都立中合格をめざし、受検勉強をしている小学6年生@4月。習い事と、受験勉強。両立が非常に難しい。母親として、受験生の親として、子供にどうやって接して行けば良いのか、葛藤の記録です。
中学受験を控える6年生
6年生。中学受検を控え、ノリノリで勉強すべきところだが、我が家はそうはいかない。
学校行事に、算盤(そろばん)の試験。
抱える物が沢山あって、
ママ子:「いいよ、しょうがない。受検勉強は二番目にして、今ある問題を片付けよう」
などと、猫なで声を出してしまった、バカ親ママ子。さすがに、6年生にもなれば、自主的に受験勉強に励んでくれると、期待してしまった、バカ親ママ子。
そう。
このバカ親の子供が、そう簡単に勉強に打ち込むだなんて、そんなウマい話が・・・
あるわけなかったーーーーー!!
受験生のママは、忍耐心との戦い
今ある問題に集中しよう=受検勉強は、やんなくてイイよ
ママ子のセリフ
だと、思うわが子。ママ子の言葉が、そういう解釈になってる。
そりゃそうだ。
凡人、一つの物事に集中する事が精一杯。バカ親の子はなおさらである。
でもアンタ、本当にそれで良いと思ってんの?
誰が勉強させんの?
独学で中学受検する子の道しるべを作るのは誰?
親だろ?
あ・た・し!
だろ??
のんびり小説を読んで「アハハ!」などと笑っているhanaを見て、
内心、
「笑っている場合じゃねーだろ」、って思うんだけど・・・
「勉強したら?」の言葉をグッとこらえる。
忍耐。最近、「忍耐」がマイブームだな。忍耐。
今度は、チャレンジタッチの知的要素ゼロのアプリで遊びだした。
お・・・おま・・・
いやいや、忍耐・ザ・忍耐!
ゴルアァあああああ!!!勉強しやがれーーーー!!!
挙句の果てに、姉妹ケンカ勃発。
・・・ぶちっ・・・
ママ子:「ふざけんな!お前、何やってんだ?受検すんだろ?やる気あんのかボケカスーーーー!」
の勢いで怒ってしまった。
忍耐って、怒りのマグマ貯めるためにあるわけじゃないのに。
冷静に、悪い点数を取った我が子に
「結果見てから残念だったわね、って言うしかないわ」
佐藤ママ
とか、佐藤ママみたいに言ってみたいもんだが、
さすがにママ子、そこまで崇高な考え持てない、、っつーか、我慢の限界。
勉強しては、休憩ばっかとってるhana。
小間切れ勉強っていうより、休憩とるための勉強。
勉強より休憩の時間が、、圧倒的に長いッスよね?
確実にモチベーション下がってる。
つーか、忙しいんだろうな。
学校で、スポーツの祭典の朝練とか、毎日しんどいんだろうな。
怒られて渋々やる勉強に、価値なんてあるのか
怒られたhanaは、思い出したように、ノロノロと問題集を開き、プリント学習を始める。
あーあ
やっちまった。
イヤイヤやる勉強に価値なんてないだろ。
一番ママ子の嫌いなやり方を、わが子に強いてしまった事が、
本当に悔しくもあり、情けない。
勉強している姿を見て、安心したいだけか。
そうなのか。
親として最悪な対応をした。自己嫌悪である。
ママ子、自分の安心のために子供に勉強させて、本当にバカみたいだな。
楽しみながら勉強できるようになったらいい、ってずっと思っているのに、実際は、無理やり勉強を押し付けて。
結果的にイヤイヤ勉強させて、親の見栄のための勉強か?
ママ子は、自分の親と同じことやるのか?
第二のママ子を作りたいのか?
本当に志望校に合格したいのは誰だ?
あたしか?
ふざけんなよ。自分の人生、子供でやり直そうとして。バカ!
自分に嫌気さすけども、勉強やらないまま、
試験に落ちて後悔するような経験もさせたくない。
葛藤。こんな事ばかりで。
毎日こんな事ばかりで、嫌になるよなあ。
自分に余裕が無かったり、忙しかったりすると、
モロに自分の子供に悪影響を及ぼしてしまう。
親としての未熟さである。
「子どものため」って、本当に怖い言葉だと思ったりする。
誰の主観で「子どものため」なんだろうか。子供は本当にそれを望んでいるの?
