無料模試をあれこれ受けちゃった人。~貧乏に負けないで~

この記事は約5分で読めます。

塾の宣伝に踊らされ、hanaは、小4から四谷大塚、栄光ゼミナール、ena、、、などなど、日程が合えば無料の模試を受けまくっている始末である。今回は、無料模試を受けてみたメリットを記録しています。

スポンサーリンク

無料模試を受けまくる、迷惑な客

もちろん、入塾できるような生活レベルではないので入塾意思は無し。
塾側にしてみれば、非常に迷惑な客であろう。

「模試は1つの塾のものを継続して受けるのが正解」

某中学受験系雑誌より

数ある書籍も、このブログのコメントでも、散々アドバイス頂いて、ママ子もそうしよう、そうしようって思ってるのに、目先の欲望に任せて「あれもこれも」状態でここまで来てしまった。
無料の模試を受けまくってしまった。

アンチ1
アンチ1

バカほど他人のアドバイス聞かないんだよな

アンチ2
アンチ2

通塾させる気がないのにテストだけ受けさせるのは、子どもにとって酷なことです

アンチ3
アンチ3

どうせ本気で合格とか考えてないんだろ

縁起の悪い事言わないでよね、本気ッスよ。本気で受験勉強してんの。

だから、今までの「手あたり次第模試」のメリットを考えてみたんだ。

無料模試→受験の情報収集が一番の目的

とにかく、小4から模試を受ける事を前提に話を進めさせていただく。

ママ子もさすがに、小学校6年生になったら、一つの模試を受けさせることを決めているからである。しかも、有料のものを。決死の覚悟で、有料模試を受けさせる。
考えて考えて決断をした。

大事なお金である。
塾に行くお金は無いんだけど、一回ずつの模試を受ける金額だけは捻出しようじゃないか。
生活費削ればどうにかなる金額だしな。(酒とスナック菓子とジャンクフードのぶんを削って)

家族一丸となってhanaの受検を応援するんだもの。
一回5~6000円。

模試の金額だけでも、習い事のお月謝だよな・・・
とか思うけども、これはhanaのために必要なお金だと思う。
モチベーション維持のためにも、実力チェックのためにも。

だから、ここでは中学受験勉強において、最終学年に行く前の情報収集として利用すべき、と言う事を始めにお伝えしておきたいのだ。

無料模試を複数、手あたり次第に受けるメリット

①試験問題がもらえる
当たり前であるが、実際に問題がもらえるのだ。制限時間付きの問題。その塾の問題を入手できるという事だ。
、どんな勉強が必要とされていて、どんな風に問題が出されているのか
これを知るには非常に有難いのである。
しかも無料だ。
ここで一番大事なのは、絶対に解き直しをすること

親としても解き直しを面倒みるの、けっこうツライんだけども、ここは、
「無料でもっとお得感出そう!」
っつー、貧乏根性で乗り切って頂きたい。

テスト返却で勉強の悩みを相談できる
このブログで何度も申し上げているのだが、独学ってすんげー孤独なの。
手探りなの。
わっかんねーの。
何やっていいか。
子供の勉強をサポートしたり、リードしてあげなきゃいけない親なのに、バカなママ子は本当に途方に暮れた。
そんな時、塾の先生にご相談させていただくのは、本当に有難いのだ。
無料で悩みを聞いてもらえるって、本当にすげえと思うの。


