中学生になった、我が家の長女hana。
現在の課題は、塾のテストと、学校の定期テストの両立の難しさについて、です。
2018年2月、中学受験に不合格であったhana。
現在、中学一年生。
念願の塾通いを果たして、楽しく通塾していたハズであった。
テストさえ・・・無かったら・・・
「大騒ぎしてベネッセの通信教育に戻るつもりだな」
「家庭教師はおススメです、その子のペースに合わせてくれますから」
「テスト無いなら何しに塾に行ってるんだよ、バカ!」
ダハハ、そうだよね。
でも、みんなこのてんてこ舞いをどう乗り切ってるんだか・・・
同じ状況の人、いないかな。もう、手取り足取り教えて欲しいよ。ママ子の家庭教師が必要だよ・・・
定期テストの勉強と、塾のテストの勉強と。
みんなどうしてんのー????
うちの子、死にそうになってるんだけど。
テスト勉と塾の勉強で。
学校の宿題も、テスト前だから膨大になってきてもうね。
勉強時間確保できないよね。
塾から帰宅したら、寝て欲しい。
遅くとも11時30分には就寝という形にしたい。
生活リズム狂うよ。美しいお肌が台無しだよ。
hanaの通う塾は、学校のテストの事なんてお構いなし。
初めての期末テストなのに。
『ん?実施するよ?期末テスト前に、塾のテスト。』
前日にそーゆー事していいの?
お塾さま、空気読んでよ、そこんとこ。
『ん?読まないよ?うちの塾、そーゆー塾だから。』
ってイメージ。
クールなタイプの塾である。できない人は、置いて行かれる、恐怖。
いや、手厚い授業で、もちろんすっげー良い塾なのよ?
hanaが、自分で「どうしてもここの塾が良い!」と言って、決めた塾である。
だーけーどー
デキる子って、どんな時に何があろうと良い点数取るんだよね。
なんか、クラス間違えたかな。
デキル子が多いクラスなんですか?
塾ってすごい。
もうさ、そういう秀才さん達とご一緒できるのは有難い事だけど、
うちの子、ちょっと・・・
親のさ、ママ子のバカ遺伝子入ってるし、そういう最高峰の子達とは明らかに違うよね。
塾のテストで、洗礼を受けた。
とにかく行動せねば!つって、
期末テストの3週間くらい前からの計画を立てる事にした。
勉強法も、このブログのコメント欄でアドバイス頂いたとおり、バッチりになるはずな勉強法を、hanaに伝えた。
でも、ママ子は、一緒にやる事はしなかった。
もう、hanaも中学1年生だしね。
さすがに「自分でできる」って言うしさ。アドバイスだけして、放置してた・・・
そんな風に放置してしまったのは、ママ子が中学受検の燃え尽き症候群になっていたことも一因なんだけど。
そしたら・・・
塾のテストが史上最悪の点数に!
電車代をかけて、塾の自習室に足しげく通うhana。
集中できるんだと。すっげー静かなんだと。
そう言うから、土日も、テスト前の部活がお休みの期間中は、
平日もお弁当を持たせて、夜9時まで塾の自習室で勉強。
文句なしだと言いたかった。かなりイケるんじゃねーか、って思ってた。
塾の自習室で勉強していれば、塾の宿題もわからないところをすぐに質問できるしね。完璧だと思った。
だけど・・・今回の塾のテストを受けて、衝撃的な結果になったのだ。
数学が。今まで、けっこう良い感じで一番力を入れて来た、塾の数学のテストが・・・
hana:「だめだ・・・50点いかない。今回は酷かった・・・」
と、泣きそうになって帰ってきた。
おいおいおい、マジですか?あんなに勉強してたよね・・・?
テスト前の親の発言に原因が?色々思い出した!
