模試・到達度テスト

2021年都立中・次女nanaの受検勉強

前言撤回!首都模試の受験を断念【ゴメン】

公立中高一貫校をめざして、受検勉強をすすめる、次女nana。 国立・私立向けの首都模試を断念することを、自分から申し出た。 堂々と「無理」だと宣言するnanaの意見を、ママ子は、尊重しました。 模試断念の理由について、綴っています。
2021年都立中・次女nanaの受検勉強

模試に備えろ!1日プリント30枚でライバルに近づけ!

模試を受ける決心をした、次女nana。試験前までに基礎力を確実にするために、一日30枚のプリントをこなす。本格的に努力を始めたnana。 ※後日、試験範囲の関係上、 「おうちで首都模試」を受検することを断念しました
模試・到達度テスト

コロナ禍で志望校判定!模試の情報と自宅(在宅)受験を検討。

休校の延長で、我が家の娘達のモチベーションがドン下がりする中、このままではいけないと、一念発起!在宅模試に、申し込みました!
2016年までのhana

チャレンジタッチ・実力診断テスト結果。小5の夏2016

2016年、長女hana,小学5年生の8月。進研ゼミ小学講座の、実力診断テストの結果・反省・改善点などの記録です。
2016年までのhana

2016年。四谷大塚全国統一テストの結果:二人まとめて。

2016年、四谷大塚全国統一テストの結果です。当時小5の長女と、小2の次女の成績を記録しています。
2016年までのhana

栄光ゼミナール理科実験教室のテスト返却~小6、5月~

長女hana,小学6年生の五月の到達度テストの結果です。試験結果と、対策を記録しています。
模試・到達度テスト

栄光ゼミナール公立中高一貫オープン模試の結果。小4、3月:2016

2016年、栄光ゼミナールの公立中高一貫オープン模試の結果と偏差値を記録しています。無料の模試だけど、解説も、説明も丁寧で、本当に有難かったです。
2016年までのhana

小4の3月、進研ゼミ・実力診断テスト結果と我が子の変化

小4hanaの3月の進研ゼミ実力診断テストの結果です。中学受験を意識している子の点数としては、まだまだ・・・だけど、少しずつ学習態度が変化してきました。実力診断テストの結果を受けて、分析&反省も記録しています。