狭小住宅の子育て:ダイニングが無い家のアイデア

この記事は約7分で読めます。

2021年の春、愛する娘達が、中高生と成長・・・嬉しくもアリ、悲しくもアリ・・・なんてしみじみしている場合じゃなかったーーーー!!!

生活リズムが激変する女子高生@長女hanaに合わせて、食事の場所も変化。今回は、狭小住宅でギリギリ生活を続ける我が家のちょっとしたおバカなアイデア(貧乏テク)を綴りました。

※「序」はご挨拶文(駄文)です。お急ぎの方はスル―してくださいませ。

スポンサーリンク

序:ダブル入学で大ピンチ!我が家の財政難

ええええええ?!
まだ、月初めなの??

ついこの間、生活費支給されたんだよねぇ?
アンタちょっと、どうしよ。
もう2万しか封筒に残ってないよ(←昭和のお金の保存方法w)
財布の中にはかき集めて1万程度か・・・あと20日、3万円で、どうやって生きていったらいいんだよ・・・

ダブル入学の打撃が凄すぎる。
あのさ、制服だの体操着だの、教材費だのてのはね、
ちゃんとパパ男が支給してくれてるからセーフだったのよ。
でも、ブラウスの買い換えだとか、
急にCDプレーヤーぶっ壊れたりとか(英語の勉強で必須)、
ローファーとかスニーカーとか・・・上靴だとか・・・
あの、細々したものの出費がイタ過ぎんだけど!!

もっと細かいものだと、ダイソーと業務スーパーしか利用してないのに、なんでこんなにお金無くなるのよっ!!!

わああああああ 

・・・

「頭の悪い奴は、計画しないで買い物するのは定説。落ち込め、サラ金にダッシュだ。」

「自業自得ですね。貧乏な方の状況がお察しできず、コメントに困ります」

「何度も言わせるなよ。大袋のスナック菓子買い込んでる場合じゃないだろバカ!」

ウェーン、酒を我慢してるのに、煎餅とスナック菓子までママ子から取り上げたら、生きていけないじゃないのよーーー!!(大泣)

本気でヤバい我が家の貧困問題。

今回は、生活リズムが変化した新高校1年生のhana。
リビングで朝学習する次女nanaがいるため、朝食をとる場所が無くなった・・・
ママ子、苦肉の策に出たよ!

出費ゼロで、即席のJK(女子高生)1人用のダイニングテーブルを考案したので綴ります。

中高生の子育てと、狭小住宅(約55㎡)

あのね、うちが貧乏っていうことは、皆さまご存知ですよね??
あのね、すっげー狭い家に住んでんの。
中高生がいて、この狭さって本当に子どもがツライわよね?
ママ子もツライわ!ついでにパパ男も。

もちろん、狭小住宅にダイニングテーブルセットなんて、あるわけない!!
あんなリッチなね?
テーブルと椅子とかで食事してるなんて、皆さまホントに裕福で羨ましいわ!!

こちとら、昭和から一切変わってない「座卓」だかんね!!

「座卓は短足になるからやめましょう」

だとぉおおお??
こちとら問答無用に座卓だわ!
否応なしに、全部屋座卓だわ!!

ゼェ ゼェ ゼェ ・・・

※現代では正座は短足になるという科学的根拠はないです。

食事は全て、狭いリビングの座卓。
しかも次女nanaは、リビング学習。。

※関連記事

 リビング学習のデメリット

 やっぱり苦しいリビング学習!受験生hana、図書館学習にハマる。

この生活ムリ!!
って思うけれども、これ以上広い家に引っ越すだなんて、この家賃の高い東京の高級住宅街では、夢のまた夢だしさ。

以前から、家の狭さは悩みの種だったのよ。(つーか、毎日ずっとこれで愚痴w)

新生活、高校生hanaの食事をする場所が無い問題

あのね、新生活ってフレッシュでこう、もっとこうね、活気みなぎるっていうかさ。

ワクワクドキドキ☆ って感じじゃない?