ママ子、言ったんだ。数週間前、一緒に学習計画を立てていた時。
ママ子:「今回は、塾のテストと学校の定期テスト重なっちゃったから、しょうがないよね。ちょっと、今回は塾のテストの点数が悪くてもしょうがないんじゃないの?」
こんな甘い言葉を囁いた。ガラでもない。
あまりに頑張っているhanaに、無理しないでね、なんて言っちゃったら・・・理解ある親ブッこいてみたら・・・・
鵜呑みにした。
この子、hanaちゃん@中学一年生。素直で良い子なの。。ね。
素直に、手を抜いて勉強して、塾のテストを受けた。
予想をはるかに超える手抜き具合でもうね、ママ子も顔面蒼白。
もう、テストの返却がコワイ。
っつーか、塾でも成績レベルのランク落とされて
下のクラスに行かされるんじゃないか。
実は、それまでけっこう上の方の順位で名前を連ねていたhanaである。
すっげー塾で頑張ってたんだよな。いや、もう、ママ子が見てたら、ギリギリの生活って感じだよ?大袈裟だけどさ。学校の宿題と塾の勉強とさ。
それなのに、学校のテスト勉強、しかも9教科入って来ちゃって、予定立ててても、(これ・・・大丈夫かな・・・)ってママ子が不安になるぐらい、
時間が足りなかったんだよね。
さすがに、途方に暮れた。
テストの結果を受けて、夏期講習を受講するかどうするか決める。
塾のテスト、7月には、まとめのテストもある。
夏期講習、国・数・英は、受講しないつもりであった。1学期のテキストを総ざらいして、しっかり自分で身に着けることにしたのだ。塾の自習室を使って。
だけど、塾の先生に相談したら
「自分でできるお子様は、それで大丈夫だと思いますが・・・ペースがつかめなかったり、もう一度しっかり理解できりょうに解説してほしいところがあるならば、夏期講習を受講した方が良いと思います」
塾の先生のお言葉
と、教えて頂いた。
悩ましいところである。
塾代、夏期講習代、高いんだもん。
さすがにあの金額をまとめてドカンとお支払いする事は、今は控えておきたい。
中3のラストの時期に、「お金が無い!」ってこと、
我が家なら十分あり得るので、今は少し節約させて欲しい。
塾のテストの結果を受けての判断になるけど、
1、夏期講習を受ける。
2、夏期講習を受けずに自習室で頑張る。
二択かなあ・・・
3、他の塾の体験学習
とか、行かせたい気もするけど・・・
通塾を楽しんでいる事が、大事。
塾を変える気は全然ないみたいー。
勉強を楽しんでいるなら、ママ子としては、嬉しいことだよ。
国立附属の中学校に通っているお友達もできたみたいで、hanaにとっては、塾も心地よい居場所になってるのかもしれないね。塾と学校の勉強の両立は、なかなか難しい。
慣れるまで、仕方ないのかなあ・・・
塾が楽しい、っていう気持ちは、大事にしてあげたい。
コメント
いつも楽しく読ませていただいております
塾は夏前のテストを難しくして、夏期講習を受けるような雰囲気にしたのかもしれません
夏休みは塾の書き入れ時ですから、テストで不安にさせて受講で点数アップを囁けば落ちる親は多いのは分かりやすいです。
また、一つの意見としてhanaさんの日々の勉強に関しては、勉強計画から自立させた方がいいかと思います。
計画をたてさせて、塾の先生に見てもらうのはどうですか。高い塾代を払っているのですし。
中学生になると、遅かれ早かれ親には勉強に関して限界が来ると思います。大きく関わるならば、親が先に勉強内容を理解しておくなど子供の学力を正しく測ることが出来る能力が欲しいです。
・富貴さま
コメントありがとうございます!!
楽しく読んでくださってるだなんて、嬉しすぎます。ママ子、恐悦至極奉りデス!
