ママ子

リベンジ高校受験

もうすぐ中2。我が子の塾ライフ。

不合格から1年。今でも思い出すとツライけれど、この一年間、本当に本当に、必死こいて勉強を頑張っている長女hana。現在の塾ライフについて書きました。
子育て

人前に出る事が得意な子、苦手な子。

発表が上手い子、なかなかうまくできない子、みんな違ってみんな良い・・・なのに、我が子となると、なかなか黙っていられない。毒親ママ子が、また失敗しちゃいました。
2021年都立中・次女nanaの受検勉強

テスト対策も頑張る!怒涛のプリント10枚。

おやつを頬張りながら、「そういえば、明日テストだわ」っていう次女nanaの一言から、ママ子一家は壮絶の一夜漬け大作戦を実施。nanaの日頃の努力、実るといいな!
スポンサーリンク
PTA問題

リーダーは孤独。ハッピーノートを作った。

寂しがり屋のママ子。絶望感から自分を救い出してくれるのって、やっぱり、他人なんだよな、って改めて思ったりして。
毒親ママ子のレキシ

「ソフトバイオレンスな父」の金言。

ママ子の実父。厳しい厳しい父だったんだけど、最近、急に尊い事を言いだした。嬉しい気持ちと切ない気持ちが入り混じる。お父さん、年取ったなあ・・・ソフト・バイオレンスであった父、すごく怖かった父。そんな父との貴重な会話を綴りました。
2021年都立中・次女nanaの受検勉強

成績について、先生に直談判。

二学期の算数の評価を引きずるママ子は、先生に直談判!その結果は・・・?
2021年都立中・次女nanaの受検勉強

合格への準備力。

中学受検をやりたい次女nana。ママ子は学力レベルが心配で、素直に賛成はできないけれど、パパ男が提案してくれた勉強法を採用してみようかなあ・・・。
2021年都立中・次女nanaの受検勉強

合格発表の映像と受験への心構え。

不合格を経験して1年近く経っても、合格発表の映像は、キツかったです。次女は中学受検することができるのか?!
スポンサーリンク