のレキシ