なるほど、塾側としての戦略があるんですね。
まんまとその戦略にやられそうになりましたが、何故か50点ではなく70点だったので(←それでもどうかと思うんですが)、他の教科の返却を待って、冷静に判断しようと思います。
やっぱり・・・
自分で計画立てさせた方がいいですかね・・・
ありがとうございます。次回のテストからは、自分で自分の状況をきちんと把握できるようにしておかなくてはなりませんね。
塾の先生に見てもらう!そんな事お願いして大丈夫かな・・・うちの塾・・・
ドキドキしますが、ダメもとで相談してみたいと思います。
アドバイス、非常にありがたいです。
何の役にも立たないブログで、申し訳ないんですが、また暇つぶしにでも遊びに来てやってくださいね。
本当にありがとうございました!
はじめまして、中2&小5の息子を持つぴよママです。
うちも公立中高一貫受検で残念な結果となり、地元公立中に通っています。こんな例もあるよ、ということでコメントさせていただきますね。
我が家の場合、小5から公立中高一貫クラスのある塾に通っていたんですが、中学進学時に「高校受験科に行く」か「普通科に入る」の2択で悩みました。受験科に行った場合はオリジナルテキストのため、学校の授業とリンクしません。中学受験の時と同じ感覚でしょうか。
息子は、学校のテストや模試はそこそこ上位に入るのに、提出物等の評価が低いため、内申が取れません。(自業自得なんですけどね、頑張っても出来ない問題を抱えておりまして…。)
高校受験科の授業も体験に行き、内容はちゃんと理解できていましたが、テスト対策や提出物チェックをしてもらえる普通科にしました。
上を目指すなら、学校の授業内容は学校で完結して、塾は更に応用やテクニックを学ぶ場所、ということなのでしょうね。
hanaちゃんは塾が楽しくて意欲的なので、上手くペースがつかめるといいですね。今は、環境には少し慣れても疲れが出てくる時期かと思います。次から次へと部活や学校行事やらに追われてしまうので、最近の中学生は大変ですよね。
長文&纏まりない文章になってしまい、申し訳ないです。ちなみに、うちの次男は「受検なんてとんでもない」そうです。「あんなに勉強したのに兄は受からなかった」と思っているようなので(笑)
ママ子さんご一家が、笑顔で過ごせますよう♪
・ぴよママさま
コメントありがとうございます~!!
我が家と同じご経験をされているとのこと、とってもためになるお話をして頂き、本当に嬉しいです。
なるほど、「普通科」クラスを選択されたんですね。
いやあ、本当に今回のテストは過酷で、このまま、塾の方も、学校のテストの方も共倒れになってしまうのではないかと、非常に不安になりました。
上を目指すのならば、やはり受験対策をしっかりやってくれるクラスも良いとは思うんですが、子供にとっては本当に忙しいし、ストレスも溜まると思います。ママ子のブログでは、「mezaseto-dai」を掲げちゃってるんですが、「公立で、大学に入ってくれるだけの学習を施してくれるところなら、どこでも良い」という本音もあります。
下手に上のクラスにいて落ちこぼれているよりも、少しクラスを落として、余裕のある形で塾ライフも楽しんでくれたら良いんじゃないか・・・と、ママ子としては考えています。
hana本人は、今のクラスが良いみたいなので、やっぱり悩ましいんですが、もう少し様子を見てみようかと思います。
ご子息、次男、受検しない派なんですね。
我が家は・・・次女nana、何故かやる気満々なんですよ・・・困ります。姉ほど根性も熱意も無いように見受けられる次女なので、ダメ元でチャレンジするにしても、難しいな、って(;^_^A
こちらも、悩ましいですね。
>ママ子さんご一家が、笑顔で過ごせますよう♪
こんな優しくお声がけくださって、本当に救われる思いです。
ありがとうございます。
ぴよママさんにも、良き日々でありますように!