ママ子:「過去問、取り組んでいるんですが・・・この点数ではだめですよね・・・」

塾の先生:「まずは、基礎的な学習範囲を終わらせてから過去問に取り組みましょう。そうでなければ、過去問は解けませんよ。焦らず、基礎を固めましょう

とアドバイス頂いた時の衝撃たるや・・・

「あ・・・そっか・・焦って問題に慣れさせようって思っていたが、基本的な事学習していない所からやらせようとしてもダメなんだな」

って、我に返って、そして明確に、勉強の指針を示すことができたのだ。

そうかと思えば、非常にあっさりと「入塾意思の無い人」に対してそっけない態度の方も多い。

塾の先生:「どこか塾に入られた方がベストなんですけどね・・・」

「このままでは、受験するのも難しいですよねえ・・・」

等など、耳が痛いお言葉を頂く事も多い

これもまた有難いのだ。
厳しい御指摘を頂く事で、
「なにくそ!」
と、ハングリー精神に火が付き、
できる、うちの子だってできるんだ!!」って思ったりして。

③ローテーション模試も計画できる
我が家は公立中高一貫を志望しているので、問題の形式や範囲も、私立型とは全く違う。
公立中高一貫向けの模試だけ受けていれば良いんじゃないか?
って考えがちであるが・・・
今や、都内では私立併願が当たり前の公立中高一貫受検とも、言われている。
そして、ものすごい倍率・・・
この倍率を乗り越えていくためには、少しでも多くの知識を得ておきたいというのが、
ホントのところ。
だから、ママ子は、hanaが小学校五年生の時は、私立型の無料模試と、公立中高一貫型の無料模試を両方受けるように日程を組んでいた。
もちろん、ここでは同じ塾のものを
私立系塾と公立中高一貫系の塾の二種類を選んでローテーション
していたので、
成績の推移もチェックできるようにしておいたのだ。

④無料ばっか受けるアノ人・・・「いつもの親」感を薄める
もちろん、子供のためだ。恥をかき捨てて、毎回同じ担当者の方と顔を合わせる事も多い。
つーか、ママ子なんてもう、
常連過ぎて「いつものやつですが・・・」
などと言われて解説して頂く事も多い。

別の先生に同じ質問をしてみたい時などは、
他の塾の模試を受けてアドバイスをいただいたりすると、
同じ答えが返ってくることもあれば、
全然違う答えが返ってきたりすることもあって
本当に塾それぞれ、先生方それぞれだなあ・・・って思うんだよな。

塾に行けなくても、塾業界には非常に興味があるし、
ママ子自体、塾信者なので、色々な面をチェックしていると面白いのだ。

色々な塾の先生を見て、ママ子が楽しんでいる所もあるのだ。
真似できるところは、家で真似したいしね。

貧乏に負けない中学受験

負けたくない。
貧乏のせいで、親がバカなせいで、受験に落ちたなんて、
子供がかわいそうすぎるから。

あたしに出来る事は、精一杯やってあげたいんだよ。

そう思って、今回も四谷大塚のテストに応募。
次女nanaメインであるが、hanaも受けたいというので、一緒に応募。

最近、モチベーションが下がっているhanaなので、周囲で頑張って勉強している子がこんなにいる!って再確認して、もう一度、やる気を取り戻してくれたらいいなあ。

コメント

  1. yocchi より:

    下のお嬢さんが無料の模試を受けるのはいいのですが、上のお嬢さんは時間がもったいないです。小6で本当に受験する人は すでにずっと前に入塾し 日頃の学習と有料の模試を受けるだけで手一杯。もう無料模試は受けていないとおもいます。小6の無料の模試の際に まわりにいる子供たちは、高校受験組と思われます。

    無料模試を受けに行く交通費と時間を有料模試に使うべきと思います。

    独学なら 年間学習計画をたてていらっしゃると思いますが、それは 通信教育かそれとも首都圏模試か何に合わせていらっしゃいますか?
    マラソンでいったら 無料模試はスタートライン 過去問はゴール付近 途中をいかに走るかが学習計画です。模試はスポーツでいったら練習試合ですよね。無料模試は初心者の試合です。本番で戦う相手と練習試合をしましょう。

    • mamako より:

      ・yocchさま

      いつも的確にアドバイス頂いて、ありがとうございます。
      本当にごもっとも、です。

      6年生になってから、長女は決まった模試を受ける事を決めました。
      今回は、長女の希望で「どうしても国語の問題を受けたい」との事で、無料模試に申し込みました。
      彼女は、前回、びっくりするぐらい良い点数を取ったので、幻で終わらせたくない様なのです。
      そんな理由から、私も反対せずに、申し込みをしました。

      でも、やっぱり彼女にとって、適切な勉強をさせる事が今大事な事なのかな、って思いました。

      もう一度長女と話してみて、受けるか受けないか、決断させます。

      ありがとうございました。

  2. チビの母 より:

    ある塾の無料の模試を受け、その結果を見ながら先生とお話をしたことがあります。
    チビとチビ母にとっては、その先生とのお話は不要でした。

    これは完全な主観ですが、やはりその塾に通いその子の普段の学力を知っていて、どんな風に問題に向かうかのクセも、どんなミスが多いのかも知っている先生の意見じゃないと「ありきたりの話」に落ち着くんだな、と思ったからです。
    その場では「あ~そうなんだ~」と頷きながら聞けるのですが、帰宅途中に「っていうか、言われなくてもわかってるけどね(笑)」っていう話だったな~なんて。

    うちは早稲進のそっくり模試を受けました。
    その模試についてのコメントはもらいます。
    ですがやはり、チビのミスの傾向や減点される個所、得意な分野は私が一番知っていました。
    だからママ子さん。
    自信を持って進めましょう。

