2023.5月 FP2級試験レポート

この記事は約8分で読めます。

2023年5月のFP(ファイナンシャルプランナー技能検定)2級を受検してきましたー!当日までの勉強や、試験当日に感じたこと等をレポートします。

※「序」はご挨拶文(駄文)です。お急ぎの方はスルーしてくださいませ。

スポンサーリンク

序:収益獲得のための、資格試験

ご無沙汰しております。ママ子です。
FP試験を受けようと思ったきっかけは、本当にシンプルに「勉強で現状を変えたかった」からです。

貧乏な現状、後悔と自責の日々から抜け出したくて。
FPの資格持ってると、時給で優遇されてるパートの広告見てさ、「これだ!」って思ったのよ。ね、短絡的でしょ?

そんでも頑張った。勉強してると、嫌な事考えずに済むから。

いやー、長かった!
1月に受けたFP3級の合格から、5月の2級受験まで、サボりながらも勉強の日々ですた。

バカが勉強するって、マジで大変なことなんですよ?しかも、物忘れなのか、認知症に片足突っ込んでるっつーハンディまで背負ってアンタ。

勉強は若いうちにしとけ!って、オバサンになるとひしひしと感じるのよね。そんで我が子に「こんな思いさせたくない!」っつって、うるさく言いたくもなっちゃうのよね。それで我が子に辛い思いをさせてきたママ子が言える立場じゃないけど。

・・・

アンチ1
アンチ1

鉛筆握ってる時間より、スナック菓子を口に運ぶ時間の方が長かっただろ、見てたぞ。

アンチ2
アンチ2

資格を取得したからといって、その年齢で未経験の業界での採用は絶望的なのでは…?まあ、自己満足なんでしょうけど

アンチ3
アンチ3

貧乏でバカで体型がだらしないFPに相談したい輩は皆無だぞ。諦めろ

ちょっとー!アンタたち、頑張ってるママ子によくぞそこまで正論かざせるね!!鼻息荒くして収益獲得に向けて頑張るっつーのに、縁起の悪いこと言わないでよっ💢
バカなりに、死ぬまで試行錯誤するんだからっ!
というわけで、今回は、FP2級の資格試験について、レポートしていきまーっす!

FP2級の試験勉強期間は、3か月(独学+Youtube)

まず、1月のFP3級の試験が終わった時点で、燃え尽き症候群のように、しばらく休憩した。

 中高年の資格取得シリーズ:FP3級勉強編

 中高年の資格取得:FP3級合格発表!

でも、意外と3級の試験結果が良くてさ

「オレ、イケるんじゃね?」ってまた、ママ子の有頂天グセが出て来ちゃったんだよね。

それで、ほんださん(東大式FPチャンネル)がおススメしているLECの「合格のトリセツ」のテキストと問題集をポチっとやって。

3月くらいからボチボチ勉強スタートしました。

FP2級のテキストについて

前回は、TACの「みんながほしかった」シリーズのFP3級のテキストと問題集を使って、

今回は、LECの「合格のトリセツ」シリーズを使用しました。

ママ子は、両方を使ってみたのっで、感想を記録しておきます。

TAC「みんながほしかった」テキストのメリット・デメリット

メリット:
①手書き風の文字や、口語文が多くて、読みやすい。TACの方が頭にすんなり入ってきたという印象。重要ポイントが分かり易い。見やすい。
問題集は過去問1回分つき

デメリット:特に感じなかった。

LEC「合格のトリセツ」テキストのメリット・デメリット

メリット:
①「ほんださん」(youtube)の動画でおススメされているテキストや問題集なので、動画とセットで通信教育を受けているような感覚で非常に勉強しやすい。
②問題集の最後には、実技試験に役立てられるポイントをおさえた問題がまとめられており、最終確認をするうえで、非常に助かった!