是非また遊びにいらしてくださいね。
厳しい事を書きますが。。。
将来、大学にも行かせたいという前提で、現時点の塾代で資金面が苦しいのであれば、果たして今塾代をかける時かな、というのは疑問です。
我が子も都内の都立中でしたが、中1から塾・夏期講習が本当に必要でしょうか。我が家は男の子でしたが、長男は中1~中2は、定期テスト対策はテスト前3日のみ。次男は、結局中学3年間塾には通っていません。
中1~中2の間は、幸い内申点も都内なら関係ないのですから、試験を経験してどうやって勉強していったらいいのかの試行錯誤期間ではないでしょうか。
試験を受けて、うまくいかなかった。→どこまでやっていたらもう少し出来ていたのかを考える。→次回の試験対策に活かす。→失敗する。→何が足りなかったのかを考える。
このサイクルを、子供本人が実感する以外に、学力を伸ばす学習方法を見つける事はできません。
ご本人が、学力を伸ばしたいという気持ちがあるのなら、自力でさせる。失敗を見守る。それしか親が出来ることはないと思います。塾に行きたいというのなら、自分だけの力では足りないと思う理由が明確に説明できたら、行かせてあげればいいと思います。学習がうまく進まない方は、多くの場合で勉強のやり方を間違えています。そして、それは塾に行けば解決する、というものではないと思います。
我が家も裕福ではないですので、子供たちは高校は国立、高校も塾なしで、長男は国立大へと進みました(次男は高校生。塾なし継続中)。それでも、大学生の資金面を支えるのは大変です。学費だけではないですから。
・通りすがり様
コメントありがとうございます。
そうですね、我が家の家計を洗いざらい公表しているわけではないので、ご想像している部分が我が家の実情と違っている事があるかもしれないという前提でお返事させていただきますね。
通りすがり様のご子息は、地頭も良いし、通りすがり様ご自身も、きっと教養のある方だと勝手に想像しております。我が家は違います。普通に勉強してても「テスト勉強は三日で終わらせる」など、できないです。絶対無理。要領も悪いし、地頭も悪いからです。これはもう親譲りというか、親がバカだとこういう所でもハンディがあります。
私は、子供に何も与えられないです。それでも、その術を見つけるべく、足しげく図書館に通いながら、少しでも子供に良い教育を与えてやりたいと考えながら生きてきました。その結果、塾にほとんど行かずに中学受験をして、失敗しました。無知は無力。痛感いたしました。
「学力を伸ばしたいから塾に行かせている」と言うよりは(もちろん、成績上がって欲しいけど)、私では与えてあげられない教養や世界観を、塾で補おうと、今は考えています。塾の先生は、勉強を教えるだけではなく、勉強していく中での感覚や方便も教えてくれます。教養のある語り口は、ママ子も目を見張りました。タイミングとしては絶好のチャンスだと思いました。子供にやる気があって、通塾を熱望している今しかないと思ったのです。周囲に秀才が沢山いて、切磋琢磨できる環境を、我が子は非常に楽しんでいます。「良き教養と礼節を育むため」への投資として塾に行かせているようなイメージでしょうか。
現実問題、通塾代捻出するのに毎月ヒーコラ苦労していますが、何とか株でお金を少しずつ貯めて、大学まで二人の子供を行かせる計画です。もちろん、株だけではありません、昔からの貯蓄や節約もそうですが。
一般から見ると「中流」なのかもしれない我が家ですが、都心の中学受験の世界ではド貧乏でした。辛かった。
私自身マイナス思考なため「自分の家は貧乏」と思い込んでいるかもしれませんね。雨風しのぐ家があって(←賃貸だけど)、日々食べるものに困らないのに何が貧乏だ!って、思われるかもしれません。
貧乏への価値観は人それぞれですね。バカはバカのままでいればいいのに、高望みしているからこんなに苦しいのかもしれません。
ご子息が塾無しで国立大学、本当に素晴らしいです。心から尊敬いたします。
我が家には、私には、もう、中学受験で限界でした。燃え尽きました。今思い出しても涙ぐむほど、きつい経験をいたしました。親がバカなせいで、子供の可能性を潰しました。子供に申し訳ない事をしたと今でも思っています。
夏期講習は、やはり受けず、一学期の塾のテキストの復習をしっかり頑張ってもらう事にしました。二学期からまた同じ塾に通塾です。
娘は塾を続けたいと言っています。もっと頑張ると言っています。だから、貧乏な我が家ですが、どうにか通塾続けられるように、お金を工面していきたいと思います。
文章長くなっちゃって、すみません。
何度もコメントしてすみません。
中学受験と、高校受験・大学受験は違います。
うちの子供たちだって、仮に中学受験をしていたら絶対合格などしていません。
ただ、高校・大学受験は逆に塾よりも自力でがんばる事で結果が出ます。
お金じゃないし、親でもないと思います。
先回りして、便利な道具を与えてしまうことで、自分で考える・失敗できるチャンスを失わないといいなと思います。本人にやる気があるのなら、なおさら。中学受験は特殊な試験なので、あまり気にしない方がいいと思います。中学受験は塾なしでは無理です。
・通りすがり様
ありがとうございます~!