結論:我が子の気持ちが大事。
受験生にハラハラしてしまうのは、親として当然のことだけれど、
それを子供にぶつけるのは悪いことだよね。
やっぱり、ママ子、一番大事なのは、我が子の気持ち。
明るい笑顔の自分の天使を、心から愛しているのに、どうしてこんなに
こころを乱して怒ってしまうんだろうな。
心配なのと、子供の未来をあれこれ想像するのと、
自分みたいな人生を送ってほしくないのと・・・
どれも親のエゴなんだよね。
大事な一人の人間として、人を育てるという責任が、ママ子にはあるわけだから。
冷静になって、自分をクリアにして、子供に向き合っていきたい。
コメント
はじめまして。
いつもわかるわかる、と思いながら読ませていただいております小6男子の母です。
今回のお話はかなり共感したので、コメント失礼します。
そうなんですよね。
無理矢理やる勉強になんの意味が、って思うんですよね。
でもやらないと腹立つし、つい怒ってしまうの、私もよくあります。で、自己嫌悪な日々なんです。
とは言え、小学生で初の受検。
どれだけやったら、なんて全くわかってないし、この時期身にも染みてない。そして、もし失敗したら傷つくのは子供なんじゃないのかな、って思うのですよね。
自分がいけなかった学校に通う子を見て悔しくなることもあるだろうし、受検をすることを知ってる友達からは、なんだ、落ちたの?って言われることもあるだろうし、などと考えるとある程度の親の介入は必要なんじゃないかと思いながら、口を出すことにしてます。
でもでも、やっぱり、子供の自主性のなさにがっかりするのですけど。
勿論これは私の考えですし、ママ子さんとは全然違うかもしれません。
とりあえず、あまり気に病まれませんように、と願っております。
初めてなのに長々と失礼いたしました。
・ぱすた様
はじめまして!
いつも読んで下さってるだなんて・・・そして共感してくださるだなんて・・・
一番うれしいお言葉です。
塾無しだと、本当に孤独で。
自分がやっている事なんて、絶対正しくないんだけれども、この日本の中でこうやって同じ気持ちになっている方がいらっしゃると知る事が、私にとって心の癒しになります。
同じ気持ちのママさんがいる・・・一緒に頑張っているんだ・・・って(*^_^*)
そうなんですよね。
わかりますよ・・口出してしまう気持ち。
>自分がいけなかった学校に通う子を見て悔しくなることもあるだろうし、受検をすることを知ってる友達からは、なんだ、落ちたの?って言われることもあるだろうし、などと考えるとある程度の親の介入は必要なんじゃないかと思いながら、口を出すことにしてます。
↑
痛いほどわかりますよ~~
子どもの先が見えちゃうんですよね。想像しちゃうし、守りたいって思っちゃうし、それも愛情・・・・愛すればこそ、ですよね。
何が正しいかどうかなんて、わからない手探りの子育て。
もう、あと数年も経てば、親の手の届かない所に旅立っちゃうんですもんね。
優しいコメント、本当にありがとうございます。
是非また、息抜きに遊びにいらしてくださいね。
こんにちは。
ふふふ。
子どもって、少し先のことしか想像できないんですよね。
っていうか、目の前のことだけ。
不合格になってから思うこともたくさんありました。
もう少しがんばれたんじゃないか。
もう少し内申上げられたんじゃないか。
もう少し(本番で)粘れたんじゃないか。
だけど、その時の子供自身は「それ」が一生懸命なんですよね・・・・・。
合否を占うのが難しい都立の適正検査対策でどこまでこちらがお尻を叩いていくか、その判断って迷いますよ。
ただやはり、hanaちゃん自身が「受検してよかった」と言えるようにがんばって欲しいです。
・チビの母さま
そうなんですよね。悩みどころですよ・・・
自分の「やれーー!!」って言う欲望。勉強している所を見て安心していたい欲望。
それと、子供のペースや精神状態、進捗状況など・・・
なかなか難しくて、しかも、今ママ子がMAXで忙しいのも加わり、メンタルのヘルスが暴れ放題(;^_^A
ニンゲンじゃなく、ロボットになりたい・・・って思います。感情を消してしまいたいわ・・・このイライラの感情を・・・