受験生の皆さんに質問。過去問って、どの時期にやればいいの?
ダメ、ゼッタイ。6月に過去問に取り組むのは、まだ早いよね。
勉強のペースを冷静に判断できないバカ親に見守られ、スケジュールが曖昧になってしまった日々。
毎日「今日何やんのー?」って感じで聞いてくるhanaに、内心イラリラするママ子。
聞くなよ!!ちょっとは自分で考えろや!!
もうね、こんな毎日送ってたら、受かるだ落ちるだって話じゃなくてさ、
人としてもう、
「ママの指示待ち人間」みたいな子になっちゃうよなあ。
このままじゃ、hanaが自主性の無い子になってしまう。
お得意のワーニングである。クライシスである。
もうっ!!このモチベーションがずぅーっと下がっている時期に、
喝を入れようと与えてみた・・・
小6の6月に、過去問・・・
それが・・・悲劇となってしまったのだ。
過去問に撃沈。当たり前だけど、落ち込みますよね。
ママ子でも解けない、クッソ難しい問題を前に、
「あぁあああああ」
「うぅううううう」
と、悶絶しながら辛そうに解くhana。
空欄でいっぱい。
hana:「ママ、これ、もったいないよ。難しくて全然解けないんだもん」
そ、そうみたいッスね。
一年くらい前に恐る恐る解いてみた時と同じような状況。
この一年の勉強は、何だったんだろうって、思うよなあ。
hana:「こんなにできないなんて・・・enaとかの模試と全然違うよ、これ。もっと難しいよ。どうしよ・・・」
ママ子:「あんた、当たり前だよ、それ、本番の試験で出たやつだもん。半年後には、あんた、そういうの解けないといけないんだよねえ・・・」
いっしょに凹んで・・・チーン・・・
ダメダメダメ、そんなんじゃだめ!
早すぎた過去問演習だけど、希望の光も。
しばらく落ち込んでいたママ子達であったが、転んでもただじゃ起きない。
hana:「なんかでもさ・・・ママ、私、知らなかったよ。社会でこんな事が行われてるとかさ。
こういうデータあるってことさ!」
ふと、hanaが、新たな発見を見出した!!
ママ子:「どれどれ見せて!おお!そうだね。なんでこういう結果のデータになると思う?南米だとね・・・」
などと言う、受験に前向きな会話が始まったのだ。
新聞を読んで、世界の事を知ろうとするhana。
もちろん、今更ではあるのだが、自分のヤバさに気が付き、これからすべきことを色々考えているようだった。
hana:「理科もちゃんとやっといた方がいいね。あと、読み取りもね。」
ママ子:「そうだね!今からまたできる事総チェックしていこう!今あんたに大切な事何なのか、もう一回考えようね。」
そうやって、勉強スケジュールを立て直すきっかけとなった。
過去問に取り組む時期は、いつが最適か?
確かに、過去問演習は、早い時期にやっちゃったらダメなんだと思う。
落ち込むし、途方に暮れるし。
しっかり基礎を固めて、応用を固めてからやっていくべきなんだと思う。
直前期に力試しだったり、問題のタイプを把握したりするものなんだと思う。
だけど、荒療治っつーか、喝入れたい時は、たまにはこれもアリかな。って。
時間が間に合わない作文問題だとか、読み取りもままならず、考えているうちに時間終了となってしまう問題だとか。
全然到達しないレベルの過去問やったって、時間の無駄かもしれないんだけど・・・
我が家の長女hana、そうとう凹んだ後に、
「おもしろい!」
っつって、問題文読みだしたので、少しだけでも希望の光を信じてもいいのかな、って思ったんだ。
また、基礎のスケジュール組んで、ひたすら自分のペースでやってくんだけど・・・
間に合わない感途方もないんだけど、やっぱり頑張るよ。
早い時期に取り組むメリット
実は今回、早めに過去問に取り組んで、気が付いた事が3つあった。
・全然学力が、基礎力ができていないこと
・現時点では、学力が志望校のレベルに到達していないこと
・本番に対しての心構えが足りてなかったこと
そして、この気づきから、学習スケジュールを立て直すことができたのだ。
中だるみの時期に過去問に取り組むことは、自分を律するためにも、必要じゃないか、って思ったんだ。
過去問に取り組む時期は、
「現時点での志望校への学力到達度」を確かめる
ためには、早めに取り組んでみるのも、良い場合があることがわかったよ。
コメント
ざっくりとした 学習内容の年間 月間計画とは別に、週間(何曜日は 何時からどの科目をやるか)の、時間割のような計画表を壁に貼っておいてみてはいかがでしょうか?
もちろん 学校の行事や突然の病院通いなど、予定が狂うのはあるのですが。
お母さんが不在でも 木曜日の20:00~は ○○のテキストをやる と決めておくのです。
古い本ですが 100円ぐらいで古本が買えるとおもうので、
鳥居りんこ著「偏差値30からの中学受験 リレーアドバイス」を読んでみてはいかがでしょうか?
