小4の6月。四谷大塚の全国統一テスト、返却・偏差値の記録。

この記事は約4分で読めます。

2018年。小学4年生、次女nanaの、四谷大塚の全国統一テストの返却。結果の記録です。
偏差値もジェットコースター。塾無し学習派の我が家にとって、四谷大塚さまの年に二回のこのテストは、非常に有難いのであります。

スポンサーリンク

序:食欲が止まらない受験生の母

皆さま、ドスげんいかがですか?食べてる時以外は、空腹を訴える、ママ子です。

ムシャムシャ。もぐもぐ。ゴクゴク。(←肉と山盛りご飯を頬張り、ビールを飲む音。)

・・・

「貧乏の原因、食費だろ」

「なんかもう、読んでいて胸やけしてきました。」

「食材の代金で参考書の一つでも買ってやれよ。本気の毒親だな。」

ダッハ―!やけ食いしないとやってらんない!!

今回は、我が家の爆弾娘、小4@次女nanaの、四谷大塚のテスト結果のお話です。
あーもう、塾無し勉強って本当に辛い!!!

四谷大塚の全国統一テストの返却。

先日の浮かれたブログを思い出して、すっげー恥ずかしくなってる。

⇒ 四谷大塚全国統一テスト@小学4年生6月

いや、口ではさ、「絶対撃沈だよな~」なんて、言ってたけども、

「ブハハハ!もしかしたら・・・偏差値60とか行っちゃうんじゃないのぉ~?」

な~んて、変な期待しちゃったりしてね。全然根拠なんて無いのに。

最近の次女nana@小学4年生ときたら、心を入れ替えたように真面目に勉強するようになったし。そろばんも、漢字検定も頑張ってたし。爆弾娘っぷりも、鳴りを潜めていたのよ。

中学受検の勉強、ぜーんぜんやってなかったってこと、忘れてたよね。変な方向に全力ダッシュしちゃった徒競走みたくなっちゃって。

いつもはウェルカム対応の塾の先生も、今回ばかりは

教室長の先生:「・・・ちょっと、今回は基礎ができてなかったですね・・・物語文は問題との相性もありますしね・・・それでもここが全部できないっていうのはチョット・・・。」

教室長の先生:「・・・さすがに中学受験の勉強してるならここは取っておきたかったですね」

とまあ、グサグサと核心ついて来ちゃうよね。

気になる偏差値は???

マジで、言いたくない。

逃げたい。

一喜一憂する必要が無いのはわかってるけど、この成績見る時だけは、平常心保つべきって頭では理解してるんだけど、なかなか難しいのである。

もうね、言っちゃうよ。言っちゃう。

バカ丸出しで行ってしまいます。みなさんさようなら。

前回の結果はこちら ⇒ 四谷大塚全国統一テストの結果。

《nana@小学4年生の偏差値(四谷大塚の全国統一テスト)》

国語  52.3

算数  53.0

理科  53.4

社会  42

4教科 50.4

以上。

全国平均。

アッハー、うちの子、全国の平均値ですか?って言いたいんですが・・・・

得意だと思い込んでいた社会の偏差値42!

社会ぃぃいいいーーーーーーー!!!!偏差値ぃいいいい―ーーーーー!!!!

でた、42!!偏差値42!!

「できた」って言っただろーが!

「スーパーの問題、超簡単だった」って言ってただろーーーがぁあああああああ!!!!

ゼエハアしてもしょうがないんですが、スーパーマーケットの問題と、地理の問題(大問5と6ね)が全滅してたよ・・・

社会、けっこうイケてると思っていただけに、けっこう凹みました。地図記号だとか、都道府県の県庁所在地とか、もう吹っ飛んだよね。マークか!エコか!そっちだった!!

nanaは、無言でブスっとしてたけどさ。

そういえば、全国統一テストのあった6月3日以降、やたら社会を頑張るようになってたんだよなあ・・・お姉ちゃんの四年生の時の教科書持ってきて、調べながら解いたりしてたんだよなあ・・・

なるほどね・・・そういうことだったのか。

受験勉強、始動する!!

