2度とやりたくない、と思っていた中学受験(検)。
なんと、我が家の爆弾娘、次女nanaも、受検したいという意思。
ママ子はまた、必然的に受験戦争に突っ込むことになりそうです…
今回は、備忘録。
小学4年生の、現時点での次女nanaのスペックを書き出してみました。
序:貧乏な古家の隙間風
あーもう、すっげー寒い。
春かと思って生きていた身体に、
冬がドーンとぶつかってきて、ママ子、対応できなかったよ。
寒いだけでイライラして家族に当たり散らして。
「イライラの原因が「寒い」とか、最悪だな。迷惑オバサンめ!」
「更年期でしょうか。ご家族が気の毒でなりません」
「貧乏な古家は隙間風も酷いんだろ。肉布団はどうした?」
わあ、ほんっとそう!!
隙間風が酷いんだよ。窓際に座ってると、スースーして。
家族四人、身を寄せて暮らしてるよ(泣)
今日も貧乏なのに何故かデブなママ子、頑張って行きまーッス!
今日は、中学受験がしたいと言い出した、次女nana。
長女hanaの不合格から、燃え尽き症候群となり、再起不能のママ子だが、我が子のために立ち上がるしかないのか・・・
今回は、備忘録として、次女nanaの小学四年生時のスペックを記録しております。
4年生になる次女nanaが中学受験を所望しております
もう二度と嫌だと思っていた中学受験であるが、
我が子がやりたいと言うんであれば、
ママ子、応援する事しか選択肢無いよね。
ハッキリ言って、中学受験の勉強するレベルじゃないんだけどね。
↑
これね、これこれ。hanaが受験の時に買ってあった、
「中学受験案内」を見ながら
nana:「おお!この学校なら私もイケるね!」
とか
nana:「ママ、この学校、偏差値高すぎるね~。すっご!すっご!」
などと、楽しそうに通販のカタログを見るみたいに閲覧している。
長女hanaの唯一の志望校を発見した時は
nana:「ママ・・・私、ここに行けるかなあ・・・」
などと非常に厳粛な面持ちになっていた。
ママ子:「アンタ!別に、アンタはその学校に行かなくたって、他の都立か国立のどっちかを志望校にしてくれたら良いんだからね!!私立は、ごめんね、チョット行かせてあげられないんだけど・・・」
nana:「でも、私もここがいいなあ・・・授業、楽しいんでしょ?」
ママ子:「そ、それは・・・素晴らしいってママが思っただけで、アンタが実際に見学してから決めなよ、ね?ね?」
ママ子としては、
まだその学校へのお門違いの身勝手な怨念というか、
不合格のあの瞬間から時間が止まっていて、
心の片隅に黒いモヤモヤがあるので、できれば別の学校を志望してくれると有難いんだけど・・なかなか親の思い通りにはいかないモンだね。
新小学4年生のnanaのスペック
現在、小学3年生。4月から小学4年生の、我が家の爆弾娘、次女nanaである。
とりあえず、今の彼女の状況、勉強・習い事・特技などを書き記しておこうと思う。
【勉強】
今までの事
⇒受験勉強/小学三年生次女の中学受験準備/
現在、中学受験に向けての学習は、ほとんど行っていないような状況。
3年生11月に受けた四谷大塚の全国統一テスト
習い事
①そろばん(週に二回)
小学一年生から習っている算盤教室。激安で、指導力がどうだとか、良い悪いとか、そういう問題ではなく、とりあえず激安で珠算の試験が受けられるという所でのスタートであった。しかし、長女hanaも珠算一級、暗算一級まで取らせて頂いたし、次女nanaも、姉のレベルまでは到達したいと思っているようなので、通わせている。
特技&好きな事
・特技
あまり無いのだが、やっぱり計算は得意みたい。
好きな教科は、
1、算数
2、理科
姉のhanaとは正反対。(hanaは、国語と社会の歴史が大好き)
ちなみに、好きな教科は、算数、理科、社会となっている。算数好きならもう少し偏差値あってもいいのにね。国語は「できるけど好きではない」らしい。
・好きな事
①4月から週に一回習うスポーツ。
これは私も少しできるので、一緒に楽しめるのね。家族全員がそのスポーツにハマり始めているところ。みんなで遊べるといい。共通の趣味があると、大きくなっても、ママ子相手してくれる・・・かな。
性格
・末っ子ならではの甘えんぼ。
・よく食べる
・自分の意見を持っている。(要望がハッキリしている)
・意外と物怖じしない一面もある。
・気分がノってる時は、がんばり屋さん
・絵が、画伯。図工は途方もなく天敵。
・頭の回転が速い。
・無駄に嘘をつく。軽めな嘘は日常茶飯事。
・実は真面目。働き者。誰もやらない係の仕事を、誰にも気づかれず一人っきりでやっている事も多い。
・料理をするのが好き&得意
