中学1年生、次女nana高校受験に向けて、バカ親ができること・できないこと 中学1年生、次女nanaと絶賛冷戦中のママ子。高校受験は少し先だけれど、成績に翻弄されたバカ親の行きついた先、サポートできること・できないことを書き出してみました。2022.01.04中学1年生、次女nana勉強の悩み子育て
子育て思春期 VS 更年期 ~母と娘の関係が悪化した時~ 更年期という大敵が現れ、メンタルのヘルスが崩壊した母親と、思春期の暴れん坊将軍がぶつかるという断末魔。母子の関係を修復するために試行錯誤する日々を記録しています。2021.12.18子育て思春期・恋愛毒親ママ子のレキシ
スクールカウンセラーへの相談中学生のスクールカウンセラー体験記 ~準備編~ 我が子を救うべく立ち上がったママ子の、カウンセリング日記を綴ります。今回は、第一回目。我が子をどうやってカウンセラーの先生に引き合わせたのか、について、記録しています。2021.11.10スクールカウンセラーへの相談子育て
子育て中学1年生。対人恐怖症と、SNS(ネット)依存問題 我が家の爆弾娘・次女nanaは、中学1年生。現在、SNS依存症という問題を抱えています。何故、SNS依存症になってしまったのか、経緯と、現状と、発覚後の我が家の対処法(試行錯誤中)を記録しています。2021.11.02子育て思春期・恋愛毒親ママ子のレキシ
ブックレビュー『推し、燃ゆ』の感想・ブックレビュー【母親側から】 娘から熱くおススメされた本、第164回芥川賞受賞作:『推し、燃ゆ』を読んだら、母として涙が止まらなくなりましたので、記録しています。2021.10.28ブックレビュー子育て毒親ママ子のレキシ
子育て過干渉からの脱出⇒親子のメリット。 毒親関係の続編。次女nanaに、「毒親認定」されたママ子は、子離れキャンペーンを行っている真っ最中。毒親からの脱出・過干渉からの脱出を実践していく中で、親子に大きなメリットが見えて来たので、記録しています。2021.07.20子育て思春期・恋愛毒親ママ子のレキシ
子育て【教育虐待】毒親からの脱出大作戦【親目線】 毒親にはなりたくない!毒親に片足突っ込んでいるママ子が、毒親としての自分を克服するための試行錯誤を記録していきます。今回は、完全に親目線で書いています。2021.07.08子育て思春期・恋愛毒親ママ子のレキシ
子育て自分が本当の毒親だと気がついた日 母親の存在が、自分の存在が、娘をそこまで追い込んでいたなんて、気が付かなかった。娘との口論の末に、彼女の口から飛び出した言葉で、全てが露わになった。 自分は、毒親認定です。2021.07.04子育て思春期・恋愛毒親ママ子のレキシ