いつものんびり13時頃に食べていた昼食を、14時になっても食べられなくて。
「あぁ、お腹空いたけど、ここだけ終わらせてから!」
などと、夢中で仕事してる自分が信じられない。好きな事だけど、やっぱり大変で、それでも認めて欲しいし、関わってくれた人に感謝して、その思いをあらわしたいって思ったりしながら、人と関わる仕事っていいな、って思った。
これがあと20年ぐらい前だったら、いいのにな。って何度も思った。ママ子の青春は、メンタルのヘルスで消えてるからなあ。
オバサンなのに、新人ってすげえ変だけど、出会えてよかった。
・・・
「おいおい、何の仕事やってるか言ってみろ。トイレの清掃業務だろ?」
「仕事は生き甲斐ですから。パフォーマンスに見合う賃金も頂いています」
「給料低いんだろ。時給に換算してみろよ、その仕事。300円にもならねーぞ」
あーもう!!人が社会貢献目指して頑張ってるのにアンタ!!
今日も元気にいってみるよ!みんなファイト!オバサン元気ッス!!
スポンサーリンク
[レクタングルテキスト]
出遅れまくってる小4末期。
もはや、小学4年生のレベルどころの騒ぎじゃないくらい、基礎力が無いんだと思う。文章、文字、計算ミス(算盤習ってるのに・・・)悲しいぐらいの学力だと気が付いたのは、
悲しいかな…基礎勉強を始めてからであった。
学校の勉強はその場しのぎでなんとかなっていたのだろう。
だけど、こうやって向き合ってもう一度やらせてみると、すっぽりぽっかり忘れて、去年一年間分の学習が、全く身についていない事もわかった。
ママ子がhanaの中学受験につきっきりだからと言って、そこまで酷いもんなのか?
学校って、勉強を教えてくれる所ではないのか?宿題だってやってたよね?
それでこの学力って、マジで絶望的。
いや、現実を嘆いたって過ぎた時間は戻って来ない。現実から目を背けたいのは、誰?もしかしたらママ子なのかもしれない。nanaにはnanaの勉強法があるはず。
そう思って、考え直した。
国語と算数をなんとかしよう。
理科に至っては、現在ノータッチ。
そこまで手を出せない。あまりに国算が酷すぎて。
社会は、辛うじて都道府県と県庁所在地。頑張ろうとして始めた新聞要約は、週に1度もできていない・・
国語は、ずぅーっと前に買って夏休み中に終わらせようとしていた「論理エンジン」もちろん放置しまくっていたものを持ってきて、最初からやることにした。
問題の文章は、必ず音読すること。
算数は、インターネットの無料プリント「ちびむす」を使って、四年生の基礎をやっている。分数は、二学期に散々やったので、今は小数のかけ算と割り算。
試しに折れ線グラフと「変わり方」「単位換算」をやってみたらミスする事もあったので、こちらもプリントアウト。
とにかく、四年生の範囲を3周させてみようと思った。
ペースは一日3枚~5枚。程度。習い事によって変えている。
必ず解き直しをすることと、数字をキレイに書く事を意識している。
どう考えても今年度中には終わらない。
すなわち、完全に現在の学年の進み方よりも遅れている。
もはや、それはそれでいい。受検だのなんだのって言う前に、うちの子の学力を取り戻して、せめて普通の、一般レベルの状況まで持ってきてやりたい。
ママ子みたいなバカ人生を送らせないためには勉強の楽しさ、喜びも味合わせてやりたい。。
はやる思いを必死に抑える。
「こんなんじゃ受検できない」
「地元中に行ったらこの子は進学校に行けないんじゃないか」
「このまま高校も進学校に入れず、大学にも行けなかったら」
暗い心配がドロドロと心の中でうごめく。
「アンタは私みたいになっちゃダメ。」
そう思えば思うほど、次女nanaは、私みたいになっていく。
焦っちゃだめだと思う。現実を見る事。今のnanaを。ありのままのnanaを、愛して、育てていく。幻想を見てはだめだ。
目を背けたくなるほど、nanaは、あたしに似てる。性格とか、考え方とか、本当にそっくりだ。
だからこそ、助けてあげなくちゃならないんだ。
今ならまだ間に合うと思う。
学習スケジュールをもう一度立て直す。
やり直してばかりで、もはや「踏み倒すための予定」みたいになっているのだが、無駄な時間を省き、無理なく実践できるように。
朝夕の算盤タイムを合わせて一日2時間。できるように。
スポンサーリンク
[関連コンテンツ]
コメント
ママ子さん、こんにちは。
勉強の進捗具合って本当に気を揉みますよね。
親が子供の為と思って一所懸命やってもやっても空回り。
子供自身が少しでも危機感を持ってくれればまだマシだけど、本人はどこ吹く風で徒労感と時間の浪費で気分は最悪。
どこの家庭も似たり寄ったりだから安心して下さいね。
機が熟せば本人が(きっと)ヤル気を出してくれるはずでしょう。
うちではそう自分に言い聞かせています。
まだまだ道は長いからお互い頑張りましょう!
・通りすがり様
コメントありがとうございます~!
そうそうそう!!!そうなんですよね~。
気分最悪ですよ。ストレスばっかり溜まっちゃって。
もうね、空回りどころの話じゃないですよっ。
何度言っても改善されない状況に、デブなママ子がひとり相撲ですよ。
でも、ありがとうございます。
「どこの家庭も似たり寄ったり」って言ってくださって。
いや、うちのはかなりの重症だと思うんですが、
それでもきっと、いつか志したい「学び」に出会ってくれたらいいな、って思います。
あたしも、自分に言い聞かせよう・・・
相変わらずジタバタしちゃいますが(;^_^A
小数は、難しいですよね。1より小さい数をかけると答えは小さくなり、1より小さい数で➗と答えは大きくなるのが、実感できないんですよね。学校の教科書の解説を読んで、教科書の問題と、学校の計算ドリルで、計算の仕方だけ身につければ、いいかもしれません。2,3ヵ月たってもう一度解くと、すんなり理解できる場合もあります。私が教えてた小学生たちもみんな苦戦していましたよ。
・yocchiさま
ありがとうございます。
分数と小数は、繰り返し知識の定着の確認が必要だと、身に染みています。
そうですね、ちびむすのドリルで叩き上げの方法を取ろうと、同じ単元を三回繰り返す予定で、今、一週目終わったところです。
地道な作業で、不安の中にいますが、スケジュールを明確にして頑張っていこうと思います。いつもありがとうございます!