素晴らしき、戸山高校。憧れの、都立の戸山高校の説明会のレポートを綴ります。
序;は、駄文です。お急ぎの方はスルーしてくださいませ。
序:金が無い。いっつも。金が無い。
買い物は激安スーパーばっか。
野菜はもやしばっか。
今の我が家には高級品の果物=イチゴを選ぶ事すら購入を躊躇する自分にイライラ。
あたしの人生の一番の過ちは、
若い時にしっかり勉強しなかったことだと思う。
後悔ばっかりの日々なんか、
生産性が無くて子育てにも悪いって思ったから、
前向きに生きようって思って頑張ってたんだけど、
バカだから色々うまく行かなくて、疲れて疲れて疲れて、破裂しそうになった。
録画しといて、溜まっちゃってたドラマ見た。
久しぶりに一人で、ドラマ見られた。「けもなれ」。
ドⅯのママ子、このドラマに色々えぐられる。辛いけど、イタイけど、見ちゃう。涙活。
今のあたしは、あたしの気持ちを、あたしにしか抱きしめられなくて。
でも、あたしにはあたしがいる、って思ったりもして。誰にも言えない事いっぱいあるなあ。
大人って、めんどくさい。
・・・
「貧乏なくせに、暇だけはあるんだな」
「現実逃避ですか、楽しそうですね」
「自分が一番面倒な存在だという事に気が付けよ。」
前おき、長すぎるね、ごめんね。みなさん。
今日は、都立の戸山高校の説明会に行って来たことを備忘録として記録しておきます。
高校受験は遠い未来じゃないんだ。
中学1年生。
高校受験は遠い未来、って思いたい、いや、中学受験終わったばっかだし
(不合格レポはこちら⇒ 奇跡は起こらなかった。)
少し休憩させてよ~、って気持ち、正直あったよね。
そんでもって、ママ子自身、長女hanaに関しては、だいぶ休憩してた部分、正直、ある。
でも、そうこうしているうちに、あっという間に二学期も後半になっちゃって。
もうすぐクリスマス来ちゃう。クリスマス!!
街がジングルベルって言っちゃってる。
歌っちゃってる!!
いい加減、我が子の進路も、色々考えなきゃね。
中学校の三年間なんて、あっという間。
この年月過ぎるスピードの速さ。
ママ子がオバハンってだけじゃない。
某塾で開催された、戸山高校の説明会に出没したママ子。
同席していた皆さまへ。
ママ子がドスンと歩くたびに、地震のような揺れを感じさせてしまい、申し訳ございませんでした。
高校受験の志望校選びは、中学受験の時とは別モノ
やっぱり、いくら「行きたい」と熱望する志望校があったとしても、
実力が無ければ合格できない。
これは中学受験も一緒だけど、高校は、義務教育ではないので、
どこかには、絶対に合格しなければならないのだ。
だから、国立の学校と、公立の学校と、私立の学校・・・
我が家は3つほど、受験しようと思っている。
一応、mezaseto-daiを、勝手にやらせてもらっている状況なんで、
トップ校っつーの?狙いたいわけでありますよ。
その中でも、ママ子が興味あったのが「都立戸山高等学校」ね。
先輩ママさんから、「医学部進学コース」があるみたいよ~!
なんてウワサも聞いてたもんで、どんな感じか興味ありまして、
今回、申し込んでみたの。
都立戸山高等学校の説明会に参加!
とにかく、行ってみようっつって。
戸山高校。
校長先生は、今年二年目の布施校長先生。
ハキハキと明確な語り口、そして、保護者の立場に立って「欲しい情報」を織り交ぜて話をしてくださったので、ママ子としては、非常に興味深く聞かせて頂いた。
あのね、生徒と仲良さそう、とか、明るくてユーモアたっぷり、って感じではなかった。正直。
でもね、戸山高校の良い所を知って欲しい熱意っつーのが伝わってきたよ。それほど、学校のすばらしさをきちんと把握されていて、「ここをアピールするんだ」って頑張っていらっしゃった。
戸山の良いところ・「チームメディカル」
『国際社会に貢献するトップリーダーの育成』
SSH(スーパーサイエンスハイスクール、戸山は今年で期限が切れるので、
再度申請するらしい。)、進学指導重点校として、進学校として名高い戸山高校。
一つ誤解していたのは、「医学部進学コース」は設置していないが、
「チームメディカル(通称:TM)」という、
医学部進学を志す人達が集まって、ともに勉強していく、というものがある。
希望者を募って、25名ほど選抜される。
放課後や、長期休暇(夏休みなど)に一緒に勉強していくメンバーだという認識らしい。
さらに、文武両道じゃなくて「文部」両道なんだって。部活動がさかんだと仰ってた。
108%の部活動加入率。
兼部する方も多いらしい。
進学校って、兼部する人多いよね?
『時間の使い方が上手いから』だと、校長先生が仰っていた。
夏期講習も、100以上、講習があるから、「塾いらず」みたいな人もいるって。
東大合格者は、昨年度は現役で5名と。
学習環境の良さ、先生たちの進学に対する手厚さが有難い。
なんかね、どこの学校も、進学指導重点校になってる学校っていうのは、大差ないみたいだけど、とにかく勉強する環境が整ってるよね。
ママ子、私立のお嬢様学校だったけど、自習室とか、無かった・・・つーか、行った事もなかった・・・
公立の学校で、自習室が夜8時までやってるって、すげーよね。
マジで塾いらず?って思うぐらい。
しかも、卒業生の先輩達が、勉強を教えに来てくれる事もあるみたいなので、まさしく、環境が整いまくっている。
あと、職員室の前に机があって、質問しに来た生徒にすぐに対応できるようになってるって。
素晴らしすぎる・・・
生徒達の成績はデータ化されていて、教科担当の先生方がいつでも見て、ひとり一人の生徒に対応できるようにしてあると言っていた。
難関大学は、記述が重視だから、記述に対しては個別指導もしてくれるんだって。
マジで、そんなすげー、塾みたいな事してくれんの?!