新高校1年生のhanaは、通学に電車を使う。定期券も購入して、すっかりお姉さん。
朝も、すっげー早く家を出発するのだ。
ああ、ナンか、子どもが巣立つ準備をするような。
親としてはちょっと寂しい気もしたりして。
そんな高校生時代・・・

なのに・・・

ここで問題勃発

我が家にはダイニングが無い。
リビングで常に食事。
中学校までは、hanaもnanaも、地元の学校に通っていたので、朝食時間を一緒にとることができていたのだ。

しかし、高校から電車通学のhanaの朝食は、めっちゃ早まる。

リビング学習している次女nanaの前で朝食を食べるのは気が引けるという長女hana。

hana:「ママ、私、リビングで食事したらnanaの勉強の邪魔になるよね。
どうしよう、どこでご飯たべようか。
台所で立ち食いするしかないかなあ・・・」

ママ子:「ギャー!!それだけはダメ!ダメ! 
可愛いアンタが朝食立ち食いとか、これ以上育ち悪くなったら、
同じ高校(エリート族)の彼氏とか、絶対できないよっ!!!」

ママ子、猛反対するも…

ほんとに、どうしよう。
キッチンに小さいダイニングテーブルを無理やり置くと、人が通れなくなる。
つーか、向こう岸に行かないと、レンジ使えない、冷蔵庫のドアも開かない・・・・

そこでママ子、バカな頭を捻って考えた。

・すんげー小さいままごとサイズのダイニングテーブルを購入するか
・今まで通り、リビングで次女nanaの学習の弊害になることを覚悟してリビングで朝食をとるか
・長女hanaに、「立ち食い朝食」を習得させ、粗悪な子育てに拍車をかけるか
・引っ越すか・・・(絶望的な案)

そして、我が家のこの構造のラッキーさに、気がついたのである!!

狭いキッチンで、資金0円の即席のダイニングテーブル(一人用)

我が家の食器棚には、10年ほど利用している食器棚には、炊飯器を置くスライドテーブルが設置されている。

このスライドテーブルを、hanaの朝食テーブルにしちゃおう!
っていう、資金ゼロ円の、絶妙なアイデア。
炊飯器を奥に押しやって、スペースを作れば、即席テーブルの出来上がり!


椅子は、赤ちゃんの時に食事で利用していた(現在踏み台等で利用)IKEAのマンムットに座る。
ヤバい、初めて椅子で食事をすることになったよ!!
西洋人の仲間入りだ!

お食事マットを敷いて箸置きなんかも使って、オシャレにしてあげる。

超飛躍した朝食のイメージ画

少しお金に余裕があれば、家具のレンタルも考慮に入れたい

家具・家電レンタル「CLAS」

クラシック音楽を流して、教養にアプローチ!

キッチンにはテレビが無いし、一人の食事はちょっと寂しいよね。
(常にママ子がウロウロしてるし、うるさく話しかけるのでウザがられてるけど(;^_^A)

ママ子、YouTubeでクラシック音楽を流すことにした。

我が子は教養が無い。
ハッキリ言って、エリートが好むような「ご趣味」とは縁が遠い。

ママ子(←元金持ち)は小さい頃、よく親にクラシックコンサートに連れて行ってもらった思い出があるので、我が子にもクラシック音楽に親しんでもらおうと、毎朝流すことにした。

バッハの「G線状のアリア」をチョイスしたママ子に

hana:「わぁ~、なんかこの曲、ぼんやりしちゃって、テンション上がらないなぁ…」

と、不機嫌そうに話す、無教養の娘。
イマドキのポップミュージック等を好む我が子には、バッハはハードルが高かったか…(泣

しかし、
・授業で聞いた「くるみ割り人形」が大好き!
・オーケストラでテンポが速いものが良い!

というリクエストをもらって、ママ子は毎朝曲をチョイスする。
家でのクラシックは、すっげーウザがられるけど、その良さを知るには、生演奏を聴くのが一番かもしれないねえ。
大学のオーケストラを聞きに行ってみようかな。
東京大学のフィロムジカは、子ども達連れて数年前に聴きに行ってすごく良かったので。

子どもが成長しても、まだまだ狭小住宅でボンビー生活です!

もうね。貧乏は、ありのままの現実を受け入れるしかないよね。

貧乏の良いところは、常識を逸脱したアイデアを生み出せるってところだ。
いや、苦し紛れで負け犬の遠吠えだけどさ!

我が家に、お金をかけずに即席のダイニングテーブルが出来上がった。
つーか、無理やり炊飯器のスライド台をテーブル代わりにしてるだけだけど(;^_^A
雰囲気が変わって、なんかオシャレな空間になったよ!

赤ちゃん椅子に座って、可愛いランチマットで朝食を食べる女子高生の姿は、なかなか萌える光景である。

hana、貧乏でごめん!
エリート校での新生活が楽しいものになるように、できる限り頑張るからね!

コメント