2021年都立中・次女nanaの受検勉強漢字検定4級の進捗と得意教科。 漢字検定4級取得に向けて、勉強を続けている次女nana@小学5年生。小学生時代では最後になる漢字検定受験。 漢字検定4級合格したら、受検勉強に専念します。 2020.01.242021年都立中・次女nanaの受検勉強小5nanaの出遅れ受検勉強漢字検定
リベンジ高校受験【自爆】10日で英検準2級【無理ゲー】 塾のテスト・定期テスト・漢検・英検って、すっげー忙しい中学2年生。2学期に英検準2級に挑戦した長女hana。実質の学習時間が10日?! 絶対無理!!!という気持ちと、こんなハードな日々を送った長女の頑張りの記録を綴っています。 2019.10.11リベンジ高校受験漢字検定英語検定
2021年都立中・次女nanaの受検勉強目標を決めて逆算。小4:1学期の塾無し学習計画。 「中学受験したい」という思いを抱える次女nana。 ママ子としては、長女の不合格の経験から、及び腰。もう二度と、あんな思いはしたくない、というトラウマのようなものも抱えている。しかし、我が子の思いをつぶしたくない。合格までの逆算をしてみたら、間に合わなーい! やっぱり遠い現実が見えてきました。 2019.03.142021年都立中・次女nanaの受検勉強小学4年生nanaの中学受験勉強漢字検定習い事・そろばん
リベンジ高校受験出遅れた英検・漢検。受けるべきか? 世の中への憤りが、2,3か月に一回ぐらい訪れちゃうママ子さんの胸の内。 今回は、PTAについて。 中学校のPTAも、そーとーすげえですよ。 全然楽にならない。むしろ、ワーキングママさんの役員さんもいらっしゃるので、夜の会議... 2018.09.11リベンジ高校受験中学一年生hana漢字検定
子育て中学受験勉強始動!小4nana春のタイムスケジュール。 次女nana@小学4年生、中学受験勉強を決意した、春のタイムスケジュールを記録しています。 ▼目次 前説:PTAもひと段落スッキリ!(飛ばし読み推奨) 更年期祭りの母 vs 爆弾娘 そんな中でも、一応、勉強しようとしていた次女na... 2018.04.24子育て小学4年生nanaの中学受験勉強漢字検定長女hana中学受験勉強
勉強の悩みみんなの就寝時刻と「勉強つらい・・・」小2次女の涙。 小学2年生って、何時頃に寝るんでしょうか。睡眠時間が大事なのはわかってますが、少し周りの子よりも遅い時間に寝る我が子。 少し心配です。 2017.07.08勉強の悩み子育て小学三年生次女の中学受験準備漢字検定
ブックレビュー噂の辞書、『新明解国語辞典』 大ブレークした、「新明解国語辞典」。レビューしちゃいます! ▼目次 前説:PTA自己紹介に悩むママ子(飛ばし読み推奨) 小学生向け辞典、卒業!国語辞典を買い換える。 本屋さんで、運命の辞書との出会い 思春期の皆さん、お待たせいたし... 2017.04.25ブックレビュー国語漢字検定長女hana中学受験勉強