ブックレビュー 子育ての味方!アドラー心理学。 ママ子の子育ては、本無しでは語れない。大都会東京で、ほぼワンオペに近いような育児を行っていたママ子。育児ノイローゼ寸前の状況から救ってくれたのは、アドラー心理学だった。 2020.03.03 ブックレビュー
2021年都立中・次女nanaの受検勉強 国語読解のポイント:説明文・論説文編。 小5の2月は、ママ塾で読解力を徹底的に鍛えよう!と、頑張ることにした、次女nana。今回は、説明文と論説文の読解を改めて学んだよ。読解のポイントと、読解する過程での、我が子の新たな問題点について、綴っています。 2020.02.19 国語小5nanaの出遅れ受検勉強2021年都立中・次女nanaの受検勉強
2021年都立中・次女nanaの受検勉強 模試の問題が解けない。我が子のレベルを知って凹む 「模擬試験を受ける!」と張り切る次女nanaであるが、適性検査対策どころか、基礎学力も6年生まで終了していない状況・・・このままではいけないと、試しにお姉ちゃんが5年生だった頃の模試を解いてみたら・・・阿鼻叫喚、恐ろしい結果になり、愛する我が子に、暴言まで吐いてしまいました。 2020.02.18 各教科の学習国語小5nanaの出遅れ受検勉強2021年都立中・次女nanaの受検勉強
リベンジ高校受験 高校受験に向けての塾の役割。 中学入学時から、通塾しているhana。我が家の考える、お金のかけ方。将来の教育費について、書いてみました。 2020.02.03 リベンジ高校受験中2hana塾通い
2021年都立中・次女nanaの受検勉強 読書で感動しない子~読書好きは、成績アップに直結するか?~ 子供に本を読ませたい!読書好きな子に育って欲しい!・・・親の欲望とは裏腹に、本を読んでも「感動しない」と言い張る娘。「読書は国語の成績と直結するのか?」という問題について、ママ子の少女時代の読書観とともに、読書への熱い思いを綴っています。 2019.03.22 勉強の悩み国語子育て小学4年生nanaの中学受験勉強2021年都立中・次女nanaの受検勉強
テレビ番組。 「はじ恋」から聞いた東大が求めている人材。 TBSのドラマ「はじ恋」は、東大を目指す男子と、塾講師の胸キュンドラマです。東大って聞くと、とにかくドットコムしちゃう、ママ子なんです。 2019.02.14 テレビ番組。中学一年生hana志望校思春期・恋愛
2021年都立中・次女nanaの受検勉強 テスト対策も頑張る!怒涛のプリント10枚。 おやつを頬張りながら、「そういえば、明日テストだわ」っていう次女nanaの一言から、ママ子一家は壮絶の一夜漬け大作戦を実施。nanaの日頃の努力、実るといいな! 2019.01.31 各教科の学習小学4年生nanaの中学受験勉強算数2021年都立中・次女nanaの受検勉強
2021年都立中・次女nanaの受検勉強 成績について、先生に直談判。 二学期の算数の評価を引きずるママ子は、先生に直談判!その結果は・・・? 2019.01.24 勉強の悩み各教科の学習小学4年生nanaの中学受験勉強算数2021年都立中・次女nanaの受検勉強