模試・到達度テスト 栄光ゼミナール適性検査対策新6年生、到達度チェック 栄光ゼミナールの公立中高一貫対策の理科実験教室に参加。到達度チェックというテストも受けさせて頂きました。 2017.02.16 模試・到達度テスト
毒親ママ子のレキシ 父親の存在。 ママ子の原点、っつーか、このお父さんのもとで育ったママ子。親の期待とは裏腹に、こんな大人になっちゃった。「昭和の父」を絵にかいたような父。辛い事もたくさんあったよ。だけど・・・ママ子の少女時代と、父親への思いを、綴っています。 2017.02.15 毒親ママ子のレキシ
日記 受験生とバレンタイン バレンタインの「友チョコ」問題は、大量生産のために母親がモーレツに頑張ることもしばしば。我が家のバレンタイン事情について、綴っています。 2017.02.14 日記長女hana中学受験勉強
各教科の学習 小5、3月までの学習計画と母親の役割 小学5年生3学期の、長女hana。3月までのそろばん(珠算検定)の目標と、各教科を強化するキャンペーンを実施すべく、学習計画を立てた。公立中高一貫校をめざし、塾無し学習での母親の役割も一例として記録しています。 2017.02.10 各教科の学習
貧乏と受験 ママ友:「塾に行かせちゃえばいいじゃん!」 塾に通える子が羨ましい。塾に通わせてあげられる保護者様が羨ましい。貧乏は、塾代の捻出なんて夢のまた夢。ああ・・・辛いッス。 2017.02.09 貧乏と受験
栄光ゼミナール理科実験教室二年生 栄光ゼミナール理科実験教室・2年生1月 栄光ゼミナールの理科実験教室レポート。ミニテストも実施されるので、基礎学力チェックには、非常に有難い! 2017.02.01 栄光ゼミナール理科実験教室二年生