漢字検定も終わり、そろばんの試験もしばらく無さそうなので、受検勉強を開始しているnanaである。

でも、しっかりとスケジュールを組んでいるわけではないので、ママ子が吟味して四年生のうちは、自力でなんとか基礎力をつけていきたい。小学校の内容、6年生のぶんまでザザーっとやっていきたい。

YouTubeも利用しながら、もう一度計画を立てねばならない。

ママ子、仕事とかPTAとか、hanaの塾弁づくりとか講習会でごった返してたけど、今のママ子の中の大問題ランキング一位は、この、nanaの中学受験勉強だと思っている。

ブログ書く暇あったら、そっちをやってやれよ、って話だよね。
すみません、いつもママ子のくだらないバカ話に付き合ってもらっちゃって。

四谷大塚の全国統一テストは、塾無し派の強い味方

四谷大塚さまの、全国統一テストは、無料。本当に、我が家みたいな貧乏人には、有り難い制度です。継続して受験していると、成績の経緯も確認できるから、自分達の勉強の進捗のチェックにもつながる。

本当に、塾無し学習中の我が家の強い味方なのであります。

また、学習スケジュール作り直さなくちゃ。

ああ・・・

いつできるかな・・・

気が重いゼ・・・

試験前の中学生の気持ちが痛いほどよくわかる、ママ子なのでありました。

ムシャムシャ。

コメント

  1. チビの母 より:

    こんにちは。

    今気づいたのですが、受検の時期・・・・。
    nanaちゃん&hanaちゃんは同時ですか!

    hanaちゃんは塾にお任せしてしまうとしても、きっと忙しくなりますね。
    すごいです。尊敬。

    模試についてですが、全国統一小学生テストはチビは受けたことがなく分からないのですが、4年生の時点でどれだけのレベルの子が、どれだけ受けているんでしょうか。
    やっぱり、幼いころから受験を意識してきた子たちなんですよね。
    すごいなあ(*^^)

    • mamako より:

      ・チビの母さま

      そ・・・そうなんですっ!!(泣
      同時期に受験します。
      中学受験と高校受験です・・・もう、二年半後、ママ子のメンタルのヘルスはどうなってるでしょうね・・
      まさに泣きそうですよ。塾にお任せしていたハズのhanaも、テストの成績がガタ落ちして(またブログに書きますが)、八方塞がりで焦っています。
      nanaの学習計画も、本格始動しなければ・・・と考えると恐ろしくて。少しずつ受験勉強を始めてはいるものの、日々の勉強でいっぱいいっぱいです。

      全国統一テスト、受験案内の本が偏差値の基準にしてたもんで、なんか毎回受けている感じなんです(;^_^A
      応用問題もありますが、本当に基本的な問題も多いし、問題のネタも参考になるので、受けているんです。毎回撃沈してるけどめげずに(笑)
      確かに、小さい頃から勉強してきた&当たり前のように3年生から塾通いしている子もいるので、差が開いてしまいますよね・・・

      そうとはいえ、うちの子、何故か受検にギンギンにやる気出してしまっているので・・雑草は雑草なりに頑張ります!

  2. yocchi より:

    社会は小6からでも、何とかなるので、国語と算数をしっかりやりましょう。

    社会は まず地球儀と世界地図 日本地図のご用意を。
    うちの近所の自治体で、ワールドカップにからめて、小学校の給食が「コロンビア料理」だったそうです。
    その給食を食べた日に、家でコロンビアを地図で確認したおうちは正しい子育てしていますよね。

    本当は旅行に行くのがいいのですが、お金と時間もかかるし、上の子の部活もありますよね。
    国語の学習とかねて「アンネの日記」を読んで、ドイツの位置を確認してもいいかもしれません。
     スーパーの野菜の産地を地図で一緒に確認するとか、どうやってその野菜が東京の我が家の近くまで来たか調べるとか、図書館でにある「世界の小学生」などの本も我が家はよく借りていました。
    学校や塾のテストで、いい成績をとる(取らせる)ことだけ考えて生きていると、親も子も視野が広がらないので、新聞の小学生向けページを一緒に読むとか。 社会は興味がないと覚えてもすぐ忘れると思います。

    • mamako より:

      ・yocchiさま

      ありがとうございます。
      色あせた世界地図と日本地図があります。パズルも。
      話題に上った時にサっと地図を見て場所を確認する作業は、hanaの中学受験の時にも少しやっていましたが、楽しいですよね。

      なるほど、伝記に出て来る人物の場所を確認するにも使えますね!!ありがとうございます。
      今、ナイチンゲールにはまっているnanaなんですが、帰宅したら場所を地図でチェックさせようと思います。

      >学校や塾のテストで、いい成績をとる(取らせる)ことだけ考えて生きていると、親も子も視野が広がらないので、新聞の小学生向けページを一緒に読むとか。 社会は興味がないと覚えてもすぐ忘れると思います。

      仰る通りですね。
      中学受験が終わって、燃え尽きた時、結局私立向けの勉強をガッツリしていた人たちが大量に合格していたのを見て、失望しました。良い成績を取る事に必死になってしまったのかもしれません。本来楽しんで学習させようと考えていた自分を、どこかに置いてきてしまいました。

      自分は子供達に何を与えられるのか。しっかり思い出して、また頑張ります。