現在、中学2年生の長女hana。学校では優等生。
塾でもけっこう良い線いってるレベル。
バカなママ子とは、雲泥の差。どこをどうやったら、
そんな「デキル」子が生まれてくるのか。
産んだ本人がわからないのでw、娘にダイレクトインタビューしました!
※「序」はご挨拶文(駄文)です。お急ぎの方はスルーしてくださいませ。
序:冬はダウンコートに限る!
この冬、バーゲンにて新調したダウンコート。
冬の寒さに耐えられなくなったママ子のご老体。さすがに生きていくために必要と判断し、購入。すんげーあったかい。
イメージでは、スキニージーンズで華奢な足を目指し、
オーバーサイズで可愛く着こなすつもりだったんんだけど、
ママ子が着ると・・・
スキニーはむっちりとした足を強調。
岡っ引き状態。
大きなドラム缶と化したママ子が道を塞いでしまう。
あの、あのね。どうしてもボリュームがあのね。
ボリューム×ボリュームだからもう、なんだろう。
一回り大きく成長した冬のママ子。
・・・
「デブのダウンは禁忌だろ、バカ」
「ダウンはモンクレールに決めています。機能性も良いので。」
「脂肪の上にダウンなら、よっぽど保温性ありそうだなw」
あーもう、ダウンのあったかさに衝撃受けたよ。もうやめられない!!今日は、hanaの勉強法について、インタビューしてみました!
長女hanaの躍進について。
うちの長女hanaは、もともと優等生!ってタイプの人間ではなかった。
小4くらいまではクラスで目立たない子。
「デキル子」としても注目されないタイプ。
(ある程度デキル子ではあったのだが、全然自己主張しないので、周囲の子に埋もれている状況)
小5,6年ぐらいから、
担任の先生に恵まれて、
そして、学校行事などで徐々に自信がついてきて、
中学受験勉強も頑張って・・・6年の最初の個人面談では、
先生:「hanaちゃん、たぶん、算数は学年で一番ですよ?」
と言われるほどとなっていた。もちろん、私立の受験をする子達は学校の成績が関係ないので、
学校の勉強の手を抜いていたのかもしれないが、
ママ子:「ぇええええええ?!うそですよね?うちの子が?!」
と、「名簿ズレて成績つけてないのか」とか、「何かの間違いじゃないのか」とか、信じられない思いしかなかった。
しかし、hanaの受験勉強は。
ママ子とのあの日々が、どんどんhanaを強くして、成長させて、
中2の今となっては、学年でも、言わずもがなの成績になったのである。
ふと・・・そこで疑問に思った。
定期試験の時、どうやって勉強してんの?
一応、ママ子も中学受験までは、カリキュラムを組み、一緒に勉強してきた。
だけど、中学に入ってからは、本当にノータッチ。自分で計画を立てて、自分で学習を進めている。スケジュール帳一冊と、スマホの「独り言」みたいなLINEのメモにより、やる事を明確にしているそうだ。
ママ子は、スナック菓子を頬張り、
酒を飲みながら、勉強しているhanaの横で、
猫背になって、バカ面で聞いてみた。
ママ子:「ねえ~、アンタさ。なんでそんなに勉強してんの?つーか、どうやってそんなトップレベルまでいっちゃったの?」
hana:「ママ・・・ほら、スナックまた口からこぼれてるよ・・・お酒飲むとまた寝ちゃうよ?なんでって・・・」
ママ子:「アッハハ!ママとの受検勉強があったからかなぁ~、なんちゃって!」
冗談交じりにそういうと
hana:「それは、ある!」
と言ってくれた。優しい子だよ、まったく。
ママ子:「でもさ、その根性、さすがに続かないっしょ。中学に入学してから、ずっとアンタは頑張ってこの成績維持してるんだもん。
しかも、塾でも・・・すごい成績じゃん。
不思議なんだよ。ママ、すんげーバカだから、デキル子ってなんでそうなんだろうって。
ちょっと今、聞いていい?どうやって勉強してんのか。」
勉強中だっつーのに、そーゆー質問しちゃうママ子・・・
ママ子のワガママに呆れ笑いをした後
hana:「ああ、いいよ、今なら。片手間でできるやつだから」
ママ子:「うっほーい!やったね!!」
取材オッケー取れました!
緊急アンケート企画「どうやったらそんなに良い点ばっかとれんの?!」を優等生に聞いてみた!
Q1、両親・本人の基本情報
A:父親・・・海外放浪(数か月で下痢でリタイア)⇒フリーター脱却⇒専門学校卒⇒サービス業
母親・・・地方のFランク大学⇒公的機関(契約)⇒パート(その他フリーの仕事)
hana本人・・・中2 通塾(週に3回 5教科)
Q2、受検勉強の進捗・模試の受検状況
塾では中学三年生の範囲をやっている。
模試は中1の最初(塾選びの時)に1度受けただけ。
Q3、定期テスト前はいつから勉強してるのか
2週間前からは暗記期間なので、その前までに教科書とワークのおさらいを終わらせ、暗記シートを作成しておく。
開始時期は自分の出来加減によってさまざまだが、
3週間前からは始めている。
Q4、塾のテストと定期テストが重なった場合はどうしているのか
開始時期の早いテストの対策を前倒ししてやっておく。
検定が重なってどうしても勉強が追いつかなくなった場合は、
塾のテストは諦める。
(けっこうこれ大事。後で散々本人は泣くけど)。
とにかく学校の評定が大事。
※検定の受験は、年間スケジュールを立てる時に、何を受検するかどうかを決めておく。
受験すると決めたら3か月前から勉強しておく。
一か月前には過去問に入り、
2週間前には合格点に到達していればほぼ受かる、とのこと。
Q5、ズバリ、必ず点が取れると思う勉強のやり方は?
自分は、教科書の内容を理解する時間を大事にしている。
わかっている場所は省略するが、それ以外は、
基本的な授業ノートと教科書・ワーク等を併せて
「テスト前のまとめノート」を作成して頭の中を整理している。
そうすることで、記述問題などは、クリアできる。
暗記はひたすら反復あるのみ。
以上。
予定立てるところからが、大事!
うちのhanaさん、たぶん、予定立てるのとか、
小6の学習スケジュール作成の時に比べると、
非常に細かく立てている。
が、予備日を作って調整しながら実行している。
そして、
不可能になるかならないかの、
ギリギリのところで、自分に負荷かけてる感じがする。
試行錯誤だ。
ママ子は、hanaの中学受験の時、ずぅーっと試行錯誤を続けてきた。
口癖のように「あー、試行錯誤だーーーー!!!」って言いながら、何度もスケジュール立てたり、問題解いたりしていたっけ。
何度もやっていると、身につくんだなぁ・・・って。
酒を飲みながら、勉強しているhanaの横でちょっかい出しながら、ママ子は優等生アンケートをメモって・・・
ママ子:「アンタ、、良く頑張ってるね。本当にすごいね。どんどん遠くにいっちゃうみたいだ。本当に。」
hana:「ママ、やめてよ~。遠くに行くとか考えてないよ。」
ママ子:「いいんだよ。行きたい場所に行っていいの。。ママは、絶対にどこにだって会いにいくから」
hana:「アハハ、なんかママは、どこに行っても色々スゴそうだもんね(笑)」
ギャハハと笑いながら、ママ子は本当に思う。
あと何年この子のそばにいられるだろうか。あと何年、こうやって何気ないお話ができるんだろうか。って。
いっぱい愛して、遠くまで飛んでいけるように、ママ子はhanaの心のエネルギーを、満タンにしてやりたい。
コメント