2018-09

PTA問題

人望ゼロの人がPTA活動した結果。

PTA活動に関わろうと頑張った結果、とある組織から脱退することを選びました。いろんな経験で、学んだこと、考えたことを記録しています。
リベンジ高校受験

定期テストとジェットコースター家族。

nana:「ママー!(はぁと」テッカテカしたほっぺ。イチゴ大福みたいに可愛い笑顔で、両手を広げてママ子に抱き着いてくる、nana。我が家の爆弾・・・いや、天使ちゃん。次女nana@小学4年生。も、もう、たまんねぇ~!!!久しぶりに嬉しすぎる...
中学一年生hana

LINEなんて許さなければ良かった・・・?

理解しようって。子供のこと、理解しようって。そう思って許可したLINEであった。家族会議も開いてルールも決めて。スポンサーリンクLINEで子供の心が見えなくなってしまった。親のエゴなのか。子供の事は全て知っておきたい?いや、今までが異常だっ...
スポンサーリンク
2021年都立中・次女nanaの受検勉強

学園祭シーズン。第一志望、決めちゃう?

志望校の学園祭に行く→モチベーションアップ!やっぱり実際に学校を見に行くことが、我が子にとっての「やる気」につながっていくのね。
リベンジ高校受験

中学一年生、二学期の通塾。

夏休みが終わって、学校が始まって、9月も半ば過ぎて。慌ただしく流されていながら、忘れていたんドスが。皆さん、食欲の秋ですね。焼き芋の秋、栗ご飯の秋。肉の秋。カロリーの秋。せーの、「食べてますかー!!!」(←猪木風に。)・・・「おいおい、うる...
中学一年生hana

いじめ問題の結末。

女子の人間関係の悩みは尽きない。中1hanaが、お友達に無視されたときの、意外な結末を記しています。
2021年都立中・次女nanaの受検勉強

受験勉強ができない・・・けど、偉い子。

中学受験と算盤教室の両立が、厳しい状況になってきた次女nana。本人、良く頑張っている。苦悩の日々を綴っています。
リベンジ高校受験

出遅れた英検・漢検。受けるべきか?

中1のhana、高校受験に向けて必要な、漢検・英検を受験させる、悩んでおりました。本人の気持ちや、塾の先生などのお言葉・アドバイスも含めて、記録しています。
スポンサーリンク