ママ子

リベンジ高校受験

定期テストで良い点数を取るためにやっていること。

中学校に入学したら、待ち受けているのが恐ろしい定期テスト!!初めてのテスト、どうやって勉強するの???今回は、エリート高校に合格した長女が行っていた、中学1年生の定期テスト対策や学習法を記録していいます。
リベンジ高校受験

超重要!テストの解き直し・・・で親子トラブル。

思春期の娘と、親子バトル勃発!その一部始終を記録しています。
思春期・恋愛

我が子の日記を読んじゃった(泣)思春期 VS 毒親

子育ての最難関ともいわれる「思春期」。みなさんは、どんなコミュニケーションをとっていますか?今回、毒親ママ子、酷い事をしてしまいました…我が子の日記を読んでしまうという、酷いことを。猛省しつつ、「思春期の子育て」の戒めを綴っています。
スポンサーリンク
小学4年生nanaの中学受験勉強

小4次女、そろばん(暗算)3級合格と「やる気スイッチ」

4回目で、やっと合格したそろばん教室の暗算の試験。合格までの親子のやりとりと、次女の「やる気スイッチ」を発見したので、記録しています。姉妹を「比較」することを、なるべく控えているけれど、子どものタイプによっては効果的なこともあります。
リベンジ高校受験

塾代で家計崩壊!2018年、我が家の資金繰り。

2018年の我が家の経済状況を記録。塾代で、家計は火の車!!我が家の資金繰りについても、綴っています。
ブックレビュー

勝手に国語辞典レビュー!明鏡国語辞典(大修館書店)

中学生になり、国語辞典購入するべく、本屋さんへ。我が子が選んだ国語辞典は、「明鏡国語辞典」です。ママ子が独断と偏見でレビューさせていただきました!思春期特有のお題:「H(エッチ)」についても、お調べしました。
子育て

実録!ワークショップに参加。見聞を広げ、子育てに生かす作戦。

アンタ、社会の風、感じたい。社会の風つったらワイドショーとかね、見たいよ。小倉さんのヅラの話とかしたい。でも実際のところ、ニュースもまともに視聴しておらず。パパ男は血眼で、ワールドビジネスサテライト&モーニングサテライトっつって、朝から晩ま...
子育て

10歳の壁と、親離れ。

デブの敵は夏の暑さ。長時間のパイプ椅子は嫌。尻汗でベトつかすかどうかの瀬戸際で立ち上がるタイミングを待つ昼下がり。薫風の五月は、爽やかなハズですよね?新緑、ママ子の大好きな季節を、どうしてこう、じっとりとした油汗をかかせるんだろうね、東京は...
スポンサーリンク