子育て いじめ問題発生?我が子が無視されたとき。 うちの、愛する娘たち。長女hana@中学1年生と、次女nana@小学4年生。今日は、長女hanaの問題。hana:「ただいま~。」hanaが部活から帰って来た時の顔を、ママ子は、よーーく見るのが癖だ。hanaは、すぐに顔に出るから。表情が曇... 2018.07.11 子育て思春期・恋愛毒親ママ子のレキシ
リベンジ高校受験 6月、塾の月テスト。国語の成績が上がらない! 読書が大好きな子なのに、国語の成績がふるわない!!我が家の長女hana@中学1年生。国語の成績が上がらない原因さがしや、我が家の対策について記録しています。 2018.07.10 リベンジ高校受験中一hana、塾の月テスト
中1hana定期テスト 中1、1学期の期末テスト返却。 我が家の長女hana。中学受検不合格を乗り越え、中学1年生の初めての期末テスト。その結果を記録しています。 2018.07.04 中1hana定期テスト
子育て 実録!中学生ママの交流会。「みんな勉強何時間やってるのー?」 中学1年生。地元の中学校に入学し、初めて、保護者の皆さんと交流する機会を頂いた。緊張やら、なにやらで、トランス状態であったママ子だが、周囲のママさんたちは、情報収集に抜かりが無かった。さすが、地元ママさん。保護者の交流会での体験談を記録しています。 2018.07.03 子育て毒親ママ子のレキシ
2021年都立中・次女nanaの受検勉強 小4の中学受験勉強~夏の学習計画を立てる。 小学4年生のnana。夏の学習計画。中学受検したいというnanaは、チャレンジタッチも継続中。以前、コメントでいただいた質問にも答えつつ、夏の課題の洗い出し現況を記録しています。 2018.07.01 小学4年生nanaの中学受験勉強進研ゼミ・チャレンジタッチ2021年都立中・次女nanaの受検勉強
塾通い 定期テストの勉強と塾の両立。 中学1年生のhana。念願の塾に通う事になり、塾をとても楽しんでいる。でも、新たな問題も発覚。塾のテストと、定期テストの両立に悩むことになるとは! 2018.06.26 塾通い長女hana中学受験勉強
模試・到達度テスト 小4の6月。四谷大塚の全国統一テスト、返却・偏差値の記録。 2018年、6月。小4次女nanaの、四谷大塚の全国統一テストの結果を記録しています。塾無し学習派には、この全国統一テストが、本当に有難いのです! 2018.06.21 模試・到達度テスト
小学4年生nanaの中学受験勉強 四谷大塚全国統一テスト@小学4年生6月。模試の手ごたえ 2018年6月。四谷大塚の全国統一テストを受験した、次女nana@小学四年生。当時の本人の、模試の「手ごたえ」を、記録しています。 2018.06.18 小学4年生nanaの中学受験勉強模試・到達度テスト