勉強の悩み 小学6年生女子。早くも5月病?? 中学受験を考える我が子。五月病なのか、疲れが出ている様子です…学校も、ストレス過多。不登校も多い。心の状態を見極めることがたいせつ。 2017.04.11 勉強の悩み子育て
各教科の学習 算数!複数の問題集を使う事は是か非か。 春休みが終わったと思ったら、あっという間に6年生で、受検勉強が本格化!我が家の長女の学習進捗と、算数の問題集の使い方について記録しています。 2017.04.09 各教科の学習算数
勉強の悩み 春休みが明けた。いよいよ6年生! ガサゴソ・・・「ゴキブリかよ!!」「もう人生語り尽くして逃げたのかと思いました。」「またバカブログ読まされるのかよ」ドッスーン!皆さま、お待たせいたしました!「待ってない 待ってない」ママ子、春休みの暴飲暴食により、ワンサイズアップで登場で... 2017.04.08 勉強の悩み
各教科の学習 新小6、基礎固めの春休みとそろばん試験結果 ついに小学校6年生になる、我が家の長女hana。そろばん教室と、中学受験の勉強と、暗算の試験結果を記録しています。 2017.04.01 各教科の学習長女hana中学受験勉強
毒親ママ子のレキシ 人生、こんなはずじゃなかった。 ママ子の思春期時代の話。10年間苦しんだ摂食障害になったきっかけについて、記録しています。(結婚後は完治しています) 2017.03.31 毒親ママ子のレキシ
子育て 五年生最後の通知表について。 国語辞典は、好きである。電子辞書も好きなのであるが、国語辞典の方が好きである。本来調べる言葉以外の単語にも目をやる事も多く、ネットサーフィンならぬ、「辞書サーフィン」を楽しむのである。どんどん違う言葉を調べていくと、「あれ、なんで辞書引いた... 2017.03.29 子育て
問題集レビュー 進研ゼミ小学講座、2017年6年生4月特大号。 中学受検勉強を続けるうえで、進研ゼミを続けていくことに疑問をを感じているけれど、基礎をチェックするのには、やっぱり必要だと長女hanaは話している。冷静に自分の状況を把握しているhanaって、やっぱりスゴイなあ、って思った。 2017.03.27 問題集レビュー進研ゼミ・チャレンジタッチ長女hana中学受験勉強
テレビ番組。 アメトーク、勉強大好き芸人に学ぶ。~『桃太郎』読書感想文を書いてみた。 「アメトーク」ネタ。今や、YouTubeで大人気の中田敦彦さんの魅力・面白さが炸裂している「勉強大好き芸人」の話です。休校中の自宅学習に、「桃太郎作文」家族みんなでやるのもおススメです! 2017.03.22 テレビ番組。長女hana中学受験勉強