なるほど、中学受験と、高校・大学受験とは別モノなんですね。
疲れ切ったママ子には、それを把握できる元気もなく、とにかく子供が元気になってくれれば、って思いで塾に行かせました。
思いは人それぞれだと思います。我が子を大事に思うからこそ、色々な考えもありますね。ケースバイケース。
長女は、夏休みの計画は自分で立てて頑張ろうとしているみたいです。
まだまだ私は情報収集も足りず、何もわからない状況でお恥ずかしいのですが、併走して、今度こそは桜が咲くよう、見守っていこうかと思います。
お久しぶりです。ママっ子さんのブログやコメントを読んで、いつも、勇気をもらってます(^^)
人それぞれを受取り方があると思います。私はとても参考になり、元気になったり、同感で涙する時もあるので
そんな人が居てる事を伝えたく、コメントしました!
ブログの名の格差…はい、私はこのタイトルを見てここにたどり着きました。
我が家も中流階級?それで、私立中学受験を検討してます。日々、お金の計算(笑)
その度に、私立中学校はお金の余裕がある人が行く所!!
塾費用など気にしないで、時間にもお金にも余裕のある人が行く所…と負けそうになります。
厳しい中で、予算に限りがある中で、何が出来るか、何をしてあげるか?私はそれもきっと、これから先に役立つ力になると思ってます。
だから、これからも、ママ子さんの葛藤をブログにあげて下さいね(^^)
どれが正しいなんて、人それぞれですよ(^^)
これからも、ブログ楽しみにしています。
・いちご様
お久しぶりです!ママっ子です!
コメント、とっても勇気が出ます・・・ありがとうございます。
なんつーか、私は、急に「中学受験」の世界に、半ば間違っちゃって飛び込んで、
試行錯誤の日々でした。
あ、今もガッツリ試行錯誤ですね(;^_^A
いちご様も、我が子のために試行錯誤の日々、そして、不安になる事も多いですよね。
我が家と同じような家計ならば、なおのこと。
ママ子なんて、それにプラスして僻みとか、劣等感とか、そんなのも勝手に抱え込んで。
葛藤ばっかのブログなのに、いつも応援してくださって、ありがとうございます。
ママ子のブログで、少しでも共感してくれたり、元気出してくれたり、踏み台にしてくれるんなら、それがママ子の本望です。
なんていうか、世の中の、一生懸命子育てしながら悩んでいるママさん、パパさん、もしかしたら、悩んでいる小学生とか中学生とか、そういう人たちの心にほんの一滴でも「こんなバカな人も、必死でやってんだな」とか、フッと笑ってもらえたら、って気持ちでやってます。
ママ子も孤独だから。不安でいっぱいだから。
なんかね、読んでくれた人みんな仲間っつーか。勝手にそう思ってブログ書いてるし、だから要領悪くて忙しくて余裕無いんだけど、ブログやめられないっていうか(笑)
だから、いちご様がそんな風に思って下さっていることが、ママ子にとってはこの上なく嬉しい事なんです。ありがとうございます!