長女hana中学受験勉強

小学4年生nanaの中学受験勉強

「桜蔭に行きたい・・・。」夢のまた夢。いきなり家族会議。

「下剋上受験」に感銘を受けたパパ男がけしかけて、突如「桜蔭」に行きたいと言い出した次女。我が家は軽く祭りになりました。志望校決定前の、我が家の迷走っぷりを記録しています。
志望校

2018年受験終了~合格発表。見に行く?

ご無沙汰してごめんなさい。2018年、長女hanaの受検した日~入試の手ごたえや、合格発表までの日々を綴りました。
長女hana中学受験勉強

入試本番2か月前の休日の過ごし方。

中学受験。入試まであと二か月になった。我が家の長女hana。必死で勉強しているが、相変わらず志望校は遠い存在。だけど、諦めない。入試前の我が子の勉強への取り組み方を、綴っています。
スポンサーリンク
問題集レビュー

銀本を購入!!我が家での使い方。

銀本の発売は、毎年7月の中旬から20日ぐらいです。公立中高一貫校を受検する子なら、誰しもが購入する、銀本。我が家はデカいのと高いのとで、購入を躊躇するも、必要に迫られ購入しました。銀本の使用方法もご紹介しています。
志望校

実録!志望校の学校説明会。

貧乏でバカ親が、子供の中学受検を応援。ママ子、一人で学校説明会に弾丸ツアー。志望校の先輩に、凄い勢いで迫り、質問攻めしてしまいました!
子育て

やっぱり苦しいリビング学習!受験生hana、図書館学習にハマる。

リビング学習に限界を感じて来た、狭小住宅。長女hanaは、新たな勉強場所を発掘しました。
子育て

週に一度の過去問タイムトライアル!

あーもう、急に寒くなったよね。暖房使い始めたら、ママ子の悪いクセが出ちゃうよね。お尻が床にくっついて動けない。「おいおいおい、トドみたいに寝てる場合じゃないだろ、動けよマジで・・・」「あまりの醜さに、目を覆いたくなります。同年代とは思いたく...
塾通い

四谷大塚の全国統一小学生テストに申し込み!

小学3年生の次女nanaが、四谷大塚の全国統一小学生テストにチャレンジ!申し込みへの意気込みや、学習スケジュール。次女nanaの、通塾への憧れを綴っています。
スポンサーリンク