子育て

子育て

我が子の不登校から学んだこと

次女が不登校になってから、3年が過ぎました。現在は、ほぼ休むことなく定時制の高校に通っています。もちろん、今の学校でも色々問題抱えているけれども、それをなんとか乗り越えながら、頑張っている彼女。今回は、親として、娘の不登校から学ばせていただ...
スクールカウンセラーへの相談

我が子が「うつ状態」になった時~精神科通院編~

中1の終わりに不登校になった、、愛娘。うつ状態ってどんな状態?親は、どうしたらいいの? 絶望の中、手探りであがいてた日々を記録しています。※「序」はご挨拶文(駄文)です。お急ぎの方はスルーしてくださいませ。序:抗がん剤治療と、アンチエイジン...
勉強の悩み

「頭の良い子に育てる」を実践した結果

バカ親が、「頭の良い子に育てる」育て方を忠実に実践した結果…ママ子は我が子の心に深い傷を残してしまいました。子育てに頑張る皆さまの反面教師として、記録しておきたいと思う。育児本を信じて頑張ってるお母さん達に、一言いいたい。そんなに必死になら...
スポンサーリンク
勉強の悩み

親のホンネは、子供に言えない

最近のママ子は、自分の子育てを猛省し、子供のための子育てをしていこうと心に決めて、自分の子供への期待や要望を殺してブログ書いておりました。でも、ふとした時に溢れるホンネ。更年期で助長される悔し涙と悲し涙…行き場のない親のホンネを綴ります。(...
子育て

いじめ初期、先生に相談した結果…

高校入学後、次女がクラスメイトの女子に無視され始めた。いじめの始まりか…?どう対処したらいいの?前ブログの続編として、いじめ対策のほんの一例ですが、ご紹介しています。今、苦しんでいる、どこかの誰かのヒントになりますように。※「序」はご挨拶文...
子育て

何故うちの子はいじめられるのか?

楽しく始まった高校生活…それが一転、娘がクラスの女子に無視されているとのこと。小学校時代も、中学校時代も、なぜ、うちの子がこんなにも「いじめ」に遭うのか、考えてみました。※「序」はご挨拶文です。お急ぎの方はスルーしてくださいませ。序:ママ子...
子育て

学校に通うのが辛くなる季節…五月病?

高校1年生になった次女。入学して1カ月が過ぎた。入学当初は必死さもあり、毎日新鮮な気持ちで登校していたのだが…1カ月が過ぎて、少しずつ学校でのストレスが溜まって来たみたい…苦しい気持ちを抱えつつも、登校する娘の様子を記録しています。※「序」...
勉強の悩み

10代、勉強より大切なもの3選。

学歴コンプレックスの親は、子供に勉強させたがるけど(←オレ)、マジで間違ってた。子育てで撃沈し、我が子を不幸に陥れた2年後、暗いトンネルの出口に立ったママ子が、次女の近況と10代の子たちに向けた「勉強より大切なこと3選」について書き記してお...
スポンサーリンク