貧乏と受験 塾の休講で、退会を検討。塾代返金?減額?満額請求? コロナ禍。塾が休講になって、2か月以上経過・・・もう、我が家も限界を感じて居る。我が家の貧乏問題と、我が子のモチベーションが下がっているので、退会を検討・・・塾代の工面について記録しています。 2020.05.06 貧乏と受験
模試・到達度テスト コロナ禍で志望校判定!模試の情報と自宅(在宅)受験を検討。 休校の延長で、我が家の娘達のモチベーションがドン下がりする中、このままではいけないと、一念発起!在宅模試に、申し込みました! 2020.05.05 模試・到達度テスト
子育て 問題解決能力・分析能力を養う…~姉妹ケンカによるレポート~ きょうだいがいると、避けて通れないケンカ。我が家も、たーっくさん姉妹ケンカしていました。今回は、2016年、長女hana@小学5年生、次女nana@小学2年生。いつものように、姉妹ケンカが勃発し、お説教をしようと思ったら、子供達から面白い提案されちゃいました! 2020.05.03 子育て
子育て 【学校に】「ずっと休校でも良い」という我が子。【行きたくない】 コロナウイルスがおさまらない。休校が続く。また一か月延長になるかもしれない。そんな中、学校に行きたくない、「ずっと休校でも良い」という、我が家の次女nana。彼女のその気持ちを、大事に、綴っています。 2020.05.02 子育て思春期・恋愛
日記 コロナ禍、担任の先生からのお電話。小6、次女nana編。 コロナ禍の休校中、担任の先生からいただいた、お電話シリーズ第二弾。今回は、小学6年生の次女nanaのお電話レポートです。 2020.05.01 日記
2021年都立中・次女nanaの受検勉強 四谷大塚無料オンライン講座を受講(小6)。感想&レビュー。 コロナ禍、四谷大塚の全国オンライン講座を受講。感想とレビューを記しています。 2020.04.30 日記2021年都立中・次女nanaの受検勉強
勉強の悩み 小中高大、9月入学制度は、是か非か。 コロナ禍、休校が延長される中、9月入学制度が急浮上。我が家、受験生二人抱えてるんですけど・・すごく心配なので、「貧乏バカ親代表」として、意見を書いてみました。 2020.04.30 勉強の悩み子育て
リベンジ高校受験 実録!コロナ禍、担任の先生からのお電話~中3長女編~ コロナ休校中に、担任の先生からお電話をいただきました。今回は長女hanaの記録です。 2020.04.29 リベンジ高校受験中3、受験生hana子育て