スープやサラダ、炒め物、おからビスケット等、チャチャっと一人で作ってくれる。魚をさばくのも好き。(←これはたまにしかやらせてあげられないけど)
・基本的に勉強嫌い。声かけずにやってくれる事は非常に少ない。(チャレンジタッチは勝手にやってくれるけど)
・持久力、無。
以上。
・・・
我が子がわからなくなってきてしまいました
なんか・・・うちの次女nana。爆弾娘、なんなんだろう。
わからない。
マジで、この子とどうやって向き合って生きて行けば良いのかわからない。
姉妹で違うタイプ。学習戦略も分けるべき。
姉妹でも、だいぶ違う。
長女hanaのことは、ママ子も「自分とは違う部分」が多いため、尊重するっつーか、尊敬する部分もある。すっげー優しいし。超人レベルで努力家だし。
それに対して
次女nanaはもうね・・・爆弾娘は何をするかわからない上、ママ子に似ている部分が顕著に表れているんだよね。「ひょうきん」モノだし。だからこそ、むちゃくそに可愛いんだけど・・・非常に心配。
ママ子みたいになっちゃうんじゃないか、って非常に心配。
受験するっつったって、全然違うとこからスタートだよな。
長女hanaと同じようにやっては、ダメだと思う。
取り急ぎ、先日アドバイス頂いた、
予習シリーズも視野に入れながら、四年生からの学習を考えると、
チャレンジタッチは、四年生も継続する予定です(本人が付録を楽しみにしているので)
※追加する問題集
・国語:「ふくしま式」の問題集二冊(最レべの問題集が終わってから)
国語の読解四年生のドリル(どのドリルかは未定)
6月に漢字検定6級取得予定(熟語・語彙力をつけるため)
・算数:トップクラス徹底理解算数の4年生。(現在のトップクラス徹底理解3年が終わってから)進捗度次第では、四年生の後半から「下剋上算数」の基本編も追加。
・学研の全科プリント4年生。
・理科と社会については、基本的なドリルを追加購入予定。
若しくは、丸ごと四谷大塚の「予習シリーズ」にシフトチェンジするか・・・悩んでいます。
我が子の特徴をあらい出し、受験に向けてスタート。
次女nanaのスペックを書き出すことで、色々なことが見えて来た。
・素直なタイプではない
・頭の回転は速い(hanaと比較して)
・勉強嫌い
・まだ幼い
このタイプ、
かなり、中学受験を乗り越えていくうえで問題点も多いので、
興味関心のあるものを併せて、おだてながら進めていく事が大事だという結論に達しました。
頑張らなくちゃ。落ち込んでばかりもいられないね。
コメント
こんにちは、ママ子さん妹ちゃんの中学受験決めてからとお姉ちゃんの反省を読んで感激しました。家族の絆とママ子さんの子供を深く思う気持ちが伝わりました!
高校受験の塾の資料集めも参考になりました!
私は関西なので…状況などは違うのですが…
私の4年生になる娘はの中学受験ですが、そろそろ私立中学の案内や説明会が始まり、学費、費用を見ると
ギリギリの生活で大学の費用も用意出来なくなるの可能も大で……
中高一貫校公立、国立も検討しましたが…凄く、凄く
偏差値が高い!!70〜73です。
そして、4校しかないので倍率が凄い!!
そして、面接がくせ者でペーパーテストで合格しても
面接でその年に欲しいカラーの人を合格とする
その年のカラーって??何?見たいなぁ…
私立の難関校を受けるより大変で…その為の塾は
また、びっくりするぐらい高額!!
それで、合格する可能性はかなり低い……
私立中学校しか無理な状態だけど…
私達、家族にはキツイ!大学費用まで手を出して良いのか?それまでに頑張って来た娘に大学費用を奨学金でと
言えない(涙)
奨学金で大学を出た、甥っ子が
今、凄く大変で…結婚してからもその大変が付いてまわってる…
都立は数も多く、偏差値もそんなに高くないのですか?
私は中学受験から高校受験へとシフトしょうかと検討しています。
中学受験!させたい!中高一貫校へ行かせあげたい…
でも…現実は…厳しい
どちらにしても、お姉ちゃんの高校受験
妹ちゃんの中学受験を参考にさせてもらい
そして、応援しています!!
・いちご様
本当にありがとうございます~!
いちご様のコメント、とっても励みになります。関西だと、国立は偏差値70以上ですか!!!度肝抜きますよね。誰が塾無しで合格できっか!って、ブーイングしたくなりますよね。
経済的に苦しい我が家には、本当に頭が痛い問題です。
こちらの方は、2018年の中学受験案内を読んでいないので、何とも言えないのですが、最初は国立志望で勉強して、最終的には、都立中を目指す事になりそうです。
私立中学の説明会ですか・・・本当にお気持ちわかりますよ!!!
