貧乏と受験 祝!ご入学。劣等感だらけの高校生活スタート(←親子で) エリート高校に入学し、ウッハウハのダッハダハ!だと思ってる???あのね、ほんとに「場違い感」ハンパない。入学した途端に劣等感に苛まれることになった、貧乏一家の近況を、綴ります。 2021.04.22 貧乏と受験長女hana:大学受験への道
リベンジ高校受験 中受不合格⇒地元中。1学期の英検・漢検受験スケジュール 2021年2月。次女nanaは、公立中高一貫校の不合格を経験し、地元の中学校に進学。不合格から2か月後、中学校生活の様子と、英検と漢検の受験スケジュールも記録しています。 2021.04.18 リベンジ高校受験中1次女nanaの高校受験勉強漢字検定英語検定
塾通い 中学1年生:スマホを持つ時の家庭のルール 通塾中の非常事態に備え、次女にスマホ(激安)を持たせることとなった。今回は、中学1年生となった次女nanaのルールの決め方、親子の話し合いの方法、我が家のスマホのルールを記録しています。 2021.04.13 塾通い子育て
子育て 狭小住宅の子育て:ダイニングが無い家のアイデア 生活リズムが激変する女子高生@長女hanaに合わせて食事のスタイルも変化。今回は、狭小住宅でギリギリ生活を続ける我が家のちょっとしたおバカなアイデア(貧乏テク)を綴りました。 2021.04.08 子育て貧乏と受験
貧乏と受験 新高校1年生、塾無しで大学受験をめざす時にやること3つ 2021年春、新高校1年生になる、長女hana。経済的な理由で、大学受験勉強は塾無しでスタートすることとなるので、リサーチは必須。我が家がやるべきことをリストアップしてみました! 2021.04.05 貧乏と受験長女hana:大学受験への道
不合格から見た景色 受験の不合格から50日経過⇒近況といじめ対策の一例 小学校最後の1か月。nanaは、お友達関係やら恋愛やら、物凄い経験をしておりました。近況と、「いじめ?」へのママ子の母親としての対処法を綴ります。 2021.04.03 不合格から見た景色子育て思春期・恋愛
日記 「格差受験」ブログタイトル変更のお知らせ これまで『格差社会に負けない中学受験&リベンジ高校受験』というブログを愛読してくださった、希少な読者の皆さま。本当にありがとうございました。この度、ブログタイトルを変更する運びとなりましたので、ご報告申し上げます。 2021.03.29 日記
勉強の悩み 受験後の燃え尽き症候群?~新高1:女子の症状~ 受験後の燃え尽き症候群は、3年前の中学受検でも経験していた長女hanaとママ子。今回の高校入試が終了してから、また、抜け殻のようになってしまったhana。また「燃え尽き症候群」になってしまったのではないかと、その後の様子・症状を観察し、記録しています。 2021.03.26 勉強の悩み長女hana:大学受験への道