    わたしも、もうhanaちゃんは無料模試ではなく有料の決まった模試を受ける方が良いと思います(^.^)

    • mamako より:

      ・チビの母さま

      上に頂いたコメントの返信とかぶってしまいます、ごめんなさい。
      hanaが希望して、無料模試を受けたいという理由が、良かった偏差値を幻にしたくない、もう一度国語のテストを受けたい、チャレンジしたい、というものでした。

      私もどうしたらよいか。もう一度hanaと話してみます。

      有料の決まった模試は、もう受ける事が決まっています。継続的にそれを受けようと思っています。
      ただ、その他にも、彼女が興味のあるものは、受けさせてやっても良いのかな、と。

      悩みどころです。

      塾の先生の話は、そうですね。「聞いたことある話」ですよね。
      それでも、孤独なママ子は、子供の事で対話できた、という事がありがたかったんです。
      「ここができてますね」と言われる事が嬉しかったんです。
      他人に励ましてもらう事って、ないもんで(;’∀’)

      ママ子みたいにバカで単純な人は、無料模試を有難いと思っちゃうんですよね。

  3. 終了ママさん より:

    初めてコメントします。
    2014年に公立中高一貫受検を終了母です。

    家は小6から情報収集と勉強指導への自信が無くなってしまって、入塾しました。
    某塾の公立中高一貫講座です。

    小5迄は進研ゼミでした。
    小6からは塾と進研ゼミの公立中高一貫講座と併用しました。

    塾の無料模試で
    作文は満点評価でした。

    進研ゼミの作文講座の内容が、始めは塾で行っている作文指導の内容よりも簡単だったので心配でしたが、
    後半は塾の内容とほぼ同じでしたので、進研ゼミの講座は良かったと思われます。

    私立の学校で適性検査型入試でとってくれる学校の無料模試(本番そっくり模試)は大変有効でした。
    実際公立中高一貫を受ける子は塾から受ける様にとの支持も有りましたので、塾組もかなり受けてかる無料模試です。

    子供の立ち位置もそこそこ分かると思います。

    本番も1日私立の適性検査型入試受験
    3日は本命都立中高一貫校受検

    結果は私立合格頂き
    都立に挑めましたが
    都立は不合格でした。

    家の場合は私立に入学しました。

    私立の適性検査型入試は合格すると、特待生として授業料免除が付く所が有ります。
    授業料以外に私立はお金が必要なのも当然なので調べて出せる範囲の所で行かせたい学校が有れば、その手はかなり有効かと思います。

    実際家の場合は都立残念組が結構同じ様に私立に通っています。

    もうご存知でしたら申し訳無いと思ったのですが、
    経験者の意見として参考になれば幸いです。

    お子様、親御様のご健闘お祈り申し上げます。

    • mamako より:

      ・終了ママさん様

      はじめまして!
      貴重なご意見・・・受験の体験・・・本当に有難いです。
      お話してくださって、感謝です。
      やはり、悩みますよね。
      ママ子も、お金さえあればすぐにでも塾に行かせてやりたい。
      受験のプロの先生にしっかり習えば、うちの子、もう少しどうにかなるんじゃないか、って思います。

      私立中に通っていらっしゃるとのこと。
      本当に頑張って勝ち取った合格ですね。
      素晴らしいです。今のママ子一家にとって、お子様の生活は夢のまた夢です。

      進研ゼミを受講されてたとのこと、本当に心強いお言葉です。

      無料模試も受けられていたとのこと。
      そっくり模試は、評判が良いですね。ぜひ参考にさせていただきたいです。

      私立の適性検査型・・・実は、ママ子、去年迷った事があります。
      無料模試では、その適性検査型の私立の学校を紹介しておりました。もしかしたら、私立でも行ける道があるんじゃないか、って思った事、あるんですが・・・

      主人が乗り気ではないという事と、hanaが、第一志望の都立中に熱く惚れ込んでおり、落ちたら腹をくくって地元の中学校に行く、と、心に決めているので、私立の道は、諦めました。

      少しでも質の良い教育を受けさせてあげたいという思いはあるのですが・・・

      なかなか難しいですね。
      もしも第一志望に落ちたら、
      我が家は、もう少し貯蓄して、高校受験や大学受験で塾に行かせてやれたらな、と、考えています。

      何の利点もないバカブログですが、是非また息抜きに遊びにいらしてくださいね。

      本当にありがとうございます。