理科キャンペーン実施中。記述解答の問題点を発見。

この記事は約4分で読めます。

疲れた・・・身体が重くて動かない・・・

「そりゃそんだけ食っちゃ寝してりゃ体も重くなるわな」

「怠惰な生活から抜け出せないんですね」

「毎回ドスドス登場すんのやめろよ。時節柄暑苦しい」

アンタたち・・・ドⅯのママ子を元気にさせやがって・・・

受験ブログでの毎回のどすこいネタがウザすぎる件について、毎回いい感じでスルーしてくださり、ありがとうございます。

重い身体が体調を崩すと、本当にもう、いつも以上に動きがスローになりまして、ゲホゴホの迫力がもうね、共鳴するよね体内でね。

ちょっと頑張ると体調崩す。皆さん、お疲れ様ッス。オーソドックスに疲れにやられた40代。おばさん、こんな逞しい身体は、見掛け倒しッス。

スポンサーリンク
[レクタングルテキスト]

やっと来た、理科キャンペーン実施中!

理科キャンペーン、ずっとやりたかったの。

予定より遅れてしまったけれど、理科キャンペーン絶賛開催中!とにかく総ざらいしとこーぜ!って事で、がむしゃらに記述系プリントを頑張るhana。

懐かしいな、筋肉とか酸素とかさ。

やったっけな、進研ゼミの中学受験講座で受粉だの受精卵だの。

とにかく適性検査に必要なのは、資料を見て説明する事だったり、要点をまとめたり的確に内容を把握することであるので、そこ中心にやっていきたいのよね。やっぱね。

理科は知識系と計算系かな。とにかく今は知識系で思い出しが先決。

日々の忙しさから、プリントの丸付けをこまめにやってあげられなかったので、まとめて丸付けしていたら・・・・

出て来た出て来た!問題点だらけの解答用紙。絶対に△になっちゃう答案!

記述で満点に近づけるために必要な事は何だ

とにかく、hanaの現在の理科に関する記述の際の問題点をまとめてみた

◎記述での問題点◎

  1. 問題文の言葉を使わない
    なんなんだろ、独自のアレンジ。なんでこういう時に独自性出してんだろ。問題文の中の言葉を全く使わない。概要はわかっている風なんだけども、言い回しがゴッタゴタ。何故に、そこにある言葉を使わないで、わざわざ自分の知っている限りの稚拙な言葉を捻りだすんだろ。フリーダムすぎる記述に減点。
  2. 主語が無い。
    うんうん、わかってる。主語を付けようか。その「多い」のは、酸素なのか二酸化炭素なのか。どっちがどっちなんだ?説明が不十分なんだよな。一言少ないの。ただの「A」じゃないのよ。「血管A」って書いてあるでしょ、ちゃんと見て。かと思うと、どうでも良いところで、一言多く書いちゃって減点。
  3. 表やグラフを無視した思考。
    おいおいおーい。表はどこいった?グラフの結果は無視かい?何のスペース?その図は出題者側のお絵かきじゃないんだぞ。挿絵でもないんだぞ。問題文の一部として、資料として最重要なものなんじゃないのか。無視しないでお願いだから。そして、パーセンテージ等は、「割合」という言葉を使って解答すれば良いだろうて。「◎◎の割合が大きい、△△の割合が小さい」このスタイルで比較しながら解答すれば簡単じゃねーか。ね?お願い、資料見て。「多い」か「少ない」か。どっちか一個じゃないでしょ。双方の比較対象を明確にしていないので、減点。
  4. 慣れるまでは、記述書いたら、読み直してみようぜ。
    ねえ、書いたら書きっぱなし・・・しないで。脱いだら脱ぎっぱなしも注意されるでしょ。同じように、書いたら書きっぱなしじゃダメ。読み直して、チェックしてくれ。ほーら、良くわかんなくなっちゃう。豊富な誤字脱字に減点。冷静さが欲しい。書き方パターン慣れるまで練習しようか。

基本的な事であるし、理科だけでなく、他の教科でも言える事なんだけど、こんだけ山積みの問題をスルーしてしまったママ子自身、本当に後悔してもしきれない。どうすんだよ。解決できんの?

