公立中高一貫校の受検準備。小3女子、頑張ってる。

この記事は約5分で読めます。

蒸し暑い日の外出は、本当に困るの。

毎年やめてって言ってるのに、なんで汗かく時に限ってグレーのTシャツをチョイスしちゃうのよ、我がfeel。濃い脇汗のシミ。年を重ねるごとに脇汗増えんの。なんでだろ。

最近気が付いたのであるが、厚化粧ほど年齢を露呈するものは無いんだよな?美人はナチュラルな化粧でどうにかなるんだが、ママ子のような自称:超絶に化粧映えする女(=不細工)は、ナチュラルメイクなんて自殺行為。決して「美人」にはなれないフルメイクで顔を変える事によって、自分の不細工という現実から逃れていたのに。

そんな厚化粧が、老化とともに、鏡を見るたび受け入れられなくなってくるのだ。どうしようもない。厚化粧→シワが露呈。薄化粧→シミが露呈。こんなに残酷な究極の選択ってあるかよ・・・

「また前置き長くして本題うやむやにする気じゃないだろうな」

「夏の厚化粧は下品なうえに、汗っかきは大惨事を招きますからね。」

「毎日デブと不細工の報告しやがって。何ブログだよ。」

スポンサーリンク
[レクタングルテキスト]

久しぶりの登場。小学三年生女子。

我が家の爆弾娘でおなじみ。次女@小学三年生・nanaちゃん。

最近、好き嫌いが多くて二歳児か!ってブチ切れそうになるママ子ですが、意外と勉強頑張ってたりして。

そして・・・

な、なんと!お友達が出来たのだ!これ、今年一番の快挙だよな。nanaに友達が出来た。

休み時間、独りぼっちでクラスで飼っている青虫クンの世話をしていたら

Bちゃん:「nanaちゃん、一緒に遊ぼう。いつも遊んでいる友達、別の子と仲良くなっちゃったんだ」

と、話しかけてくれたんだそうだ。もはや、二番手だって、何だっていい。nanaは、とっても嬉しかったんだと。

その日から、nanaとBちゃんは、いつも一緒に青虫クンのお世話をし、下校(住んでいる所も近いみたい)も一緒。仲良しになれたんだって。

幸せそうに

nana:「あー!早く学校に行きたいなぁ!」

と話すnanaを見て、ママ子も幸せな気持ちになった。良かったね、nana!

 

公立中高一貫校の受検勉強は、何年生から始めるの?

このクラス替え後の試練を乗り越え、お友達もでき、絶好調nanaであるが、勉強の方は・・・

最近は、漢字テスト100点連続記録保持。計算のスピード一番、学校のカラーの単元テストほぼ100点(たまに85点取って来るけど(;^_^A)など、ノリに乗っている。

頭を使わず、暗記系や計算系は、勢いでいけるとこあるもんね。そういうのが得意なの。うちの家。頭使わないやつ。ね。

nanaとしては、当たりまえのように公立中高一貫校を受検させられる、みたいなレールに乗っかっているんだけども、高学年になって、中学受検をしたいのかどうなのか、決めるのは、nana自身だ。

ママ子としては、今のうちにね、どっちに転んでも大丈夫なように、基礎的な学力を身につけさせてあげたいと思っている状況である。

長女hanaが中学受検を意識して勉強を始めたのは、小学4年の後半あたりだったのだが、それまでも、進研ゼミとそろばんは一年生の頃からやっていたので、勉強の習慣はついていた。

次女nanaも、同じような状況であるが、長女hanaの時よりも、少し勉強量が多いかな・・・って感じ。

ラッキーな事に、リビングで長女hanaが毎日必死で勉強しているので、否応なしに次女nanaも、遊ぶ相手がそうなら・・みたいな感じで勉強を続けている。

もちろん、9時ごろになったら寝るけどね。

今ハマっている本は、

『IQ探偵ムー』っていう本。ポプラ社。

読書タイムが毎日のお楽しみ。三年生の始めまでは、ママ子が本の読み聞かせをしていたのだけど、この本に出会ってからは、夢中になって読んじゃって、夜も自分で読みたいみたいで、ママ子のお役目はもうそろそろ御免になるかもね。

小学3年生nanaの、普段の勉強量

朝 暗算 10分間

チャレンジタッチ or  ドリル 一枚

夜 チャレンジタッチ
※その月の15日まで挑戦問題まで全科終了させるお約束

毎月、15日以降、チャレンジタッチ終了後は、

学研の全科プリント 4枚(調子良い時8枚)理科は、図鑑を使って見直し

王様のドリル読解 音読&一枚

トップクラス問題集国語・算数(二年生のもの):日によって違う・・・数問(これはやる気出ないみたいでママ子がつきっきりで教える事もしばしば)

これこれ、文理から出てるやつね。国語は得意なんだけども、算数のハイクラスになると、nanaが途方に暮れるんだよな。一緒に考えてやるんだけど、このレベルならママ子もなんとかついて行けるので、考え方の基礎をつかむためにも、2年生のものを継続して使っている。つーか、全然終わらないから、次行けないのよね(つд⊂)エーン

 

スポンサーリンク
[アドセンスレクタングル]

 

こう書くと、けっこうやってる風なんですが、nanaの場合、学習スケジュールを組んでいないので、ドリルをやる時間がオセロや将棋をやる時間に変わってしまったりしています。

今は、比較的自由にやりたい事をやらせる、ってのが良いのかな。って。

勉強嫌いにならないように、ママ子も必死ッス。

本格的な受検勉強に入る前に、沢山本を読んだり、将棋やったりオセロやったり、野球しに行ったり、プール行ったり・・・知識や経験をたくさん積んだらいいと思うんだよな。本物の受検生hanaも、この野球やプールに付き合わされる事多いんだけど・・・パパ男は土日休みが無い事が多いので、勉強の息抜きと言う事で、一緒についてきてもらっています。

我が家が受験勉強始めるのは、4年生かな。三年生のトップクラス問題集は、nanaにとって超難しいと思うので、その出来栄えを見て判断しようかな、って思っているよ。ちなみに、今、nanaが解いているトップクラス問題集は、二年生のもので、まだ三年生のものは購入していないんだ。

受検するのかしないのか。

決めるのは、本人だけども、勉強が子供達が生きていく上で、非常に重要だと言う事は、ママ子自身、バカ人生を歩んで来て強く思っている事である。

子どもには絶対に私みたいな思いをさせたくない

後ろ向きではあるかもしれないけれど、そうやって勉強して培って、自分の人生切り開いていってほしいな。

ママ子の願いは、それだけなんだ。

※底なしのバカブログを最後まで読んでくださって、本当にありがとうございます!
ランキングに参加しています。

中学受検 ⇒にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村
高校受検 ⇒にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村
受験ブログ⇒にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

是非また息抜きに遊びに来てくださいね。

ママ子拝

コメント