すげー良かった、戸山高校。行けるもんなら行ってほしい。
戸山すげえ、戸山!
ママ子、ひとりで戸山祭り。
その他にも、
英語で理科の実験するとか、
英語指導も力入れてるとか、
海外の姉妹校との交流だとかね。魅力的なカリキュラムがたくさんあった。
ママ子はすっかり戸山に夢中になって帰宅したよ。
「お医者さん」になりたいという次女nanaにも、是非おススメしたい学校だ。
これから、私立の学校も色々見てみる事になりそうだけど、これ以上の学校があるんだろうか・・・
どうしよ、もう、ここにして欲しい・・・・
って親の希望は大きいんだけど、受験する本人の希望がね、一番大事だよね。
学校説明会で夢が膨らんだママ子なのでありました。
だってアンタ、中1の時ぐらいだよね、夢見られるの…
いつ頃から、現実を見て志望校決定するんだろ。
ママ子の少女時代、
最後まで夢見て受験して、
不合格で滑りまくって第三志望の行った事も無い私立の女子校に合格するという、
悲しい受験生だったので、モノホンの高校受験が全くわからない。
情報収集、もうちょっとしてみなくちゃね。
学校説明会は、子供にとってもモチベーションアップのきっかけになるので、なるべく多くの説明会に出席することが大事だよ。
コメント
こんにちは。
国立の高校と都立高校は実質併願はできなかった気がします。
国立の高校に合格した子を集めて説明会?か何かを都立高校の入試日にぶつけてきたような気が。
そこに出席していない場合は入学の意思がないと見なされる、と去年あたりに聞いたような。
ものすごく曖昧でごめんなさい。
どなたか、詳しくご存知の方フォローしてくださるといいな。
都立戸山、素晴らしい学校ですよね^_^
・チビ母さま
こんにちは!
ショッキングな情報を、ありがとうございます(泣
そうか・・・国立と公立は一緒に入試できないんですかね・・・
少し調べてみますね。
なるほど。
そう考えると、私立併願校は、2校くらい考えておかねばなりませんかねえ・・・
戸山、素晴らしかったです。学園祭にも行ってみたいと思いました。
親だけの気持ちでは、どうにもならないんですが(;^_^A
ママ子さん、うちは国立の高校は検討していなくてちゃんとは聞いていなかったので、ガセかも知れません。
塾の先生とかに確認してみてください^_^
曖昧なのに書いてしまい、ごめんなさい!
・チビ母さま
とんでもないですーー!!こちらこそ、無知ですみません。今度塾に確認してみますね。
ママ子としては、公立か国立に行って欲しいという希望だけが先走ってしまって、本当に現実をみなくてはいけませんね。
教えて下さって、本当にありがとうございます!!
高校受験は (子供の精神年齢が上がっているので)中学入試ほどの波乱はないと思いますが、
それでも、持ち偏差値のマイナス10までの学校も見ておくべきかと思います。
こちらでも、高校受験をさせる知り合い母が、入試の直前に、「県立の押さえの私立が 押さえになるか微妙なのでもう一校受けるように」と中学校から言われ、慌てて遠方の私立高校を見に行っていました。
中学受験では、小4は今後の変動が激しいので、今の偏差値から±10(偏差値55の子の親なら45から65まで上から下まで数校見ておく)ようにと言われました。私もかなり見ました。千葉だけでなく、埼玉 都内 茨城。経済的に絶対無理という学校の説明会も(塾内で開催されたので)参加しました。偏差値と卒業後の進路は必ずしも比例しているとは限らないことがわかりました。そういう場で、他の保護者がなさる質問を聞いていると、どういう保護者がどういう目的で(上に大学がついていて医学部に上がれるかとか)受験させようとしているかわかったりします。
また、最近では指定校推薦で進学する生徒も多いので、学校が推薦枠を持っているかも重要です。知り合いも第一希望で入った中学に、行きたい大学の推薦枠がないと高2ぐらいになってぐちっていました。特進コースなどは、推薦が使えない場合もあり(学校が国立を受けさせたい)、推薦向きの娘さんの受験をやめた知り合いもいます。時間があるようで、2年はあっという間です。
あこがれの名門校だけでなく、最悪の展開まで考えて(受験学年で怪我や病気であまり学習できない 本命時期にインフルエンザなど)多くの学校を見ておくべきかと思います。
・yocchiさま
志望校選びの指針を示してくださって、ありがとうございます!
そうですよね・・・必ずしも希望の学校に入れるとは限りませんよね。いや、むしろ入れない可能性の方が高いと考えておいた方がいいですよね。中学受験を失敗しているのに、まだまだ夢ばかり見てしまって、本当に反省しました。
私立の学校も見学しておかなくてはなりませんね。特進コースのある学校も、色々と調べてはいたのですが、やはりなかなか見に行く気持ちが起きなくて、後回しになっておりました。それでもやっぱり、今のレベルの偏差値10くらい下の学校は見ておこうと思います。
なるほど、私立の場合は、指定校推薦枠も考慮して選んでみます。
本当に最悪の展開まで考えておかねばなりませんね。
あの日のカナシイ気持ちを忘れずに、下調べはきちんとしておこうと心に決めました。
いつもありがとうございます!!