ママ子

長女hana中学受験勉強

受験勉強の集中力アップ!タイマー学習の効果。

今や、受験勉強に欠かせないアイテム、「タイマー。」我が家はそろばん教室に通っていたので、タイマーを使う事には慣れていたが、勉強に取り入れていなかった!早速使ってみると・・・驚きの効果がありました!
勉強の悩み

中学受験ストレス→友達トラブル多発警報!

小学校6年生の女子のお友達関係。複雑で悩み多き年ごろだけど、受検勉強のストレスでいじめ問題も勃発している、クラス内。色々心配で、ママ子も眠れぬ夜が続きます。
テレビ番組。

時事問題・作文対策!『クローズアップ現代+』

NHKのテレビ番組、「クローズアップ現代+」は、受験生の、時事問題と作文問題に活用できます。視聴方法や、我が家の取り組み方なども、ご紹介しています。
スポンサーリンク
小学三年生次女の中学受験準備

小3女子。クラス替えと新生活と勉強と。

やって参りました。久しぶりに登場。我が家の爆弾娘・次女nana、小学三年生。下の子ってさ、赤ちゃんだと思ってたのに、気が付くとすんげー大きくなってるよね。もう三年生かよ。早すぎるよ・・・「わが子の成長を見てない証拠だな。」「親が無くとも子は...
勉強の悩み

小学6年生女子。早くも5月病??

中学受験を考える我が子。五月病なのか、疲れが出ている様子です…学校も、ストレス過多。不登校も多い。心の状態を見極めることがたいせつ。
各教科の学習

算数!複数の問題集を使う事は是か非か。

春休みが終わったと思ったら、あっという間に6年生で、受検勉強が本格化!我が家の長女の学習進捗と、算数の問題集の使い方について記録しています。
勉強の悩み

春休みが明けた。いよいよ6年生!

ガサゴソ・・・「ゴキブリかよ!!」「もう人生語り尽くして逃げたのかと思いました。」「またバカブログ読まされるのかよ」ドッスーン!皆さま、お待たせいたしました!「待ってない 待ってない」ママ子、春休みの暴飲暴食により、ワンサイズアップで登場で...
各教科の学習

新小6、基礎固めの春休みとそろばん試験結果

ついに小学校6年生になる、我が家の長女hana。そろばん教室と、中学受験の勉強と、暗算の試験結果を記録しています。
スポンサーリンク