我が家なんて、説明会ですら参加できないですよ。ほんっともう、貧乏って選択肢が少なくなるんですよね。
奨学金あてにするのも、大変なんですね。
甥っ子さんの状況を考えると、私たちに出来る事って、本当に何だろう・・・・
って思いますよね。
現実、めちゃクソに厳しいです。
我が家なんて、いつ塾に行けなくなるかわかりません。経済状況、綱渡り状態。
このブログは、失敗談中心なので、どうぞ、我が家のようにはならぬよう、反面教師として踏み台にして頂ければと思います。
またどうぞ息抜きに遊びにいらしてくださいね(*^_^*)
おはようございます。
寒いですね(関東在住です)
先日、お話しした予習シリーズははじめのうちは教科書、解説書として読んで理解するくらいに考えておいて、解く問題は日能研から出ている中学受験基本の問題とかはいかがでしょう?
書店で1冊900円くらいで売っています。学年別に算数、理科、社会が売っています。
国語は出口式とか?
日能研も出口式も学校の授業に結構役に立ちます。
上記の本は入塾前に取り組んでいたものです。
ふくしま式はうちは面白くなかったようで3ページで挫折しました。
塾に行かせているのに最近全然勉強しなくなりました。
いつもやめさせたい衝動にかられています。
いつも、塾はタダじゃないんだぞーと怒鳴っています。
塾に行っても親がチェックしなくてはならないことも多いので、何のために塾にいってるのかなて思うことが多々あります。
・格差社会さま
うわぁ・・・問題集のアドバイス、本当に有難いです。
どうしたら良いものか、迷子になっていたものですから。
日能研の問題集と出口式の問題集(出口先生の著書は、結構読んでいましたが、問題集は買い与えた事がありませんでした!)、見てみようと思います。
ふくしま式、好き嫌いあるかもしれませんね。我が家には、お姉ちゃんが使っていたものがそっくりそのままあるので、再利用してしまおうと思っていたのですが、次女nanaに合うかどうか・・・疑問です。
通塾には通塾のお悩み、あるんですね。。
我が家も、「塾万歳!」みたいなところがあったんですが、これで成績が上がらなかったら、芳しくなかったらどうしようと、すごく不安に思っています。もちろん、お子様のスランプもありますしね。
ほんっと、塾は「タダ」じゃないですよね!!!
うちなんか、生活費削って塾代を捻出しているので、気が気じゃないです。
思春期も到来し、長女の方は、問題がさらに降りかかって来そうです。
そのお話はまたブログにアップさせていただきますね。
アドバイス、ありがとうございます。本当に、心の底から感謝しています。
中学受験の勉強をマラソンに例えるのは変かもしれませんが、脇道に迷ったりせず、スムーズにゴールにたどり着きたいですよね。塾に行っていれば、とりあえず 大集団の中で、みんなと同じペースで学習をすすめていることになります。ちゃんと復習しないと、大集団の中で遅れ気味になりますが。
要するに、塾は「ペースメーカー」として使うのです。
塾なしで学習して怖いのは、回り道したり、違う方向にいってしまったりすることでしょうか?Z会か何かで学習して、年に3回ぐらい塾に通っている生徒と同じ模試(有料)を受けて、道が正しいか、ほかの受験生と同じところを走っているか確認されてはいかかでしょうか?ふくしま式は、新小4にはちょっと学習しにくいかもしれません。出口汪の日本語論理トレーニング(学年別 基礎編 習熟編 ○○編(名称忘れました)は、文字が大きく、挿絵もあって学習しやすいのですが、塾のテストで国語の成績がいまいちな子が家庭学習で併用すると効果的かと思います。
にほんブログ村の中に「会計士ママの~」という受験ブログがあって、家庭学習をうまくサポートしているので、参考になさるといいかもしれません。
・yocchiさま
なるほど~。「塾はペースメーカー」とは、実に的を得ていますね。さすがです。
ママ子は迷子が多すぎました。
そうですね。有料模試を受けて、自分達の立ち位置を確認することは、私自身、失敗から学んだ事でもあります。
ふくしま式、やはり学習しにくいですかね。。(;^_^A
出口式は評判が良いので、是非取り入れさせて頂こうと思っております。
受験ブログのご紹介までして頂いて、本当に有難いです!!
是非とも参考にさせていただきます。
机を新規購入するにあたり、部屋を片付けている我が家ですが、hanaがやり残していた大量の問題集を発見し、次女nanaに「プレゼント」と渡したそうです。次女は非常に喜んで問題を解き始めました。進研ゼミのテストバッチリ問題から、「中学受験講座」や、Z会の問題まで・・・
どうしても、まだ次女の受験に対して、モーレツに突進する精神状態になる事ができないので、春休み中は好きに学習してもらいたいと思っています。さすがに4月に入ったら、中学受験に向けてカリキュラムまでは行かなくても大枠は組んであげなくてはなりませんね。頑張ります。