デメリット:
けっこう大切な項目やポイントが書いてある別枠が、文字が細かすぎてチェック漏れしてしまうこともある。(思いっきり主観です。老眼だし)

※ちなみに、両方の問題集で、設問がほぼ過去問をベースにしてあります。

FP2級の勉強方法(独学)

前回の3級と同様に、「ほんださん」のYoutubeチャンネルを朝のお弁当を作りながら視聴して、座学では、
テキスト⇒内容を紙に書く&まとめる作業と
問題集⇒間違いをノートにまとめる作業を繰り返した。

そして、FP2級ドットコムさまの、過去問道場に、めっちゃお世話になった。

過去問道場の使い方

※私の場合は、時間が無かったので過去12回分に絞って解きました。
ちなみにサイト運営者がしっかり現在の法改正に対応してくださってるので、それ以上昔の問題を解いても大丈夫です。

①学科を分野ごとに解く

②実技を分野ごとに解く

③分野別で正答率8割になるまで解きまくる

④過去問をプリントアウトしてタイムを計って解いてみる

⑤間違えた問題を徹底的に復習する

①~⑤を繰り返しやる。

FP過去問道場の使い方

今回は、「全問解く!」というところまではいかず、7割から8割ぐらいしか解けなかったけれど、とにかく問題に慣れることと、言い回しが変わっても、本質を見抜けるような練習をした方が良いので、あいまいにする

苦手分野の克服方法

ママ子の場合、最初は金融の実技問題がめちゃくちゃ苦手だった…

苦手分野は、過去問道場で、分野指定して、金融だけ、タックスプランニングだけ、不動産だけ、って集中して、実技問題を鬼のように解いたら、けっこう得意分野になったよ!!

問題めちゃくちゃ解いて、苦しむ時間って、マジで必要だと思った。千本ノック的な、アレよ。
ママ子は、体育会系のあのストイックな解き方が、意外と合っていて、オラオラオラオラッァアア!!!って解いたら、スランプを抜け出しますた。

第2のスランプ…中高年の物忘れ

マジでびっくりしたのよ。試験3週間前の時点で、学科も実技も過去問で8割取れてて、こりゃイケるわ!合格だわ!!って喜んでちょっと勉強をサボったら・・・

1週間ぶりにやった過去問で、合格点(6割)スレスレにまで、成績が落ちてた…Σ(゚д゚lll)ガーン

ウッソ…マジかよ…油断大敵とはこのこと。

試験10日前に血の気が引いた。

やべえ、落ちる‼って思って狼狽し、慌てて、家族に大声で不安を吐露した。

ママ子:「うわあああん、認知症になったかも!全部忘れた!知識が抜け落ちた!」

腹のウキワ肉を揺らしながら暴れるママ子に、我が家のエリートJKが、優しい声で諭す。

娘:「ママ…忘れた事は、もう一度やればいいの。また知識が定着するよ。これまで以上にね。

そ、、、ソッカ・・・やるしかねぇな!!

すげえ説得力のある言葉に、ママ子は100人力の勇気をもらい、また頑張ることができた。

忘れてもいいんだ。またやれば!!忘れたぶんだけ、間違えたぶんだけ、パワーアップできる。

ママ子は、長女の言葉を信じて、信じて、信じて、最後まであきらめずに勉強した。

2023年5月のFP2級は、学科が地獄ですた

あのね、ママ子もさ、途中、サボったけど、一応頑張って勉強したしさ。

試験直前に栄養ドリンク飲んで、試験中の突然の睡魔にも対応できるよう、万全を期したんだよ。

いざ、午前の部、学科試験に臨む。

しょっぱなから・・・む、ムズイ!!!

え?なにこれ?
今までやってきた問題が水の泡?
第1分野の問題から、撃沈した。死ぬほどわかんねえ。金融とかホント、得意とか言って、すんませんでしたァアアアッ!!!

過去問は、しょせん過去問

言い回しも違えば、問われる場所も違う。

東京証券取引所に、TOKYO_PRO_Marketなんて、あんの?ないの?
なにそれ、初めて聞くんだけど!!!
※注:東京プロマーケットとは、東京証券取引所が運営する、 日本で唯一のプロ投資家向けの株式市場 です。

得意だった計算問題も、ポートフォリオの構成比で撃沈。最後まで解けずに「どれにしようかな、」で、決めた・・・(←最低w)

終わった・・・

試験中に手が震えた。試験中に睡魔に襲われるか心配していたが、そんな余裕、全く無かった。ずぅーっとギンギンだった。過去問演習では、60分ちょいで解けてたママ子が、本番では途中退室できず。

やべえ、ぜんぜん自信ない。「うーん…これかな?」あいまいな知識でマークシートぬりぬり。
確実に分かってるのなんて、数えるほどであろう。午後の実技試験の前に、心が折れたわ…

お昼休憩は、教室を利用できました!

