各教科の学習 理科キャンペーン実施中。記述解答の問題点を発見。 疲れた・・・身体が重くて動かない・・・「そりゃそんだけ食っちゃ寝してりゃ体も重くなるわな」「怠惰な生活から抜け出せないんですね」「毎回ドスドス登場すんのやめろよ。時節柄暑苦しい」アンタたち・・・ドⅯのママ子を元気にさせやがって・・・受験ブロ... 2017.05.24 各教科の学習理科
勉強の悩み 私立は良い学校がいっぱいあるんだな・・・ アンタ今日、暇なの?ってぐらい、悩みに悩む。体が動かないのに、頭の中は、PTAでのめんどくさい事案や、hanaの友達関係、学習の遅れ。そしていつもの貧乏と貧乏と貧乏。「貧乏が連なってるな」「いやですわ・・・貧乏がうつりそうで・・・」「デブな... 2017.05.23 勉強の悩み貧乏と受験
模試・到達度テスト 無料模試をあれこれ受けちゃった人。~貧乏に負けないで~ 貧乏中学受検。我が家は、無料模試をバンバン受けるタイプです。そのメリットを独断と偏見で記録。ああ・・・塾に通わせてあげたい・・・ 2017.05.18 模試・到達度テスト貧乏と受験
勉強の悩み 勉強を無理やりさせる親 愛する我が子に、大激怒!ママ子は反省したのです。受験生の母親は、ストレス、溜まっちゃうよねえ・・・葛藤の日々と、親の思いをぶちまけました。 2017.05.17 勉強の悩み子育て
子育て 小3女子の孤独。~お友達ができない~ 小学3年生の次女nana。我が家では、爆弾娘として、王様のようにふるまっているが、学校では、ちょっと遠慮がちに過ごしているみたい。クラス替えで「ぼっち」になっちゃった娘に、母親としての関わり方を記録しています。 2017.05.16 子育て小学三年生次女の中学受験準備
勉強の悩み 学校行事・おサボり問題と、中学受験。 中学受験組は、学校行事に対して、積極的になるタイプか、行事なんて手抜きして受験勉強に励むか…色んなタイプがいると思います。中学受験勉強と、学校行事の両立、我が家の状況と、子どもの様子を記録しています。※「序」はご挨拶文(駄文)です。お急ぎの... 2017.05.10 勉強の悩み子育て長女hana中学受験勉強
国語 作文力の強化!「原稿料システム」の導入【雑談多め】 作文力、文章力を強化すべく、今回は「原稿料システム」(←新聞だか雑誌に書いてあった手法のパクリです)の導入を決行。我が家の「原稿料システム」の内容と、実行してみた記録を綴っています。 2017.05.08 国語子育て