問題集レビュー 銀本を購入!!我が家での使い方。 銀本の発売は、毎年7月の中旬から20日ぐらいです。公立中高一貫校を受検する子なら、誰しもが購入する、銀本。我が家はデカいのと高いのとで、購入を躊躇するも、必要に迫られ購入しました。銀本の使用方法もご紹介しています。 2017.11.24 問題集レビュー長女hana中学受験勉強
志望校 実録!志望校の学校説明会。 貧乏でバカ親が、子供の中学受検を応援。ママ子、一人で学校説明会に弾丸ツアー。志望校の先輩に、凄い勢いで迫り、質問攻めしてしまいました! 2017.11.22 志望校毒親ママ子のレキシ貧乏と受験
子育て やっぱり苦しいリビング学習!受験生hana、図書館学習にハマる。 リビング学習に限界を感じて来た、狭小住宅。長女hanaは、新たな勉強場所を発掘しました。 2017.11.10 子育て長女hana中学受験勉強
子育て 受験生の禁欲マラソン。 受験生を抱えた家族とは、やはり、いつも通りの欲望にまみれた生活をするわけにもいかない。ママ子一家の禁欲マラソンを綴っています。ママ子の我慢リストもご紹介しています。 2017.11.06 子育て貧乏と受験
子育て 「ピリピリしてるでしょ」「大変でしょ~!」への対応。 入試が迫ってきた11月。ママ友さんとの交流が少ないママ子であるが、久しぶりにお会いしたママ友さんとの会話で、志望校や、通塾組の様子など、気づきや考えたことがありました。ママ子が思う、中学受験のメリットも、記しています。 2017.11.02 子育て貧乏と受験
日記 受験本番まで、あと三か月! ハッピーハロウィン!今年のママ子家、ハロウィンイベントには参加せず、長女hanaは、ひたすら受験勉強です。次女のnanaは、他クラスのお友達の家にお呼ばれして、二人っきりでひっそりとハロウィンを楽しんできました。つーか、誘ってくれたお友達&... 2017.10.31 日記
小学三年生次女の中学受験準備 我が子の自由研究が選ばれた!~知的好奇心の育て方~ 小学3年生。我が子の夏休みの自由研究が、コンクールに出展のために選ばれました!貧乏な我が家の快挙です。今回は、ママ子が大事にしている知的好奇心の育て方について、綴っています。 2017.10.28 小学三年生次女の中学受験準備
日記 すみません、取り乱しました。 いやあ。晴れるとマジで安心する。先日のブログで大暴れしたママ子である。⇒ 実録。貧乏はこれだから嫌だ。ママ子一家の大ピンチ!!「まさか狂言だったんじゃないだろうな」「こちらも忙しいんです。このブログを見る事こそ時間の無駄という事にやっと気が... 2017.10.26 日記