昼休憩は、外出せずに、教室で持参したおにぎりを食した。もうね、味もへったくれもない。テキストや間違いノートを開くのにも、脳内がトランス状態で、全然集中できない。

「落・ち・る!落・ち・る!」のコールが頭の中でドンドコ響いてる。

午後の実技試験は、過去問どおりの問題が多かった

絶望的な気持ちで迎えた、午後の部。

試験開始後・・・ん?ん?あれ?過去問どおり!!

ややこしい言い回しがあっても、過去問どおりの答えが導き出せるので、素直な問題が多かった!!

おおお、マジで助かった。実技だけはなんとかなるかも!!

そうは言っても、90分間時間ギリギリだった。最後のほう、時間が無くなってしまって、見直しできなかった。

そこは、めちゃくちゃ不安だけど、とりあえず、午前から午後まで、脳内が沸騰してるみたいだった。マジで疲れた。疲労困憊。栄養ドリンク飲んでてよかったわ・・・

帰宅して、すぐに自己採点。その結果は・・・?

過去のママ子だったら、すぐに自己採点などせずに、試験が終わったらそのまま放置を決め込んでいた。数年前の英検準一級受けた時だって、絶望的すぎて、自己採点しなかったもの。

 2021年10月、英検準1級一次試験の結果発表

でも、ママ子は今回、帰宅してすぐに自己採点をした。最近は試験直後から解答速報を出してくださる方々が多いんで、本当に助かるわ。

心臓がねじれるほどギュゥウウってなったけど、

自己採点の結果は、学科、実技ともに約8割いってて、合格点に達していた!!!

ぎゃあああ!!!運で受かったんじゃねーの?ってぐらい、ラッキーだったかもしれないけど、あんだけ勉強したので、応用問題しっかり考えて、答えが導き出せるくらいの知識は、奥底に眠っていたのかもしれない。

嬉しくて数カ月ぶりにビールを飲んだ。

ああ・・・怖かった・・・

そんなこんなで、今回は、2023年5月のFP2級の受験レポートでした。

FPの試験は年々難化してる!!って、本気で思いました。

試験を受けた皆さま、マジでお疲れ様でした。

コメント

  1. みい より:

    こんにちは、ご無沙汰しております。
    メチャクチャ今更ながら、FP3級合格、おめでとうございます!!そして2級受験、お疲れさまでした!!!仕事に家事にお忙しい中、意志を強く持って勉強を続けられたこと、本当に素晴らしいと思います。そして長女さん、ナイスアシスト!
    JKともなるともう立派に大人ですよね。ウチなんて息子や娘の方が人間出来てるかもしんない。私はと言えば、朝の弁当づくり(4月から3個に増えた)だけで午前のエネルギーの大半を使い果たしてしまう、体力も気力も衰えがちなアラフィフでございます。
    良い結果となりますように、お祈りしています。

    • ママ子 より:

      ・みい様

      うわあ、嬉しいコメント、ありがとうございます!!
      本当にそうですよね。
      うちもうちも!娘の方が達観してるトコ、あります~。我が家なんて特に、バカ親を反面教師として生きてる子どもたちなので(;^_^A

      みいさん、朝からお弁当3個も作っていらっしゃるんですか??
      スゴすぎますよ、そりゃもう、一日の役割それで終了!って思いたい!!
      ママ子は、娘の1個作るだけでもう、ゴロ寝です・・・
      仕事も諸事情あって、今はほとんどできていません(泣
      だから、今後社会復帰するために資格でも取ろうかな、と・・・
      なんとかあと3年で、経済的にも自立したオバサンを目指そうと頑張ってるところです。

      そんでも、体力と気力、衰えますよね…わかります。
      ママ子も更年期のうつ状態が酷いので、婦人科でホルモン量など診てもらいたいと思っていたところですよ~。

      お互い自分が機嫌よく元気でいられるよう、自分に優しくいきましょうね!
      アラフィフ仲間として、めちゃめちゃ共感いたしました。
      元気をもらいました、ありがとうございます!(*^^*)