小3女子。クラス替えと新生活と勉強と。

この記事は約3分で読めます。

やって参りました。

久しぶりに登場。我が家の爆弾娘・次女nana、小学三年生。

下の子ってさ、赤ちゃんだと思ってたのに、気が付くとすんげー大きくなってるよね。もう三年生かよ。早すぎるよ・・・

「わが子の成長を見てない証拠だな。」

「親が無くとも子は育つそうですものね。」

「ママ子に至っては、いない方が良い子に育ちそうだよな。」

ひゃっほぅ!

今日も皆さんのキョーレツな突っ込みをエネルギーに、ママ子、フル回転しちゃいまーす!ドラドラドラ~

 

スポンサーリンク
[レクタングルテキスト]

 

クラス替えどうだった?

新三年生っていうと、小学校で初めてのクラス替えがあるんだよね。

nanaって、いや、次女って、意外と友達作るのスムーズだったりしない??長女hanaが新3年生の時は、なかなかお友達の輪に入れず、図書館に行って過ごす事が多かったり、意味もなく学校内をウロウロする事が多かった。

次女nanaは、

nana:「新しい先生、すごーく優しいよ!休み時間にクラスのお友達と先生で、鬼ごっこしたんだよ!」

などと、クラス替えしたばっかにも関わらず、初っぱなからウェイウェイしてるんで、ママ子も本当に驚いた。

心機一転、積極的に挙手して発言しようと試みているらしく、お門違いの発言もしばしばしているご様子・・・

しかし、そんなトンチンカン極まりないnanaの小3デビューに、担任の先生は、

先生:「一番最初に手を挙げて発言するという事は、勇気のいる事で、とっても素晴らしいです。」

と、褒めてくれたそうだ。

先生にも恵まれているようだぞ。nana、幸先良さそうで良かったね。

肝心のお勉強の方は・・・?

さて。

nanaのお勉強の方は、前途多難ではあるが、ママ子にもコントロール不可能な部分もあり、今までのドリル学習を中心に進めていくことにした。

進研ゼミや、z会での通信添削も考えていたのだが、nanaが嫌がるので今年度は無しかな。

頼りになるものが何もないのは不安であるが、nanaにはnanaに合う勉強のやり方があるのだろうし、今は興味のあるものを中心に進めて行ってやりたいな、って思うのよね。

一学期は、そろばんと漢字検定の勉強は日々のルーティンになっていて、それに加えて、

・学研の全科プリント(3年生)
・ドリルの王様の文章読解(3年生)
・トップクラス問題集の国語と算数(2年生)

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

トップクラス問題集算数小学2年改訂版
価格:1404円(税込、送料無料) (2017/4/12時点)

 

 

この4冊を中心にやっていくつもり。

トップクラス問題集は、二年生の後半からやっているのだが、難しい問題が多く、全然終わらないので継続。このトップクラス問題集、特に算数は、「ぜーんぜんわかんない!」と言いつつも、テープ図を使ったり、展開図を実際に作って考えたりしてみると、

nana:「けっこうおもしろいね!」

などと、楽しそうに勉強しているので、これはこれで良いのかな、って思うんだ。

長女hanaの勉強もチェックしなければいけないママ子にとって、なかなか難しい時間配分になってしまい、hanaにもnanaにも中途半端な対応になる事もしばしば。

ここをもう少し工夫して、お互いに有意義に勉強できれば良いな、って思うんだけどね。

爆弾娘の新学期、どうなることか・・・

取り急ぎ、前回落ちたそろばんの暗算の検定を合格することが目標なのであるが、漢字検定の勉強をルンルンで始めているnanaに、どうやって声かけながらやっていくか・・・トホホだよなあ。

※底なしのバカブログを最後まで読んでくださって、本当にありがとうございます!
ランキングに参加しています。

中学受検 ⇒にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村
高校受検 ⇒にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村
受験ブログ⇒にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

是非また息抜きに遊びに来てくださいね。

ママ子拝

コメント

  1. チビの母 より:

    おはようございます。
    nanaちゃん、3年生ですね。
    もう卒業してしまったけど、登校班にnanaちゃんと同じ学年の子がいて一緒に登校していました。
    そうか。
    あの子と同じ歳か、と改めて思ったわけですが、あんなに小さい子が漢検や算盤、おうちでお勉強って、すごいです。

    チビが3年生の頃は、学校の授業と宿題のみでした。
    nanaちゃん、えらいね^ ^

    • mamako より:

      ・チビの母さま

      なんだか、本当はこんな幼い時から「お勉強」の占める割合がけっこう多い・・・とか、あまり良くないとは思うんですけどね。。遺伝的な地頭の悪さと、姉の受検勉強に付き合う家族との兼ね合いで、こんな生活スタイルになってしまいました。

      良く遊んで良く学べれば良いな、って思って、なるべく体を動かす遊びをさせているんですけどねえ(;^_^A
      最近野球にハマってオモチャのバットをブンブン振り回しています(笑)

      チビちゃんが三年生の頃は、学校の授業と宿題だけだったんですね!
      でも、きっと成績優秀だったんだろうなあ。

      • チビの母 より:

        下の子は、上の子のリズムに合わせるのが宿命です^_^
        つまりnanaちゃんは、お勉強すべき時にはさているんです^_^

        チビの3年生の脳みそ。
        お見せしたいです。
        信州一味噌です。

        • mamako より:

          ・チビの母さま

          そうなんですよね~・・・下の子って、上の子のリズムに合わせざるをえない宿命なんですよね。我が家は特に、身寄りが東京にいないもんで、休みの日も母子家庭状態だし、たまに下の子をじいじ&ばあばに預けるという選択肢もないんですよねぇ・・・

          三年生の時のチビちゃんと、今のnana、同じ学校で同じクラスだったら、とっても仲良くなれそうな気がします(*^_^*)