いろいろな保護者が 小学生6年生のタイムスケジュールを投稿したものが載っていた気がします。
ずいぶん前に知り合いにあげてしまったので、今 手元にはないのですが。
・yocchiさま
いつもアドバイスありがとうございます~!!
そ、そうですね・・・
ママ子、すぐサボるから、スケジュール書いて壁に貼っていたんですが、自分が忙しいとおろそかになってたんですよね・・・(;^_^A
気を引き締めて、またスケジュール作ります。
年間、月間とコマ切れに作って貼っておくと全体像が見られて良いんですね!
さすがyocchiさまです~~!
すぐにやってみますね。
参考になる本まで教えて頂いて、嬉しいです。ちょっと探してみますね。
今アマゾンでチェックしてみたんですが、面白そうで、すぐに読んでみたくなりました!
本当に、貴重なお時間をこんなバカブログで浪費させて。。いつもすみません、すごく助かっています。ありがとうございます。
こんにちは。
>毎日「今日何やんのー?」って感じで聞いてくるhanaに、内心イラリラするママ子。
これ、悪いことじゃない気がします(^.^)
指示通りにやる習慣がついているからこその発言ですよね。
受検までのスケジュールを逆算し、今何が必要なのかがわかる小学生はきっと、そんなに、いや、ほとんど、むしろいない、はず・・・・です!
ちゃんと「ママ!今日は何するの?」って聞くなんて、やろうとしているからじゃないですか~(^。^)
過去問開始の時期、たしかに悩みました。
母としては、早い段階で志望校の問題の空気に慣れさせたいと思ったのですが、メタメタで手応えなんてゼロ、なんだったらモチベーション下げる手伝いみたいなことをしました。
たしか7月くらいだった気がします。
そこからは封印し、Z会の指示とおり11月下旬から志望校の過去問に取り掛かっています。(今確認しました)
その準備段階として、9月頃から傾向の似ている他校(主に私立中)の問題を抜粋してやっていたり、都立他校の問題を抜粋してやっていました。
わたしも、チビがダレ切ってるときに作文問題やらせたことあります。
ヤベエヤベエって顔して、翌日からまた少し心を入れ替えますよね(笑)
がんばれ!hanaちゃん!
がんばれ!ママ子さん!
・チビの母さま
うわぁああん、もう、胸をお借りして泣いちゃいたい気持ち。
ありがとうございます。
hanaの言動をそんな風にプラスに考えてくださって。。
なるほど、そう思えば「やろうとしてくれてる」この事実を喜ぶべきことと捉えれば良かったんですね。
過去問やらせた時期、ほんっとにまさに、チビの母さまと同じような状況でした。。。
そうそう、母としては早く志望校の問題に触れさせてやった方がいいんじゃないかって思っちゃうんですよね~~(;^_^A
それから、確認してくださって、ありがとうございます!11月下旬から過去問を始めるのも望ましいんですね。すごく参考になりました!我が家もそのくらいの時期から過去問始められればなあ・・・できるかなあ・・・
9月って、もうすぐですよね・・・我が家は9月までに基礎が終わるかどうか・・・ビクビクですよ。
でも、過去問という荒療治で少し気持ちが引き締まったようなので、まずは「そっくり模試」に向けて頑張っていきたいと思います。
長い道のりですが、こうやって励まして頂いて、ママ子挫折せずに頑張れています。
本当にありがとうございます!がんばるっす!
うちは少なくとも、6年の9月から始まる「適性検査直前ゼミ」的なのに行かせるつもりでいます。もし付いていけないようなら個別で。
なるほど9月からってのが、みなさんおっしゃるように利にかなっているのですね。ママ子さんのお近くでもないですか?
このブログ愛読者なら、ママ子さん親子に完全塾なしでの合格を期待してしまうところですが(笑)
うちも過去問、まったく歯が立たず。ほぼチラ見せで終わりました。これはさすがにプロにお世話にならなきゃ越えられる気がしない(;´д`)
・エリさま
ありがとうございます~!
過去問、難しいですよね(つд⊂)エーン
あれはもう、鍛錬でどうにかなるモンじゃないなあ、って思いました・・・
本当に、ご期待頂けるのがもったいないくらいなんですが、
このブログのタイトルが、「塾に行かずに・・・」じゃなくなったのって、ママ子があわよくば塾に行かせられたら嬉しいな、って思っているからなんですよね。
もちろん、塾ですべてが良くなって、合格!って思っているわけじゃないんですけどね、どうにかしてhanaも憧れている塾に、ママ子のへそくりを使って、行かせてやりたいって。
そして、塾が良いとかダメとか言うよりは、経験として塾のあの雰囲気をhanaに体験させることによって、hanaにとっても何か吸収できるものがあれば良いな、って思っているんです(#^.^#)
「塾に行かずに」合格したら、自慢しまくりますが、ママ子のバカさじゃあ、絶望的なんですよね~(;^_^A