ママ子

子育て

中学受験勉強始動!小4nana春のタイムスケジュール。

次女nana@小学4年生、中学受験勉強を決意した、春のタイムスケジュールを記録しています。▼目次前説:PTAもひと段落スッキリ!(飛ばし読み推奨)更年期祭りの母 vs 爆弾娘そんな中でも、一応、勉強しようとしていた次女nana。小4の春。n...
リベンジ高校受験

塾の成績。中1からこんなに飛ばしちゃって良いんでしょうか。

親バカ日記ですみません。中学受験不合格だった、うちの長女hana。中1で、最初の塾のテストで、すっごく頑張ってる!!落ち込んでも、絶望しても、ただでは起きない。強い子でした。
子育て

お騒がせしました。我が家の桜蔭祭り強制終了ッス。

我が家の次女nana@小学3年生が、突如「おーいん」(私立桜蔭中学校)に行きたいと言い出し、我が家は大パニックでしたが、夢から醒めました。お騒がせしてごめんなさい。
スポンサーリンク
小学4年生nanaの中学受験勉強

「桜蔭に行きたい・・・。」夢のまた夢。いきなり家族会議。

「下剋上受験」に感銘を受けたパパ男がけしかけて、突如「桜蔭」に行きたいと言い出した次女。我が家は軽く祭りになりました。志望校決定前の、我が家の迷走っぷりを記録しています。
リベンジ高校受験

中学入学直後の通塾、部活、ライフスタイル。

「またサボりやがって」「待ってませんから。お気になさらず」「ネタ切れだろ。バカブロガーは苦労するな。」ちょっともう!ママ子だってね、ブログ書くことぐらいしか楽しみないのに!!待ってない皆さま、ドスにちは!!!入学式でアップデート。ママ子、晴...
中学一年生hana

初めて持たせるスマホ ~データ収集と家族会議~

2018年、我が家の長女@中学1年生。通塾を理由に、スマホか携帯電話を持たせることになった。スマホか、ケータイか(2018年の記録です)で悩み、データ収集(2017年~2018年)と家族会議を実施し、我が子にスマホを持たせることについて、全力で悩み、葛藤し、選択した経過を綴っています。※2020年現在、今はスマホ一択だよね
リベンジ高校受験

初めての春期講習。

あっという間にエイプリル。「四月ばか」になんかバカな事言おうと思っていたのに、ブログ更新する余裕も無かったッス。ごめんなさい。春休みは、nanaとhanaの予定に合わせて動く。お友達とのおでかけセッティング&引率。マジで、子ども同士で連絡取...
子育て

そろばん(暗算)不合格の原因と、珠算5級一発合格。

次女nana、小学3年生。そろばん教室で行っている「暗算」の試験に3度目の不合格を記録。不合格の原因や反省点、同時に受験した珠算5級は、一発合格だったので、そちらの理由も記録しています。
スポンサーリンク