模試の問題が解けない。我が子のレベルを知って凹む

この記事は約5分で読めます。

小5の3学期。もう、中学受検をする子は方向性が決まって、通塾組は、本格的な受験勉強に入る頃・・・塾無し受検勉強を続ける我が子に、新小6の模試の過去問を与えてみた。

その結果、出来具合を受けて、ママ塾を続けて来た自分の愚かさや、無力さに、かなり凹んだので、その時の事を記録しています。

※「序」はご挨拶文です。お急ぎの方はスルーしてくださいませ。

スポンサーリンク

序:お料理の時に聴く、YouTube。

チュルル チュールル チュールルルゥ~ みずぎーわぁ~ 引いては満ちて♪

夜ご飯を作りながらYouTubeで音楽を流すのが楽しいわ。
イントロクイズ、ドン。

・・・
「汚いオバサンが歌うと、椎名林檎も穢れるよな。」

「最近はクラシックしか聴きませんので、わかりかねます」

「親がこんなだから娘も・・・哀れだよな。」

ンモー、人が気持ちよく歌ってるっつーのに!!!
今日は、努力が報われず撃沈しちゃった、新小6になる次女nanaちゃんのお話。

塾無し学習の限界。我が子に勉強を教える事の難しさを痛感しました。

そして、かなり凹みました。

※イントロクイズの答え:「今夜はから騒ぎ」by 東京事変

基礎力が完璧じゃないことに、焦り始める新小6の母

あのさ。

前にもお話しましたが、模試を受けようってことになった、次女nana@小学五年生(新小学6年生)。

参考:受験を最優先する事は是か非か。

さすがにぶっつけ本番で適性検査を受けたらショックだよな・・・
って思いつつ、基礎勉強も、6年生の範囲全部が終わったわけではない。

焦る・・・

ママ子、日々のnanaの努力は、見ていて感じている。

以前に比べて、だいぶ勉強らしい勉強をするようになったし、ごまかしたり、悪いテストを隠したりすることも無くなっている。丸付けも、正々堂々とバツをつけ、「復習ノート」に書き込んだり、解き直しもしている。

だけど、ママ子が

ママ子:「丸付けしようか?やったところ、見せて~!」

というと、拒否るnana。たまに、nanaがいない間にノートや問題集をチェックして、しっかりやっているな、と思うのだが、なんだかこう・・・身になっているかどうかは微妙なんだよな。

あ   や    し    い

昔から、この穏やかな静けさは、嵐を引き起こす予兆というのは、子育てを何年もやっていると、感じちゃうんだよな。

思い切って、模擬テストの問題を与えてみた。

ほぼ基礎しかやっていないnanaである。

酷かもしれない。

でも、周囲の受験生は、そんな問題スラスラ解いてしまうのではないか。やはり、受験日は変わらず来年の2月3日。節分。その日に、間に合わなくても何でも、実施され、合格不合格が決められてしまうのだ。

合わせていかなければならないのは、アタシたちの方だよ。受かりたいなら、絶対それしかないよね。

荒療治かもしれないが、もはや現段階の実力を目の当たりにするには丁度良い機会である。

長女hanaが受けた時の模擬テストを取っていたので、消しゴムを入れて、解かせてみようと考えた。

「こんな問題が出るよ」

っていう練習っつーか。全然できないのは当たり前だろうけど、少しでも読解力を駆使して解くという、公立中高一貫校の出題スタイルに慣れて欲しいと感じる。

与えて、時間を計ってやらせてみた。

ああ・・・結果を見るのが怖い。

基礎的な問題すらできない。絶望的な結果に凹む

模擬試験、同時期に受ける、新小6年生が受ける、そういう問題を与えた。

決して、不可能ではないはず。読めばわかる問題も含まれているのだ。

それなのに・・・

ほぼ・・・得点できていない現実に、唖然とした。

比較してはいけないけれど、長女hanaの時は、適Ⅱの問題だけでは偏差値70をたたき出したこともあったのだ。

それなのに、基礎的な問題も計算ミスで落とす。

理科だけはわずかながらに得点が見られるが、それだけ。

適Ⅰに至っては、全然読解できていない。得点には・・・ならなかった。

のび太以外で、初めて0点を見た。
作文も、厳しめにつけたが、漢字の間違いやら、日本語がおかしい部分も含め、
得点をあげることはできなかった。

我が子の実力を目の当たりにし、途方に暮れる

ショックで立ち直れない。

でも、一番ショックを受けているのはnanaではないか。

もちろん

ママ子:「まだ適性検査の練習していないから、今回の結果は気にしちゃだめだよ。これから頑張れば良いからね」

と、テスト前は言っていたママ子であったが、

テストの結果があまりに酷すぎて…
っつーか、計算毎日朝と夜に練習しているのにミスするって、どういう事なんだろうか。

ショックで言葉に詰まり、我慢して我慢して我慢して・・・・

「こんなの小3でも解ける問題だろーがぁああああ!!!」

と、言ってしまった・・・

自己嫌悪。

涙ぐむnanaを見て、しまった!と思ったが、あとの祭り。

ごめん・・・

本当に、このままでは落ちる。
っつーか、受験日までこのままであったらどうしよう。
イヤな気持ちばかりが押し寄せて来て、nanaにまで酷い言葉を言ってしまって、本当に自己嫌悪。

いや、だめだ、凹んでる場合ではない。

改善点を見つけて、試行錯誤するのみ。

この子は、色々なものを犠牲にして、そろばん教室も辞めて、
「受検勉強を頑張りたい」
と本気で思っているのだ。
ママ子がなんとかしてあげなければ。

たぶん、塾に行っても門前払い。
若しくは、惰性で通わせて不合格でしかない状況だよな。
新6年生から通塾つったって。つーか、先立つお金もないっつーの!

新小6 次女nanaの【 学習の改善点 】

国語の読解力を鍛える
現在の問題集が終わったら、hanaがコンプリートできなかった、「ふくしま式」の二冊の問題集をやらせようと思う。

 参考:「ふくしま式問題集」使用後の効果と適性

②作文の練習を増やす。
書いて書いて書きまくる。論理的思考への近道は作文であると思う。

演習問題を増やす。
公立中高一貫の問題集で易しめのものから解かせて、問題のスタイルに慣れさせる。

④誤字脱字、文章の校正は徹底的に行う。本人任せにしない

どんなに拒否られても、ママ子が必ずチェックすることにした。

現時点では、2月いっぱい、国語の読解力を鍛える練習をしようと思っている。
文章が読めないのは、致命的だ。

本好きな長女hanaとは違い、次女nanaは、理科系の本とか、中学年向けの本、偉人の漫画しか読まない。文章を読む力が備わっていないから、書く事で文章の構成力を学ぶしかないと思ったのだ。

はあ・・・

溜息しか出ないけど、やるしかない。

あと、一年。やるしかないんだ・・・

苦しい道のりになるなぁ。

コメント