記述問題を多く解くしか方法無いよなあ?これからチェックチェック。解き直しをしまくり、記述パターンに慣れさせよう。もうね。1000本ノックの体育会系で行くしかないよね。

理科好き?

ママ子、理科・・・生物ならなんとかオッケー。物理は高校時代文系コースで選択だったため、授業すら受けていない。

こんな親に理科をどうこうするなんて絶対無理なので、お助けマンとして購入したのがこちら

 

低学年でも読める、理科を楽しめる本だと思います。理科で苦手分野があった時は、この本で確認しながら進められるよ。辞書っぽい役割ね。絵も絵本っぽいので、わかり易い。とっつきやすい。ママ子も暇な時にペラペラめくって

「ふーん、なるほどね」なんて楽しんでいるよ。

記述式で躓いたり、意味がわかんない場合は、この本の図を見ながら、意味を理解して書く事をしている。

ようやく理科キャンペーンできたので、冷静に基礎固めをして、過去問に繋げていけたらって思っている。遅いペースなのかもしれない。でも、これからの人生に必要な勉強だと思えば、やっぱりここは丁寧に勉強していきたいんだよな。

スポンサーリンク
[アドセンスレクタングル]

 

[ブログ村中学受験本人親]

 

スポンサーリンク
[リンク広告レスポンシブ]

コメント

  1. チビの母 より:

    おはようございます。

    記述での問題点、共感できるものばかりです。
    そうなんですよね。文章中の言葉使えよ、って何度言ったことか。
    そうなんですよね。主語抜けてるんですよね。日本人の奥ゆかしいところを発揮しているつもりなんでしょうか。
    全部言わなくても伝わる、でしょ?っていうの。

    表やグラフは活用できていたけれど、もう日本語の段階で減点されるんですよね。

    それでも、秋以降の模試では記述はほぼ満点近く取れるようになって、理社分野で稼ぐ子になっていました。
    算数って何だっけ?

    • mamako より:

      ・チビの母さま

      わぁあああ!すごいですね。あの、あの模試で記述満点近く取れるようになってたんですか!!
      わぁあああ・・・うち、何をどうやったらそうなるのか・・・
      不安でいっぱいですが、やっぱり1000本ノックでしょうか。

      算数・・・

      やったそばから忘れる算数です。
      得意分野の算数ですが、やはり応用系で苦戦中です。。

  2. yocchi より:

    理科 全然遅くないと思います。昔 うちの子供たちが通っていた日能研では 理科 社会は 小6の夏休みから「メモリーチェック」という本で 基礎を復習するシステムでした。
    それまでにおそらく一通りのことを習い終えたのだと思います。

    メモリーチェックは一般書店でも売っています。
    (ただ、問題に合わせた 専用解答用紙は塾生しかもらえませんが。ふつうのノートに書けば十分。)
    他塾に通う生徒もそれは利用していたようです。お値段も1000円弱と手頃だったような。
     社会は あまり早く買うと、時事問題が昨年度のものになるので、今年度の物が出てからの方がいいとおも
    いますが。
     高度な問題には対応できないかもしれませんが、基礎固めに2周ぐらいするといいと思います。
    小6夏休みに毎日4単ずつ取り組んだ記憶があります。

    国語 算数は使った覚えはありません。

    • mamako より:

      ・yocchさま

      ありがとうございます~!
      メモリーチェック、気になっていました。
      基礎をひととおりやった後に、メモリーチェックは、効果的ですね!

      社会、時事問題については、やはり後半にやろうと思っておりました。去年の時事問題は、図書館から借りて来て読んだりしていたんですが、やはり目まぐるしく変わる社会ですものね。最新版が欲しいところです。

      国語、算数については、やはり演習というか、様々な問題に取り組むしかない、というところでしょうか。
      我が家でも、未だに点数がジェットコースターで毎回ヒヤヒヤしております。

      いつも的確なアドバイス、本当にありがとうございます。

      夏に向けて、もうひと踏ん張り、頑張ります!